花満DAYs

趣味パチDiary

最後の仕事

2024-06-08 23:58:06 | 仕事
送別会2日目。
参加メンバーが分かれたため2日も開催とか。
どんだけ酒好きなんだよと(;'∀')

1次会は大通りにある梅酒と焼酎「かくれんぼ」
国士無双で割る梅酒など50種類近くの飲み放題で色々試した事もあり、
7,8杯ほどかなりのハイペースで頂く。

2次会は近くの大衆居酒屋「さぶろう」だったが、
閉店が1時間後との事で1杯飲んで解散。
久々に飲みまくった(*'ω'*)

無事家には帰れたが、3時間位気持ちが悪くなかなか寝付けず。
ノンアル生活始めてから、大分アルコールに対して耐性が落ちているような気がする。

普段みんなに聞けない結婚観とか夫婦生活の事とかが話題だと
ホントに人生多種多様なんだなぁ~と思い知らされる。

楽しい現場だったな~感謝感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい電源障害

2023-03-11 20:18:35 | 仕事
16:00~仕事開始の昨日。
14:00に目が覚めスマホに職場からのTELがあったことに気付く。

珍しいなぁ"(-""-)"
と思いながら出勤すると、なにやら大変なことになっているらしい。

9:30頃にマシン室の電源断が発生し、監視対象のサーバ・ネットワーク機器が一斉に落ち、
10:30頃にセンター側の復旧対応により電源は回復。

問題はここから。
自動復旧しない機器の電源ONと稼働調査にてんやわんや。
16:00~の他メンバーも早出で出勤したそう。
自分はバイブにしていたため、全然TELに気付かなかったが・・・

とはいっても、自分たちがやることはそれほど無く、
メインは基盤-Tと直接やり取りをする別チームだったりするので、
火事場のような雰囲気ではない。


この障害の原因は、UPSメーカーの増設作業との報告。
詳細はまだ不明だが、無停電電源装置が停電を引き起こしているんじゃ笑えない冗談、
というか前代未聞。

センター内の顧客全てに影響があり、
もちろんコチラ側の国民向けサービス提供も止まったので被害は甚大。
完全復旧したのは日が明けての02:00頃。

人としての人格が試されるのは、通常運転ではないこういう非常事態。
どういう順で動いて、どういう順で人を動かして、
何時迄に何を終わらせるかを瞬時に判断しお客様に報告。
我らがPM・PLの動きをリアルタイムで見ていて、流石だなぁ~((+_+))と感心。

自分だと焦ってしまいこういう指揮系統を統率するのはとてもじゃないが無理。。
つくづく自分が人の上に立つ存在としての素質が無い事を実感させられる。
こういう事態をいくつくぐり抜けて来ているかも、出来る人出来ない人の判断基準になるのではないか。

今回はセンター側の問題であり我々には関係がないのだが、
今後の対応、というか補償等の話がどうなるのか、注目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出世

2023-01-22 21:33:11 | 仕事
自分は出世には興味がない。

自社の昇進制度は自己申告制なので自ら申請しなければ一生昇進はあり得ない。
なので今の会社に勤めてから1度も昇進は無し。

技術職とはいえ人材派遣が主な自社にとって、
人材の次に大切なのが案件を拾うという営業成績。
というかこれはどんな仕事でも一緒なのだが・・
他社の現場で働く身としては最も遠い付加価値。

自分としては、現在の職場で自分のやりたい事が出来ていれば
給料はいくらであってもいいと思っている。
なので独り身で十分に暮らしていける今の給料には満足はしている。

ただ、RPA開発を始めて5年。
そろそろ次のステップに行かないとなー
とは思いつつ、今の生活に満足してしまっている自分。

40数年生きてきて未だにほんとにやりたいことが見つからない。
人生ってこんなもんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の失敗

2022-03-11 21:57:04 | 仕事
ついに我が職場でもコロナ陽性者が。。
一昨日PCR検査をして、昨日陽性反応という事でてんやわんや。

当人は10日間の自宅待機、さらに
一緒のシフトメンバー2名は濃厚接触ではないが
職場として自宅待機10日間。

その間のシフトは、もちろん他のメンバーで代替。
幸いにも自分は日勤続きのため変更は無し。


今までシステム運用の仕事をメインにしてきたのだが、
数年前からRPA開発がメインとなっていた。
そんな中、シフト変更せざるを得ずに自分も運用メインに切り替わる。

そして本日。
要連絡のアラートを通知せず、その数時間後に要対応が発覚して緊張が走る事態に。。

もうこの現場に配属されて8年。
ブランク期間があったとはいえ、本職を全う出来ずにプロとは言えない。
長年の経験からくる勝手な判断が実は誤っていたという事実。

結局、他チームが気付いて無事対応完了し事なきを得て実害は無かったのだが、
雰囲気的に我がチームの信頼を落とす結果になってしまった。

回りからは責められる事は無かったが、それが逆に辛い。
怒られるのはツライというけれど、逆にその方が楽になれるんじゃないか。
自分が犯した罪を罰されているような気がして、精神的にはスッキリしそう。
叱り方にもよるんだろうけど、部下を叱るってのも大事な事なんだよな。

昔からそうだが、こういう事が起きるとトコトン凹む。
生きてる資格すらないんじゃないかという位にまで凹んだりする。。
家に帰ってからも引きずってしまう。

そして、この力に頼ったりする。



やっぱお酒の存在って大事よね(ノ≧ڡ≦)
昨日の失敗は今日の糧。
しっかり反省して、明日も頑張ろう!(≧▽≦)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gentooからubuntuへのマイグレーション

