しんまい先生の徒然日記

剣道を通じて、子ども達と共に修練を積み重ねた日記・記録です♪

インフルエンザ

2009-09-25 19:09:24 | インポート

猛威をふるってますね~

24日(木)の稽古もお休みでしたが、28日(月)の稽古もお休みです。。。

 

私もあれから咳と鼻水が出るので、病院に行きました。

鼻水と血液採って調べてもらいました。

結果は陰性でした。

かかって、辛い思いをしている子ども達の事を考えると素直に喜べませんが、私は人と合う仕事をしてますので、安心しました。。。

 

命の危険を脅かすインフルエンザ・・・侮れませんので、十分な治療をお願いします!

感染してない人は、手洗い・うがい・マスクをお願いします。

元気になって稽古頑張りましょう!!


第34回飯塚市少年剣道大会

2009-09-24 10:35:48 | インポート

9月23日(水)毎年恒例の飯塚市少年剣道大会が行われました。

今回は、審判としての参加なので、あまり子ども達を見る事が出来ませんでした。

先ずは個人戦です。昨年同様、殆どの子ども達は1回戦突破を果たしましたが、2回戦になると中々難しいようです

しかし、3回戦まで進出した子どもが昨年より増えたので、個人的なレベルは上がっているのは確かのようです。

 

続いて団体戦は、小学生、中学生共に一回戦敗退でしたが、中には、勝敗に関係なく良い試合をした子がいました。

私が見て思ったのが、矢野敬祐くんと矢野文悟くんと伊藤三那子ちゃんです。

敬祐くんは、打突のポイントを押さえる事が上手になりました

文悟くんは、ガッツがあります!気持ちを前に持って行けば相手に乗る事が出来たので、この事をしっかりと覚えて次に繋げて欲しいです。

三那子ちゃんは、落ち着いてましたね~相手のフェイントに臆する事なく、じっくりと相手を攻め打つ時は思い切って打っていました。お見事!

 

打ち上げの時、数名の保護者の方とお話しましたが、中学・高校へと進学して、是非、剣道部へ入部して欲しいですね!!

小・中で華々しい戦績を残すよりも、諦めずに続ける事が剣道を学ぶ上で最も大切な事だと思いますし、やってれば必ず色んな形で成果の現れるものだと確信しています!!

 

さて、稽古頑張りますか!!


試合前稽古

2009-09-18 10:50:03 | インポート

9月17日(木)体育館に到着すると、伊藤三那子ちゃん姉妹と大淵兄妹が到着してました。みんな元気に挨拶してました!気合入ってます

今日は、試合前なので多くの子ども達が参加してました。ほぼ全員?みたいな勢いw

秋吉先生の号令で準備運動開始!試合稽古がメインで、上級生を秋吉先生が指導。

新期生は和田先生が指導し、私は低学年の指導を行いました。

 

裕人くん、佑佳ちゃん、和香ちゃんの3名を交替で指導します。切り返しをして、早速試合稽古開始です!

先ず稽古に入る前に、守って欲しい事を2つ言いました。「相手より大きな声を出す事」と「後ろに下がらない事」

一通りの流れの中で、気になった点など注意していきますが、無駄打ちが多いですね~

無駄打ちとは、間合いが詰まっている(離れすぎている)のに不用意に打つ事で、逆に隙を作り、相手に打突の機会を与えてしまいます。また、体力の消耗も著しいので息が上がってしまいます。

裕人くんは、身長・リーチが短いので、足を使い素早く動いて技を出す事です。打つ前の準備としては、相手の竹刀を押さえたり、弾いたりして割って入ると良い技が出てます!抜き胴がたまに良いタイミングで打ててますが頻繁に出してはいけません。振り返りを狙われますからね

 

佑佳ちゃんは、身長・リーチがあるので遠間からの飛び込み技が有利です。無駄打ちを無くし、じっくり相手を見て打つ機会を研究してください!それと気になった点が・・・

相手が打ってきた時、竹刀で相手の技を避けてますが、キッチリ避けきってません。そこは大変危険ですので、避ける時はしっかり避けてくださいね!

 

和香ちゃんも裕人くん同様、足を使いきっちり攻め込んでください。引き胴や抜き胴を打っていましたが隙を作ってしまうので、背の高い相手には小手、同じくらいなら面と小手を攻めてください!あと、相手の攻撃を避けるのは上手ですね!何気なくキッチリ避けてますw打突の機会をマスターすれば、負けなくなりますよ。

 

試合の稽古も大切ですね!試合の流れや、技術はこの時しか教える事ができませんよね~23日は審判で、子ども達に付く事があまり出来ないと思いますが、出来る限りアドバイスしたいと思います。


指導員として

2009-09-11 09:51:19 | インポート

9月10日(木)本日ちょっと早めに稽古に伺いました。大淵3兄妹が既に玄関でまっていました。私の車を停めている所まで聞こえるくらい大きな声で「こんばんはー!!」っと元気な挨拶。気合入ってますね

 

今回、指導員の方針として、担当者の変更を行いました。

新期生・低学年・ママさんは、秋吉先生と和田先生が担当。私は高学年を見る事になりました。これで、また違った環境になりましたので良い意味での変化があればと思います。

今回は、色々話があったのであまり指導できませんでしたが、基本は「切り返し」です。

手足を意識して、丁寧に早く打つことが大切です。

これからは、基本打ちの稽古を中心に行いたいと思います。が!、試合が近いので試合稽古をします。実は、指導員も20日に県民大会があります。益富からは伊藤先生と和田くんと佐藤くんと廣谷くんと私です。

 

お詫び

今回、指導方針のありかたについて、問題が出て、ママさん剣道と保護者の方々に不信感や不安を与えてしまいました。

益富剣友会は、剣道を通じて子ども達の健全育成が目標でると思います。

その趣旨を常に頭の中に入れ、日々の稽古に精進し、また、指導者自身も稽古に励み己を磨き、その中で得たものを子ども達に伝えていく事が大切だと痛感しました。

これからは、子ども達が「剣道を習ってよかった」と思える指導を目指して頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。


第4回嘉麻市民総合体育大会 剣道大会

2009-09-07 11:06:43 | インポート

平成21年9月6日(日)第4回嘉麻市民総合体育大会の剣道部門である、第4回嘉麻市剣道大会が大隈小学校の体育館で行われました。

参加チームは、稲築チーム、碓井チーム、山田チーム、山田消防署チーム、嘉穂チームの5団体で、リーグ戦で行われます。

私は嘉穂チームの副将ですが、次鋒が急遽欠席のため、ハンディーと強いられました。

第1試合は稲築チーム、第2試合は山田チーム、第3試合は碓井チーム、第4試合は消防署チームでした。第1試合から第3試合は勝ちましたが、第4試合は、事実上の決勝戦となりました。私の番になった時には、勝てば大将戦、負けと引き分けで2位決定です。。。

プレッシャーはそれ程感じていませんでしたが、ただひたすら打ち込む事だけで頭がいっぱいだったのは確かです。結果は引き分け・・・試合時間がとても短く感じました。今考えるとあの時、あぁすればよかった、こうすればよかったと思うばかり。修行が足りんです。

 

続いて個人戦です。

天気に恵まれ・・・恵まれすぎて、残暑が厳しいので、みんなバテ気味w

そのせいか、個人戦の参加者は10名程でした。4回勝てば優勝!

私はどうにか、決勝までいきました。相手は消防署員です。

いや~強かったです!攻めても崩れませんし、確実にポイントを押さえてきます。2本負けでしたが良い勉強になりました。今後の稽古の目標になりました。

片付けをしていると、知博くんが近くに居たので、「ごめんね~最後勝ちきらんかった・・・」っと言うと、「いえいえ、良かったですよ~」って言ってくれまいたw

うほー子ども達に励まされちゃったー!!

 

指導者自身が稽古に励み、試合に燃え、その中で得たものを子ども達に伝えて行く事が大切で素晴らしい事だと思います。

今度は県民大会の充実した試合が出来るよう頑張ります!!

最後に、お手伝い頂いた、嘉穂中学の生徒の皆さんと保護者の方々や応援して頂いた方々に大変感謝しております。本当にありがとうございましたm(_ _)m