5/19(金)
九州遠征のさなか、
喉の調子が悪く、違和感半端ない。
常に炎症が起こっているような感覚。
ただし、痛みとかは全くない。
加えて2日前程から、水のような鼻水が出まくり
度々鼻をかまなくてはならず、とても仕事どころではない、
というような症状が発生したので、午前中に病院へ行ってみる。
以前行ったことはあるなぁ程度のしのろ耳鼻咽喉科。
早めに行っても待たされるのは明白なので、10:30頃に行って見る。
待合室には大量の人が溢れており、座るところすらなしΣ(×_×;)
受付してみると
「1時間半後にまたいらしてください」
まじか~(°Д°;
一度帰宅し、12:00頃に待合室に戻ってみると、大分人は減っている。
しかし名前を呼ばれたのはそれから40分後・・・
さらに、開口一番に医者から言われたひとこと
「あなた以前にも同じこの時期にいらしてますよね~」
(; ・`д・´)
その一言で全てを把握。
ようは「季節性の一時的なもので、時が過ぎれば治りますよ」との事。
「この時期患者さん多くて、8割方花粉症の方なので待たせてしまうんですよ・・」
なんだか、そういわれると来てしまってすいません(。>﹏<。)(。>﹏<。)
とさえ感じてしまう・・・
とにかく、仕事にもならない鼻水をどうにかしたかったので、
アレルギーを抑える薬を出してもらって退院。
聞けば、このアレルギーは
薬で症状を和らげることは可能だが、一生治ることはないとの事。
これが"持病"というやつなのか━(。-ω-)ァ
九州遠征のさなか、
喉の調子が悪く、違和感半端ない。
常に炎症が起こっているような感覚。
ただし、痛みとかは全くない。
加えて2日前程から、水のような鼻水が出まくり
度々鼻をかまなくてはならず、とても仕事どころではない、
というような症状が発生したので、午前中に病院へ行ってみる。
以前行ったことはあるなぁ程度のしのろ耳鼻咽喉科。
早めに行っても待たされるのは明白なので、10:30頃に行って見る。
待合室には大量の人が溢れており、座るところすらなしΣ(×_×;)
受付してみると
「1時間半後にまたいらしてください」
まじか~(°Д°;
一度帰宅し、12:00頃に待合室に戻ってみると、大分人は減っている。
しかし名前を呼ばれたのはそれから40分後・・・
さらに、開口一番に医者から言われたひとこと
「あなた以前にも同じこの時期にいらしてますよね~」
(; ・`д・´)
その一言で全てを把握。
ようは「季節性の一時的なもので、時が過ぎれば治りますよ」との事。
「この時期患者さん多くて、8割方花粉症の方なので待たせてしまうんですよ・・」
なんだか、そういわれると来てしまってすいません(。>﹏<。)(。>﹏<。)
とさえ感じてしまう・・・
とにかく、仕事にもならない鼻水をどうにかしたかったので、
アレルギーを抑える薬を出してもらって退院。
聞けば、このアレルギーは
薬で症状を和らげることは可能だが、一生治ることはないとの事。
これが"持病"というやつなのか━(。-ω-)ァ