花満DAYs

趣味パチDiary

貴重な映像

2019-07-28 07:58:00 | 日記

朝4:00頃、お小水をしに目が覚める。
再び寝ようとするも暑苦しさが勝りなかなか寝付けない。

意を決して飛び起き、準備体操をして早朝ジョギングに出掛ける。
早朝は空気が澄んでいて一息吸い込むだけでも気持ちが良い。

いつも夕方だとこんなに気分は良くならない。
排気ガスとかの影響もあるのだろうか。

シャワーを浴びて久々に"早く起きた朝は"を見終わり朝食を買いに行こうとすると、
普段なかなか見慣れないレアな人達がTVに映っているΣ(゚ロ゚」)」



たぶん、ワンピース劇場公開前予告の関係なんだろうけど、
なんと珍しい光景だろうかm(;∇;)m

30分間舞台裏などの貴重な話を聞け、思わずコンビニ行くのを忘れ、
久々にTVを集中して見てしまった。
ムリしない程度にまだまだ現役で頑張って欲しいネ。

僕らの時代は好きな番組の一つだが、なかなか見れないのがネック。
初めて早起きで得をしたと感じた瞬間であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回らないのに客が多い店

2019-07-28 07:34:20 | パチンコ
7/27(日)

久々にお金を使おうかなとスロデータを検索していると、
昔行った事のあるイーグルR-1のA偽挙動が良かったので行って見る事に。

2年振り位の再訪。
途中、南6条のハッピーを横切ると、100人以上の行列。
7の付く日でも来る人は来てるんだなぁと感心。

対してR-1は50人もおらず、やすやすと台ゲット。
1000回転程回してみるも、バケ先行で投資だけがかさみ、
1パチの金花満ぷらちなGLも全然回らず撤退。
-13000円でヤメ。

ハッピーも気になっていたので寄ってみる。
既に開店から2時間経過し、店内も大盛況なのだが、
何故か金花満GLだけは0回転・・・

なかなか頑張ってくれたのだが結局回らず、
確変突入するもSTスルーして飲まれヤメ。
その後、海桃鉄で2000発をゲット。これはまぁ回ってくれる。


それにしても、ほとんどの台は良好とも思えない釘なのに、
何故こんなにも大盛況なのか?
ここの店は足が広く組める位台間が広いので、環境がいいだけなのかな?


迷っていると、地獄少女弐甘が空いているのを発見。
これもまぁまぁ回らないのだが、のまれたらヤメの覚悟で全ツッパ。

すると全然想定していなかった18連チャンを達成し一撃8000発・・
65%確変で久々の神ヒキを見せる。


というか、何故このヒキを金花満で出来ないかなぁ・・・

その後もなかなか順調で面白い事もあり続行を決意。
途中、ファン感謝デーの抽選を受けるも、ハズレ賞のハッピーターンをゲット!



昼食というか夕食にえびそば一幻に寄る。
近くに2店舗ラーメンやが増えていたのはビックリ。
17:00という時間でも、外国人が多く座っていて相変わらず繁盛している模様。


2回目の19:00抽選を受けるまで粘るつもりだったのだが、
ギリギリで耐えられずに撤退。

トータル-12000円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一筋の闇

2019-07-21 20:51:45 | パチンコ
7/21(日)

ギンギンパラダイス。
海物語のV確変機。
初当たり50回転時短が付いて、その間に当たればST50回。
継続率は80%。
しかも、等価ボーダーは16回転と激甘。

見つけた時は新台?
と思ったが、なんと4年前の機種との事。
検定切れてんじゃん (;´д`)ノ

結構回りも良く、ST突入すれば大連荘も望めるため、
なかなか勝負になりそうな台。
ということで、この日は参院選もなんのその、朝一から打つことに。

↓ST中は約1/31で大当たり


↓豪華な魚


↓お気に入りの1枚



序盤、500ハマリというとんでもないお仕置きを食らうも、
そこから持ち球を徐々に増やしつつ、途中14連荘を記録して
1万3千発を突破。

夕方。
このまま続行もありだったが、週課となっている
ジョギングを優先して帰宅。



回転率
16000円 1173回転 1k73.3回転

本日+3000円。

いつもの海とは違い、ST中の期待感が半端無い。
その分、突入率は低いと思いきや、意外に容易く引き戻してくれたりする。
更に、通常時スルーも甘いため、ウリンチャージ発生が高く期待も持てる。

