しんまい先生の徒然日記

剣道を通じて、子ども達と共に修練を積み重ねた日記・記録です♪

試合前の稽古

2008-05-30 10:24:20 | インポート

5月29日(木)ライオンズ杯前の稽古となりました。ライオンズ杯とは、地元のライオンズクラブの方々の援助を頂き、開催する試合です。参加団体は、旧碓井町の徳風館と益富剣友会です。徳風館からは10名程の参加だと聞いてます。九電杯などに比べればタイトルが狙いやすいので、みんな気合が入ってますw

準備運動から秋吉先生の熱血指導が入ります!先生からも注意を受けてましたが、もっと声を出しましょう

新期生の指導です。参加者は、のんちゃん、裕人くん、よしかちゃん、あいちゃんw、ママさん剣道は、中村さん、有江さん、伊藤さん、古野さん、です。今回も「足」を重点的に行いました。今までは、足をカナリ意識して素振りをしていましたが、最近は大分スムーズになってきました特に古野さんは「自宅でやってますね~」の問いかけに「はい!」っとしっかりした返事を頂きました!すごいですね子ども達もちっちゃい足を前後にしっかり動かしていますwよしかちゃんは、跳躍素振りの足の練習をしてもらいました。お家でもやってくださいね

その後は、私の竹刀への打ち込み。先ほどの足を意識した素振り同様、これまた足を意識して「一挙動」で打ち込みます。引き技の足の使い方も練習しました。

新期生の指導はここで一旦終了。防具組の子ども達が試合稽古を始めたので私も審判&指導員として参加。やたらめったら打ち込むので無く、しっかりと声を出し、相手を良く見て狙って打つ事を指導しました。みんな、鍔迫り合いが苦手のようです。。。引き技が出せてない。。。

今回、「おおおお!」っと思ったのが、伊藤三那子ちゃんです。「あれ?こんなにスピード速かったっけ?」って思うくらい、しっかりと前に踏み込んで打ち込んでます。そう言えば・・・以前、体調が悪く新期生の所に来て稽古した時、踏み込みも良く出来ていたので2段技をさせた所、難なくこなしました。小さく早く打つ方法を体得していました。その時も「防具を着けるとこんなにも上達するのか~」っと感心した事を思い出しました。後はしっかり声を出して、一本を決めてくださいね

今日から試合に向けて毎日自宅で素振りをして欲しいものです。

PS、来週6月5日(木)はお休みです。6月21日(土)は桂川町で合同稽古会があるそうです。


指導と稽古

2008-05-24 11:45:30 | インポート

5月22日(木)今回は19時前に到着。準備運動は、みんな良く声が出てましたねただし、竹刀点検は事前に自宅で点検・整備しておいてください!!

新期生の参加者は、のんちゃん、れなちゃん、裕人くん、よしかちゃん、今日はご機嫌のあいちゃんwと体調不良だった三那子ちゃんです。ママさん剣道は、中村さん、伊藤さん、古野さんです。ゆかちゃんと貴晴くんは面を着けて廣谷くんに指導をお願いしました。

素振り、すり足、踏み込み足と今回も足をメインに行いました。足を意識しての素振りは出来るようになってきましたね~すり足も良いです!

問題は踏み込み足!左足を蹴って素早く引き付ける事、右足をしっかり踏み込む事が大切です。さすがに三那子ちゃんは以前に比べて上達してましたので2段技(小手、面)の練習をしてもらいました。よしかちゃんは、始めて間もないので足の使い方が良く分からないようでしたが教える毎に出来るようになりました。子どもの吸収力ってホントにすごい!!教え甲斐がありますwその間ママさん方は、左手一本で竹刀を持ち大きく振りかぶって打ち込みをして頂きました。それが出来たら小さく打ち込み。そこでタイムアウト・・・あらら、もう終わり