2012-11-01 23:15:17 | 仕事
結局なんだかんだいって1ヶ月位かかってしまった。
いろんな作業並行でやってたからしかたないんだが、
こういうのは計画的にやりたかったなぁ。

一方はブレードに刺さっているgentoo linux、
一方はESXiの上にのっかってる仮想化サーバ。

Cent OSしか扱った事のない自分にとっては
難解な英語を読み解く位難しかった。

・syslog-ng → rsyslogへの移行
・cactiの移行
・mysqlへのシスログ収集
・cronとlogrotateによる管理

まずgentooのどこにあるかわからないパッケージの設定ファイル探し。
移行するにあたっての各ディレクティブの調査。
そしてcactiとPHP、mysqlに対する理解。

良く一人で出来たなぁと。
IP変更して移行後に想定通りだった時の感動はなかなか味わえない。
想定外の修正ポイントは結構ありましたが・・

振り返ると何度も何度もテストを重ねて思い通りに動かない原因を探るのに何日かけてんのよと
自分で突っ込みたいくらい出来てなかったなぁ。
チームで動いていたらクレームもんだったろうなぁ。。

そんなlinux初心者が感じたサーバ構築時に気にしなければならないことを今のうちに纏めておこうと思う。

 ①格納すべきディレクトリ&ファイルのパーミッション・オーナー・グループは合っているか?
    →設定は合っているのにこのせいで動かなかったパターンがいかに多かったことか・・

 ②編集後のサービス再起動を忘れない
    →最初はハマったなぁ

 ③記憶に頼らない 必ずひとつひとつテスト実施時の設定内容と結果をメモる
    →あの時動いたのになぁどうなってたかなぁと曖昧な状態だと更にハマる

 ④テスト結果だけに集中しない 意外に自分の思い込みで誤認するパターンが多い
    →こうなるハズだと思い込んでるとハマる 設定内容をプリントアウトしたりして客観的に見ることも大事

 ⑤デフォルトでON/OFFの設定内容があるかないか調べる
    →実はその項目デフォルトでOFFでした なんて事が・・・

結局、こういうのにハマらないようになるには経験で慣れるしかないんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

%eの変わり teratermマクロ

2012-07-25 21:45:03 | 仕事
結局、なんとか解決。か...?

コマンドリファレンス見ていたら、「recvln」でホストから一行分の文字を受信する
というものがあり、システム変数inputstrに代入されるとの事で、
ここにdateコマンドで取得したものをそのままのせりゃいいんじゃないかと思い、
要は試しにとやってみる。

ありゃ?うまくいかない、やっぱダメか?
recvlnについて調べていると、何やらエコーバックが影響しているとの事で、
エコーバックを調べてみるが、良くわからずに時間切れ・・

reply(syn+ack)みたいなもんかなぁととりあえず2つ入力してみる事に。

sendln "date"
recvln
recvln
strcopy recvln 5 6 monthday ; dateコマンド出力の5文字目から6文字をmonthdayへ取得
sendln 'grep "'monthday'" * | grep -v ***.log:' ;***.log以外のファイル群を、今日の日付でgrep検索
wait prompt

とすると、なんとあっけなく「Jul 25」と代入され、見事7/25のみのログ取得に成功。
これなら、1~9日でもスペースが入るのでall days大丈夫。
1日前のログを取得したいのであれば、"date -d '1 day ago'" でOK(Linuxの場合)

ん~、なんかもっといい方法があるんだろうけどなぁ、
まぁ、とりあえずやりたい事は出来たのでOKとしましょう。

時間のある時にもっと調べてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

teratermマクロの限界

2012-07-24 23:32:47 | 仕事
独り言。

なんでwindowsではstrftimeの%eを扱ってないの?

というか、UNIX形式でしか日付1桁を扱っていないということか?

これだけで3時間位作業が止まってしまった。

NW機器のsyslogを纏めて今日の日付でgrep検索かけて表示させるマクロを作ったが、

結局%eが使えないという事で止まってしまった。あんなに頑張ったのに、あと一息なのにー!。

getdateで日付取得して0が付く場合はスペース置換するしかないのか?

それとも他の方法を考えるか。

時間はかかるけど、なかなか面白い。

まぁ普通にサーバ側にシェルスクリプト作成すればいい話なんだが、

自分にはまだ早い。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gentoo・・・ゼントュー on VM

2012-07-17 23:34:22 | 仕事
あんま仕事の事書きたくないけど、
気になったレベルで書いていこうかな。

というか、あくまで自分の為、
公開できる程自信ないのであしからず(;゜Д゜)

Linuxのディストリビューションの一つ。
今の現場で初めて聞いた、あんまりメジャーじゃない?
けどバージョンも12まで出ているようで。

調べた所、インストール方法が全然違うらしい。
通常、既にバイナリパッケージ化されたものをインストールしていくのだが、
gentooはソースイメージを選択しながらコンパイル(再構築)してくタイプで、
いわば上級者向け?みたいなもんか。

VMware Playerにminimalインストールしサイトを参考に進めてみたが、
Linux初心者の自分では歯が立たず、結局一日掛かって成果が出ず。

やへぇLPIC level1勉強し直しだな。
というか、なんでNICが認識しないのか。
modprobeでデバイス認識させようとしたが反応なし。
ネット繋がんないとインストール進まねぇ。

いっそ4時間かけてフルイメージダウンロードしようか悩み中。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする