しんまい先生の徒然日記

剣道を通じて、子ども達と共に修練を積み重ねた日記・記録です♪

紅白戦

2008-03-28 18:06:04 | インポート

3月27日(木)19年度の納め紅白戦を行いました。私が到着した時は既に体育館から元気な準備運動の声が聞こえていました。「おっ気合入ってるなぁ~」

全員で整列し、開会式を行った後、新期生の日頃の成果を発表しました。みんな元気よく、素振り、跳躍素振り、左右素振り、前後足捌き、すり足で入り込んでの面打ち、小手面打ち、小手面胴打ちをしました。よく出来ました

続いて紅白戦に出るメンバーが面を着け、切り替えし、面体当たり面、等の基本稽古を終え、いよいよ紅白戦です。

1回戦、紅:古野正樹くんVS白:溝口京祐くん、お互いどっこいどっこいです。深く入りすぎたり、引き技から追い込めない所や合い面は同じ技でした。古野くんは、たまに抜き胴を打ったりと上下に攻めていましたが、一本にならず・・・時間切れで延長戦へ。(延長戦は1回だけ)京祐くんの手元が上がったところに古野くんの小手が当たり、一本勝ち。

2回戦、紅:伊藤知博くんVS白:矢野文悟くん、先日の九電杯で好成績を残した伊藤くんの試合に注目が集まりますw対する矢野くんは、声も体も出ていて気合十分でした。小さく早く打ち込む事が出来るようになった事で伊藤くんの攻めを許しません。矢野くんが1本先取、2本目で手元が上がった所で小手を捕らえ2本勝ち。

3回戦、紅:中村元生くんVS白:越智幹太くん、中村くんは気合十分に対し、越智くんはテンションが低く感じました。中村くんは剣道を始めて1年程の初心者です。まだまだ基本的な足捌きや打突は他の同級生と比べ経験不足な所はありますが、気合や声やそして最も大切な「気持ち」は益剣の中で一番です!オッチョコチョイな所はありますが、彼が技や捌きを身に付けると誰も太刀打ち出来ない選手になる事でしょう。鍛え甲斐がありますw結果は引き分け。中村くんの気合や攻めにペースを乱され自分の持ち味を発揮出来ないままでした。越智くん、どんな相手でも全力で戦う事です。やり難い・苦手な相手ほど勉強になるものですよ。

4回戦、紅:伊藤三那子ちゃんVS白:籾井茉夕花ちゃん、三那子ちゃんは声が出るようになりましたね~足捌きも出来てきてます。こちらも五分五分な対戦です。試合は茉夕花ちゃんが先取。その後、三那子ちゃんが取り返し、勝負。茉夕花ちゃんが下がった所を追い込んで面ありでした。茉夕花ちゃんは頭をひねって避ける癖は直した方がいいですね~避ける時は足と竹刀で捌いてください。切り返しの受けの要領だね

5回戦、紅:矢野敬祐くんVS大淵豊晴くん、矢野くんは打突や足捌きが上手になってきましたね~大淵くんはパワーがありますのでスピードが増してきました。2人の対戦は出鼻勝負です。審判をしてても気持ちよく旗が揚げられますw試合は1本1本の勝負に入り矢野くんのコンパクトで体が出た出鼻面で勝負が決まりました。2人とも次の課題は2段打ちですね!

6回戦、紅:四川椋一くんVS四川滉章くん、兄弟対決です。兄の滉章くんは中学生になって技が綺麗になりました。稽古してるんですね~(^ー^)bしかし、試合展開は違いました。弟の椋一くんが攻め続けます。滉章くんは終始押されていました。最後は手元が浮いたところへ椋一くんの小手が決まり、2本勝ち。攻めを持続した事が勝利の鍵だったようです。

最終戦、紅:中島和基くんVS井桁英也くん、中学2年生対決です。気合が入っている中島くんに対し井桁くんは今ひとつに感じました。今回の試合は中島くんの2本勝ちでした。井桁くんは身長を活かし上から乗って打ち込む事を習得すると良くなると思います。中島くんはもう少し足から打突に出ると手足が一致して強烈な打ち込みが出来るようになります。立ち上がりの攻めや崩しを覚え、自分のペースで試合が出来るように研究してください。

全体的に声が小さいですね~日頃の稽古から充実した気声で足を使って打ち込む稽古を心がけてください!!気がついたらその都度注意しますのでしっかりと頭に叩き込んで改善してください。あっ今、春休みよね!!一日1回は素振りをすること!!

