しんまい先生の徒然日記

剣道を通じて、子ども達と共に修練を積み重ねた日記・記録です♪

第1回嘉麻市少年剣道大会

2006-10-30 12:14:13 | インポート

_020 10月29日(日)嘉麻市総合体育館で第1回の少年剣道大会が行われました。参加者は5チームで約70名の少年少女が鎬(しのぎ)を削りあいました。開会式の後、お手伝いに来て頂いた稲築志耕館高等学校の剣道部員の方々による紅白戦で幕があがりました。引き続き小学生の団体戦が行われました。どのチームも技術にそれ程の差は無く僅差での勝敗が目立ちましたヽ(。`・ω・´。)ヾ我が道場、益富剣友会は残念ながら1回戦敗退でしたorz 優勝は「嘉穂少年剣道」で2位は「滴水館」でした。おめでとー((´∀`*))

その後小学1~2年生の部と小学3~4年生の部の個人戦が行われました。小学1~2年生の部では籾井茉夕花ちゃんが2位、小学3~4年生の部では矢野敬佑くんが同じく2位で健闘しました!二人とも自信がついたんじゃないかなぁ~って思います。矢野君は前回の飯塚市少年剣道大会でとても頑張っていました。あの悔し涙が今回の結果につながったと思います。最近の剣道も変わって来たしね(*^o^*)bその調子で頑張ってください。茉夕花ちゃんも竹刀を買い替えてグレードアップを図るそうです。その他におしい選手もいました。今回課題を残した選手はリベンジを図り、今一度自分の剣道を見つめなおして納得のいく試合内容であってほしいと思います。

今回私が気が付いた事は「声(気迫)」「足さばき」「技」です。声については、まず相手に呑まれているケースが目立ちました。また、決めの発声が出来ていない。「メーン」で終わってるのでここは「メーーーーーーーン」って言う練習が必要やね。足さばきについては、打ち込む時はどうしても竹刀を持つ「手」に集中しがちですが、剣道は足が命!!左足の蹴り、右足の踏み込み、左足の引き付けが基本動作です。ここを疎かにすると将来の伸びに支障を来たします。もう一度基本からやり直しやね!!最後に技ですが単発で同じ技しか出していない。ここはもっと技のバリエーションを増やす必要がありますが、その為にはきちんと基本技が打てるようになる事が必要です。基本が出来るようになって覚える引き技、抜き技、応じ技!!これが使えるようになると怖いもの無しです。とにかく、基本稽古が必要だと感じました(゜∀゜)b


指導と稽古

2006-10-27 10:42:37 | インポート

_019_1 10月26日(木)19:00より毎週伺っている町道場へ指導と稽古に出かけました。その名も「益富剣友会」30年の歴史を誇ります。指導を行う先生方は小生を含め9名程います。私の担当は竹刀を持ったばかりの子ども達で、左写真はいつもの稽古風景です。奥ではお兄ちゃんお姉ちゃん剣士が防具を着け稽古をしています。どんな思いで見てるのかなぁ(´∀`*)みんな大分上達してきました~防具を着けるのが楽しみ♪担当している子ども達は大誠くん、のんちゃん、れなちゃん、ゆかちゃん、みなこちゃん、かずしくん、たくやくん、さつきちゃんです。それぞれ個性があり毎回楽しく稽古をしています。今日の一言「自分が上手だと思う人の真似をする」です(゜∀゜)b

子ども達の稽古が終わると先生方が防具を着け大人の稽古が始まります。今週の日曜日に第1回嘉麻市少年剣道大会があるので多くの子ども達がかかって来ました。私のところに来た子は有江洋平くん、伊藤知博くん、矢野敬佑くん、越智幹太くん、有江勇太くんです。みんな試合前で結構気合入ってましたヤァー(`Д´″)全員に言える事は「右足の踏み込みと決めの発声」やね!個人的に指導したことは忘れんでねぇ~wサァ試合頑張れよー!!


出稽古

2006-10-26 10:37:50 | インポート

Photo 10月25日(水)19:00過ぎに高校生時代の恩師(剣道部顧問)の勤められてる高校へ出稽古に行きました(。`・ω・´。)

この稽古は毎月第2,4水曜日の19時から1時間半程行われます。参加する方々は6、7段の先生方ばかりで小生のような4段剣士は必死ですwしかし、とても勉強になります。

今回は10名ほどの参加でほぼ全員にかかって行きました(-д-;) 気候も良くなったので夏場に比べると体力は持ちますが・・・今回も必死でしたw注意されたことは「間合いが近い」「打ち終わりに気を抜く」ところ。


やま登り

2006-10-24 13:01:52 | スポーツ

_017_1 10月21日~22日

少年の船のメンバーと登山&キャンプをしてきました~(o ̄∀ ̄)ノ

宿泊はゆうじの杜キャンプ場。。。っと言ってもテント張ってやるやつじゃなくバンガローにバス・トイレ・キッチン・冷暖房が備え付けてありちゃんと布団敷いて寝るので快適でしたw家族連れの方(特にちっちゃいお子様がいらっしゃる方)にはおすすめですね!!

21日は天気もよく昼過ぎから登山開始!!今回登る山は古処山、850m程の山です。登山の案内板見て・・・「えええっっ!!50分で頂上へ到着すんの?」半信半疑(-д-;)

なんせ登るのは小学生以来・・・子どもの記憶では結構しんどかったけどなぁ~        

では登山開始!最初はみんな冗談言いながらテンション高く元気いっぱいでしたが、次第に無口に・・・そのうち頂上へ

天気もよく結構遠くまで見渡せました。山頂で食べたお弁当は、また格別ですね。