次に防具を着けての稽古ですが、貴晴くんの事が気になり話をしてみると「切り返しの受け方が分からない」との事、んじゃ先生と稽古しよう!!って事になりました。越智くんが並んでくれてましたが、今回は順番を譲ってもらいました。「越智くん、今度稽古しようね~」

貴晴くんが面を着ける間、洋平君と稽古しました。おっ洋平君、今回は気合入ってます!しっかりと打ち込んできてました。しかし・・・足が・・・継足になってる。その場から一挙動での打ち込みと左手だけでの打ち込みをしました。4本程打って左手がダルそうでしたwそれだけ右手を使ってたんですね~左腕の強化が望まれます!!

続いて貴晴くんと切り返しの元立ちでの受けの稽古をして、打ち込みをしました。今後は防具組でドンドン打ち込む稽古をしてください

その後は古野くん、気合入ってます!良く声も出て、打ち込みも出来ていますので、今度の試合に使える技「出鼻小手」を伝授w最初は私の面が乗っていましたが、ちょっとコツを教えると次第に相打ちへ・・・その内3本に1本は出小手が決まるようにまりました!!今回覚えた事を忘れずに稽古で使って自分のものにしてくださいね!あと、構えた時に剣先を相手の中心に構えるようにしましょう。

続いて豊晴くんは、上体が先に出てます。足から出るように指導しました。コツは「相手の右足を踏む」つもりで大きく踏み込む事!次に右手が強いので有江くん同様左手一本で打ち込みしました。やはり4本程でダルいようですw左手だけの素振りで左腕力を強化しましょう!あと、残身の時に顔を上げる癖がありますので顎を引き、へそを出すよう意識してください。

6月2日(月)は試合です。色んな技を試してみてください。どうしたらいいか分からない時は聞いてくださいね


指導と稽古

2008-05-19 13:37:51 | インポート

先週と今週は金・土の1泊2日で県外での研修が相次ぎ、中々ブログの更新が出来ませんでしたm(_ _)m

5月15日(木)の稽古は20分程遅刻しての参加。すでに秋吉先生が準備運動をされていました。防具を着けて、そのまま新期生の指導です。

参加者は、れなちゃん、のんちゃん、裕人くん、よしかちゃん、とママさん剣道の中村さん、伊藤さん、古野さんでした。ここのところ足を重点的に指導してます。やはり足は大切です!素振り、打ち込み、すり足でした。打ち込むスピードや強さが増して来た様に思えます。この調子で毎回の稽古に望み、「良い癖」を身に付けて頂きたいですね~

防具を着けての稽古は、越智くん、矢野敬祐くん、でした。越智くんは打ち込みが良く出来ていますが、右手の力が強い様です。なので技が単発的になりがちです。ここは左手と左足(左半身)を意識する事が大切ですね!左手だけで小手や面を打つ指導を行い、左手の重要性を体で覚えてもらいました。これを覚え後は右手を添えると小さく早い打ち込みが可能になり、左足を引き付ける事で連続技を出せるようになります。

敬祐くんにも越智くんと同じ指導をしましたが、敬祐くんの場合どうも、打ち込むときに左足を先に継いでいるようです・・・文悟くんも同様でした・・・兄弟は似るのかなw

左足を継いで打つと、確かに飛距離は伸びますが、出遅れたり、覚られたり、相手が出て来た時の対応がしにくくなります。ここは、基本に忠実に打ち間から一挙動での打ち込みが大切です。やはり、防具組みの皆さんも「足」に課題があるようですね!

注意や指導を受けた事をしっかりと頭に入れ、毎回の稽古で意識して改善する事が大切です。一日一回意識した素振りを50本でいいのでお家での自主トレをすれば、早い段階で改善・上達が見込まれます!是非、やってください!!

PS、19日(月)の稽古はPTA会議のため益剣はお休みです。。。


指導と稽古

2008-05-12 10:54:35 | インポート

5月8日(木)5分遅刻で体育館に到着して早速、準備運動を行いました。今回は越智幹太くんに号令をお願いしました。幹太くんも元気いいですね~おっ!気合入ってる!!って感じです。号令は上級生で回していきますので、指名されたら気合を入れて頑張ってください。これも稽古です

さて、新期生の稽古ですが、今回はママさん剣道と合わせると、防具組より多い(^∀^;)貴晴くんは防具組と稽古した方がいいですね。今回も足に重点を置いて素振りをしました。前回に比べて習得する時間が短くなりましたね~!上達してます。その後、私が面を着けて元に立ち打ち込んで頂きました。ここでも「足」!!右足の踏み込みと、左足の引き付けです。最後に防具組の子達に元立ちになってもらい打たせて頂きました。

気温も大分上がってきましたので、汗をかきます。お母様方、そろそろ剣道着を着用されてはいかがでしょうか?腰紐を絞めると気持ちが「ピリッ」っと引き締まりますよ


指導と稽古

2008-05-02 14:09:34 | インポート

5月1日(木)ちょっと早めに体育館へ到着しました。中村さんと元生くんが既にモップがけをされていました。ありがたいですね~日頃使う道場を綺麗にする事は基本だと思います。中村さんに限らず益剣の保護者の方々は、そこの所の理解があり素晴らしいと思います。

さて、準備運動ですが、今日は元生くんに号令をかけてもらいました。おちょこちょいな所はありますが、声が大きく、やる気を感じます!稽古前のモップがけといい、号令の声といい、剣道にとって大切な所をしっかりと稽古してますね!!今後もその調子でお願いします。

さて、新期生の稽古です。参加者は、篤紘くん、ゆかちゃん、貴晴くん、れなちゃん、裕人くん、よしかちゃん、ママさん剣道は、中村さん、有江さん、伊藤さん、古野さん、ちょこっと茅野さんでした。今回は足を意識した素振り・打ち込みです。どうしても手が先に動いてしまうところを意識して足から出る・・・難しいですねw子ども達はすんなりとこなしてましたお母さん方頑張ってください!素振りの後は打ち込みです。一挙動で打ち込むことと先ほどの足から出る事を意識します。。。ゆかちゃんがお母さんのを見て首を傾げてましたwww微妙に足から出てないのが分かるんだね!ゆかちゃんすごいなぁー♪

次に小手・面の2段打ち。先ほどの面打ちより難しくなります。ポイントは小手の時も右足でしっかり踏み込んで、左足を素早く引き付ける。これを2回繰り返すと小手・面になります。小さく早く打つことより、大きくゆっくりでいいですから、しっかり打ち込める様にしましょう!!

最後に和田先生のお計らいで防具を着けた生徒達を元に立たせ、新期生とママさんに打たせて頂きました。やはり、私の竹刀を打つよりは、間合いと手の内の稽古になります。本当にありがたいです。しかし・・・緊張したのか足が出てない・・・

防具を着けての稽古は、有江洋平くん、貴晴くん、正樹くん、ゆかちゃん、有江勇太くんでした。洋平君は、お願いしま~すの時から胴紐が解けていたりで、ちょっと気持ちが・・・打ち込む時も継足で打ってますのでそこを注意しました。貴晴くんは声も足も出てますが顔を上げる癖がありますのでそれを直すともっと前に打ち込めます。正樹くんは良く声が出てます。準備運動の時は注意されたけどねw先生の右足を踏むつもりで打ち込む事を指導しました。ゆかちゃんは防具を着けて稽古をするようになって何だか一回り大きくなった様な気がします。子どもって環境に対応する柔軟な力を持ってるんですね~そんな事を身近に感じる事が出来て大変うれしく思います。

私も子ども達に負けないよう、みんなに注意している事を自分がきちんと出来るように頭に入れて稽古にはげまなきゃって思いました。

和田先生もおっしゃっていましたが、黄金連休は事故に十分注意してくださいね!!