076


第9回九電杯

2008-03-21 15:44:31 | インポート

3月20日(木)飯塚市体育館で第9回九電杯が行われました。初めに個人戦が行われました。出場者は小学生低学年の部で伊藤知博くん、溝口京祐くん、古野正樹くん、矢野文悟くん。小学生男子の部で、中村元生くん、矢野敬祐くん、大淵豊晴くん、四川椋一くん、越智幹太くん、有江洋平くん。小学生女子の部で、籾井茉夕花ちゃん、伊藤三那子ちゃん。中学生男子の部で四川滉章くん、井桁英也くん、中島和基くんです。

みんな、一生懸命に健闘しました!今回は勝者のみ報告いたしますm(_ _)m

古野くんが一回戦突破。剣道が凄く良くなってきました!!大きく振りかぶり、しっかりと踏み込んでの面、打った後もきちんと残身を取り基本に忠実な試合が出来ていました。声も良く出てます惜しくも2回戦敗退でしたが、勝てる相手でした。今後の課題は打突のタイミングと引き技や応じ技を指導したいと思います。

伊藤知博くんが2回戦突破。気持ちが負けていません。しっかりと声を出して前に出てます。決め技は「小手抜き面」見事に炸裂してましたw打ち込むスピードが早くなりましたね!3回戦目の相手も勝てる相手でしたが、延長戦でちょっとした気負いから相手に先をとられ面に乗られました。今回の試合でとても良い経験になったと思います。今後の課題は、小さく早く打つ事と体格を活かした技で体当たりをし相手を崩して隙を作るなどの技を習得したらグンと成績がのびますよ。

有江洋平くんが一回戦突破。打突のスピードはかなり付いてきました。しかし2回戦は緊張していたのか硬くなってましたね~相手が出るのを待って打っていましたので、どうしても出遅れます。先に攻め自分から打って出るようにしましょう!今後の課題は足と声ですね。

伊藤三那子ちゃんが一回戦突破。しっかりと声が出て、前に攻めてます。慌てずじっくりと攻める事が出来るようになってきました。前にジワリジワリと詰め寄る相手が下がり場外の反則2回で1本を取りました。2回戦は素早い相手に歯が立ちませんでした。今後の課題は筋力とスピードを付け、打突のタイミングを勉強しましょう。

すみません、中学生の試合は見れませんでしたm(_ _)m四川滉章くんが一回戦突破!井桁英也くんが2回戦進出です。(間違ってたらすみません)中学生になると体力・スピード・パワー・剣筋など全てにおいて要求されます。試合に参加したら必ず上手な選手の試合を見て技を持ち帰り稽古で使って自分の物にしましょう!!

個人戦終了後、私は所用のため団体戦を見てませんが、結果だけ報告します。

先鋒、越智くんが2本勝ち、次鋒、矢野くんが2本負け、中堅、四川くんが2本勝ち、副将、井桁くんが2本負け、大将、中島くんが引き分けになり延長戦で惜しくも敗退しました。団体戦はチームワークが大切で今回の場合、ポイントは井桁くんです。四川くんが勝った時点でこちらが有利になりますので大将にプレッシャーを与えないためにも、引き分けか1本負けで止める事が大切です。良かったのは先鋒と中堅がきっちり仕事をこなした事が良いですね

今回試合を見て、少しずつながら皆さんが成長しているのを感じました。ここで大切な事は、勝った選手は皆、「稽古の無い日も自宅で素振りをしている」そうです。先日、夕方の6時頃、事務所で仕事をしていると、数を数える声が聞こえてきました。どこかで聞いたことがあるなぁ~っと思っていたら、正樹くんの声なんです。大きな声をだしてゆかちゃんと素振りをしてました。それが一日だけではありません。地道に努力してます。とっても嬉しくなりました。そしてその成果が今回の試合に出てました。知博くんもやっているそうです。

試合に勝つことが全てではありませんが、自分がやっている事を一生懸命する事、努力すれば何らかの形で成果がある事、何事も楽しくやる事を学んで欲しいと思います。どうもお疲れ様でした。また稽古しましょうね~


引き技!!

2008-03-14 13:43:36 | スポーツ

3月13日(木)随分と暖かくなりました今日はチョイ遅刻で到着した時には準備運動が始まってました。「あら~声が小さいなぁ~」っと思っていると、秋吉先生の大きな声が!・・・先生の方が気合入ってます!!

武道を行っている道場は入る前に声が響き気迫を感じます。道場の扉を開けると熱風を感じ、道場に入ると熱気を感じます。これがワクワクしますし、剣道スイッチが入る瞬間です!こんな道場になったら子ども達は変わるだろうなぁ~っていつも思います。

さて、新期生の指導です。参加者はゆかちゃん、のんちゃん、貴晴くんとママさん剣道の中村さん、伊藤さん、古野さん、でした。今日はちょっと少ないですね。先ずは素振りですがゆかちゃんの振りかぶった時右手を巻き込む癖がなかなか直りません体に染み込まないうちに手を打たないと、今後の剣道に悪影響を及ぼします。のんちゃんは手足をもう少し一体化させるといいですね♪貴晴くんは4月から防具を着けるそうです。その前に引き技と連続技を体得すれば上達するでしょう!

ママさん方も頑張ってます。これからの季節汗をかくので健康づくりにも役立ちますし、そろそろ胴着を着てはいかがでしょうか?w

その後は引き技の稽古です。引き技の時も右足を踏み込みます。引き技で注意する点は正眼の構えから竹刀をやや立てた位置、つまり左こぶしはへその前です。力で押す「押し競饅頭」にならないように気を付けてください。そこから素早く足捌きで引き大きく振りかぶって面を打つ。ここから始めました!みんな上手に出来てます。もう少し右足を踏み込むともっとよくなります!後は技を出すタイミングをお教えします。

3月15日(土)は桂川町体育館で合同稽古会があります。続いて20日には九電杯があります。ドンドン試合稽古をして試合の流れをつかむポイントを押さえましょう!①大きな声を出し、先に打ち込む事!②適当に打ち込んで行くのでなく、しっかり相手を見て打ち込む!③足を捌く!です。この3つを頭に入れておけば良い結果が出ると思いますよ。さぁ~頑張りましょう!!

楪 篤紘くんへ

体の調子は良いようですねみんな剣道を頑張ってます!先生も篤紘くんは新期生の頃から見て来てますので大きくなっても剣道を続けてほしいと思います。防具を着けて頑張ってきたし、上達してました。是非稽古にきてください!!今までのように始めるのがきついなら、新期生のところで基本からおさらいでいいよ。やめてしまうのは簡単だけど、また始める勇気、一歩踏み出す勇気が大切です。剣道をしたい気持ちが少しでもあるなら、その一歩を踏み出してください!!待ってまーす


素振り500本!!

2008-03-07 12:01:58 | インポート

3月6日(木)PM6:45久しぶりに早く体育館へ到着。おお!もう電気が点いてる~先生方はやる気があるなぁ~っと思いきや・・・ん・・・カギが閉まっとる・・・誰もおらん・・・何で電気が点いてるの??中をのぞくと、卒業式の飾りつけがしてあるではありませんか!!ありゃ!!もしかして今日休み?しばらくするとスーツを着た秋吉先生が見えられ「今日会議だから・・・」和田先生に連絡して頂きカギを開けて頂きました

と言うことで、遅れながらも掃除をして準備運動が始まりました!先ずは声です!!前回よりは随分と出るようになりました。自分のテンションを上げるのは確かに難しいかもしれませんが何度も行うことでコントロール出来るようになってきます。まだまだみんなが持っている能力は底知れないと思いますよ!!常にフルパワーで行きましょう

さて、新期生の稽古です。今回の参加者はのんちゃん、ゆかちゃん、れなちゃん、貴晴くん、だいちくん、文悟くん、三那子ちゃんとママさん剣道の中村さん、有江さん、伊藤さん、古野さんです。だいちくん復活!!ですwよかった~

今回は、どれだけ素振りが出来るか挑戦してみました。みんな今まで最高30本~150本しか素振りをしたことが無いそうです。んじゃ、先ずは50本!を2セット・・・難なくこなします。では、100本!まだまだ余裕です。よし!もう100本!・・・さすがに疲れてきたかなw

ここで、すでに300本になってます。そろそろお母さん方の動きに変化がw子ども達は、ちょっと休憩すると復活します!よし、もう100本!!ううう、声が小さくなってきたな~しかし400本クリアーです!ここまで来たら500本やろう!!「ええ~っ」っと言う声にも耳を貸しませんw残り100本は元気良く行こう!!みんな頑張りました!!中にはケロッとして「まだしたい!」と言う子もw以外に早く終ったのでビックリしました。

子ども達のエネルギーって凄いですね~!この勢いなら1000本いけてます素振りはこの辺にして、踏み込み足の稽古です。貴晴くんがいいですね~もう、防具を着けていいかも!最後に面を着けた私に打ち込んで終わり。1本でも多く先生方に打たせていただいて帰ってくださいね(^ー^)b

追伸:この度、義理兄が無事に退院いたしました。皆さんにはご心配をおかけしました。今現在、杖を突いて歩けるまでに回復いたしました。ケガはホント~に怖いですね!!皆さんも気を付けてください。また、復活して稽古に来た時にはよろしくお願いします。