というか、再認定であと2年は設置OKとはいえ、
マイホがこんな台を入替するなんて、
とうとう大型ホールでも新台導入周期が間に合っていないということなのだろうか。
ホール経営の危機感が垣間見えた気がする。

でも、こういうのは個人的にはd(゚∀゚)b!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台裏

2019-07-20 23:33:34 | 日記
7/20(土)

ファンクラブ先行会員だと2か月前?から優先的に席予約が可能となる。
いつも普通じゃ取れないような席を手配してもらってる先輩にはホント感謝(-人-)

本日は応援ステージの真裏。



S席でもいいんじゃないかという位ホームとの近さ。
更に後ろを向けば、イベント進行役のyunaとryutaが休んでいるところを
いつでも見られるという特等席。

まぁ、試合に集中してなかなか見れないんだけど、
2人のファンなら是非とも座りたい席なんだろうなぁ。


試合は先発浦野がロッテ打線を0点へ抑える好投を見せつつ、
4回裏、太田から打線を繋ぎ一気に4点をゲット!
33打席振りのヒットとなる清宮がタイムリーを打てたのも
この流れが引き起こしたものなのかもなーなんて感動しながら見ていた。



ヒーローインタビューにも堂々と答えていて、
もっと頑張って欲しいなーと心から願う。

帰り際、美薗の彩未へ寄る。
外の待ちは8人!意外に少ないのがビックリ。



店内待ちも10人程いるので、結局は30分位待つのだが、
待った甲斐のある味噌ラーメンの味!抜群の安定感。
だが、前回3年位前に来た時よりも若干薄くなったような気がした。

更に近くの居酒屋で一杯。月に1回の楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019夏旅3日目

2019-07-16 23:55:11 | 旅行
7/13(土)
ホテルの朝食を済ませ、8:00に帯広を出る。
今日一日あいにくの雨模様。というかどしゃ振り・・

11:30
実家到着。
ご先祖参りを済ませ、もう一つの目的、友人の墓参りへ知床へ。

やっぱりね、気の知れた仲間と一緒に行くのは
一番の供養になるんじゃないかな、色んな意味で。。

帰り、道の駅でシカバーガーを購入。330円。




ん~、ちょっと残念なカンジ。。
翌日、マルハンできくり弐1パチ勝負するも4時間で-500円。

7/15(月) 5:30
実家を出て一路旭川へ。
開店と同時にマルハンへ直行したが、狙いの1パチきくり弐は6台全て埋めつくされており、
他に勝負する台もなかったため、ベガスベガス、ショイスペースコスモの様子を見て14:00頃帰宅。


お墓参りをして気付いたのだが、
自分のご先祖、じいちゃんばあちゃんが亡くなった年齢を見て、
こんな若くして亡くなってたのかと改めて気づかされる。

まだまだ先の話と思っていても、いざとなった時に動けるように
知っておくべき事を知っておかないといけないなと感じた夏旅であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019夏旅2日目

2019-07-16 23:25:26 | 旅行
7/12(金)
寒さにやられ全く眠ることが出来なかった車中泊。
結局4;00頃に目がさえてしまい、近くのコンビニへ行きカップラーメンを購入。
暖かさに感謝しつつ、東側をどう攻めようかとネット調査。

結局決められず、適当に廻ってみる算段に。
6:00に開く朝一温泉「光南温泉」の近く、ゴッサムシティの広い駐車場へ移動して少し仮眠。



7:00
少し時間をずらして向かう。
ここは普通にアメニティが揃っているので歯ブラシのみ持って入る。

広さは狭く、宿泊客と思われる人もいて、結構混んでいたが、
しっかりとモール温泉を堪能する事が出来た。

9:00前。
最初はガチャポン帯広店。
開店と同時に客が続々とやってくる、意外に人気店である模様。
釘はそうでも無いが、台数と種類の多さが受け入れられているのだろうか。

そんな中、昨日に引き続き金花満ぷらちなGLにチャレンジ。
ひまわりより釘は酷かった事もあり、なかなか長く打てず3000円で撤退。
他にマクロス3ライトや地獄少女きくり弐など色々と打ってみたがやはり回らず撤退。

近くのひまわり帯広店へ。
外装はいつ変わったのか、以前の古びた感じではなく最新施設のような出で立ち。
の割に、中に入ってみると閑古鳥がないてそうな客入り。これは酷い・・
ボンボンの方がまだ客が入っていたなぁ。。

11:00
丁度狙いの豚丼屋「とん田」開店時間。
行って見ると、平日にも関わらず既に行列待ちが発生。
しかしすぐに入店。

店内はカウンターもテーブルもかなり広く、
回転率はかなりいいと思われる。




オーダーしたのは、バラ豚丼。
見た目だけで選んでしまったのだが、果たして食べきれるのか・・・

バラの肉厚はジューシーだがそんなに脂脂しておらず、意外にパクパクいける。
しかも好きなだけタレで味変出来るので、少食の自分でもそんなに苦しまずに完食する事が出来た。
これは一度は食べてみる事をお勧めする。
豚の概念が変わるね。

12:00頃
車は一路駅前へ。
ゴッサムシティは7割は入ってるか?と思える位の大盛況。
帯広の若者はみんなここに集っているのかも。

イーグルは対照的に閑散。10スロ5スロしかない事が響いているのか、
単に設定が入っていないだけなのか・・・
パチもそれほど釘は開いていない。

チェックインまでには時間が有りすぎるので、
仕方なく10スロのA偽をチョイス。
するとここでもクレア2の爆ヒキが発揮したのか、
スイカB解除2連続など設定関係無い所で爆発し一気に1300枚程ゲット。

ただ、ミニキャラカットインは1ですね~
と囁いていたので、即ヤメ。

16:00
十勝ガーデンズホテル着



ここもモール温泉が配備されていて、早速入浴。
朝の疲れもピークになっていたため、少し仮眠を取り、帯広の街へ繰り出す。

といっても、北の屋台村を見たかっただけで、客いっぱいいるなー
と感じながら目的のインデアンカレー本店へ。




昨日と異なり、ベーシックルーのチキンカレー。
ルーはどちらもあまり変わりないようなまったり感がたまらない。
一口一口を噛みしめながら幸せ感に浸る。

帰りに太陽にも寄るが、客はほとんどいない。
ビールとつまみを購入してホテルへ。

3日目へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019夏旅1日目

2019-07-16 22:39:32 | 旅行
来月から新しい開発が始まるため、
少しでも有給消化しようと実家へ帰省する事に。

地元のお盆は他と異なり7月に行われる。
小学生以来お参りに行っていなかったので、この機会に先祖参り。

3連休の端っこで3日有給取得して、ほぼ丸一週間休日。
昔住んでいた帯広にでも行ってみようかなと。
目的は勿論、パチと豚丼とモール温泉!



7/11(木) 9:30
朝ラッシュが収まる頃を見計らい札幌出発。
高速はいいかな~とタカを括っていたら、かなり信号に時間をとられる。
大谷地を抜け274を一気に東に。

11:30
ようやく目的の夕張IC。



いつかは泊まってみたい星野リゾートの奇抜な建物を横目に、トマムICで一般道へ。
1300円。
道道を南富良野方面へ上り38号線へ。

13:00
初めての塩狩峠。


見渡す限りの十勝平野・・・
が見えるハズ・・だったのに・・・あいにくの曇天。
サービスインも営業していないし、寂れた印象。。
もう来ることはないのかもなぁ。

13:30
新得町、そばの館。



過去に一度だけ来たことのある思い入れのある場所。
平日だけあってこの時間でも閑散としていたが、蕎麦の美味さは変わらない。
鴨南の肉も厚みがあって食べごたえあり。
だけど本来の美味さを味わいたいなら、やっぱ盛りにそばつゆだったかなと少し後悔。

14:30
目的の帯広着。
まずは西側柏林台のパチ屋事情を偵察がてら、
最初はひまわり柏林台店へ。
客はまぁまぁ、3割程度。

じつは前日、台データを調べてクレア2が好挙動であったのが気になっていて、
到着した時はB1R3の合算1/110と過去2日間の据え可能性大!
20円だけどこれは打たねばと実践開始。

結果。


この後250位までハメてヤメ。
約3時間稼働して、+16000円。示唆は無かったがやはり中間位あったのだろうか。

18:00頃
太陽、マルハンを覗く。
マルハン駐車場の圧倒的威圧感の前に、
太陽は良くまだもってるなと思う位の客数。

そのまま近くのインデアンカレー店へ。
これも今回の目的の一つ。
このまったりとした食感と後味!
カレーのなかでもかなり好きな部類。札幌来ないかなぁ・・

その後はひまわりに戻って、金花満ぷらちなGLに挑戦するも-3000円の惨敗。
結構ボーダー以上回ってくれてたので、頑張ろうとしている感じは伝わってきた。

21:00
近くのやよいの湯へ行き、1時間程温泉三昧。
カーナビで「ルパンの娘」を見ながら、今日の宿泊予定地道の駅へ。

しかし到着してみると、なんと満車に近い状態。
前回来た時はそんな混んでなかったんだけどなぁと
致し方なく近くの24時間JOY FIT駐車場にお邪魔して車中泊。

2日目へ続く。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品オムライス

2019-07-07 22:40:25 | グルメ
「鶏が先か卵が先か」

通称ニワタマ。
麻生でオムライスを検索すると出てきた店。

凄いタイトルだなぁとググってみると、哲学的な意味があるとかないとか?
あまりそういうのは興味が無い・・

店構えは狭い入口でこの長い店名をアルファベットで書いてあるので、
良く見ていないと発見できないような感じ。

トビラを開くと・・・



ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~
って感じに一瞬なる。
連れに思いきり笑われる。。
久々に恥ずい思いしたわ!!

店内は外から見た時とは全く異なる印象で、
洋風喫茶店的な雰囲気と広々とした店内。
コック姿が良くに合う老紳士に誘われ着席。

まず目をひくのはメニューの多さ!w( ̄Д ̄;)



細かい商品説明と豊富な品ぞろえ。
回りが予約席で一杯になっているのも頷ける。

「知床鶏岩塩焼き」
「チーズチキントマトハンバーグ」
「ココナッツザンギ」

目を見張るようなメニュー、それをワインで頂く。
どれも上品で丁寧な味付け。



シメにはお目当てであったオムライス・・・
を頼みたかったのだが、さすがにお腹に米が入らず、オムレツをオーダー。



( ▽ )o〇O
っとなってしまうくらい、ふわっふわな食感と素材の甘み。
あぁこれはオムライスで食べたかったかもな~と少し後悔。

家で食べていたオムレツなんかとはレベルが違う。
というか、本格的なレストランならこれが普通なのかしら・・・

毎日でも通えそうな店発見。
自宅からは遠くてムリだけど。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019夏爆フェス結果

2019-07-07 21:34:33 | ゲーム
全て11連召喚(1枠☆5以上確定、残り10枠☆7→1%☆6→9%、☆5→4%)

【第1弾】
・スルー

【第2弾】
・スルー

【第3弾】○
・4回(☆6→7個、☆5→0個)




【第4弾】
・スルー

【第5弾】○
・1回(☆6→2個、☆5→1個)



【総評】
・55連(☆6→9個、☆5→1個)


シンクロ奥義という☆7装備新登場により
更に物欲センサーが刺激された今回の爆フェス。

とはいえ、1%を当てるのはもう運としかいえないレベル。
事前評判の高かった第3弾ライトニングシンクロのみ狙ってみるも、無残に散る。
残りを第5弾と決めていたので、4回でヤメ。
5弾では1発で狙いのアルティミシア奥義が引けたので、満足という事で(シンクロまで高望みはしない・・)

これでようやく☆5魔石アダマンタイマイを攻略。
更にドリセレ3000円課金して、欲しかった氷スコール覚醒をゲットし、
こちらもようやっとシルドラを撃破。長かった~(*´ο`*)=3
倒せた瞬間の喜びといったら。。



残りはデスゲイズのみ。。。
徐々に配信されている☆6魔石は、現状攻略動画をみる限り課金必須レベル。
まだまだ先は長い・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする