花満DAYs

趣味パチDiary

過ぎ行く時

2012-05-30 20:33:00 | 日記
おかげさまで、今日で無事30代ゾロ目を迎えることが出来た。

生きていられるってだけで、幸せだなぁと感じる今日この頃。

環境こそ違えど、戦国時代や江戸時代の平均寿命位の年なんだなぁと思うと、

この時代に生まれた事への感謝は一層強くなる。

これは人それぞれの考え方の違いにもなるだろうけど、

長く生きていればいいってもんでもないってのはわかる。

けど、自分としては、一日でも長く生きて、

時代や技術、これからの人類の行く末を見ていきたいと思っている。

2050年頃には宇宙エレベータで月に行ける計画があるそうだ。

70歳を迎えた頃には、月面に降りられる日が来るのかと思うとワクワクする。

年齢制限とかあんのかなぁ・?

今の自分は、誰かの為に頑張るとか、仕事をするとかという生きがいがない。

強いていえばパチンコが打てるって位か(ェ

ま、まだまだこれから頑張らなければならない場面は増えてくるだろう。

上を向いて、歩いていこうじゃぁないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震源直下

2012-05-29 20:49:50 | 日記
日付は今日の1:30頃、

電気つけっぱなしでいつの間にかベッドで寝ていたが、

直下型を思わせる様な「ドスンッ」というような揺れを感じて目が覚め、

次第に大きくなっていく揺れに思わずベッドから飛び降り、ベランダからいつでも逃げられるようにと

窓に手を掛ける。

30秒位で揺れは収まり、大丈夫かなと思って就寝。

翌朝ニュースを見ると、震源の×印がまんまウチの近くである事に気付き |)゜0゜(|

深さ80kmだったからこの程度(とはいっても震度4位はあった)だと思われるが、

更に浅かったらもう生きてはいないんではなかろうかと少しゾッとした瞬間。

偶然なのか、運がいいのか。

Xデーも近いのかも。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本零士の魅力 ゼロデザイズ

2012-05-27 22:06:56 | パチンコ
キャラデザだけで誰かを惹きつける事が出来るって
ひとつのエンターテイメントとして成り立っているんだろうか。

松本零士ってだけで、宇宙・ヤマトを連想させ、
さらにパチにおける出玉力を連想させる。
期待通りとんでもない荒波の台に仕上がっていた。

新台で入った事はつゆ知らず、ライトバラエティコーナーを偶然通りがかって
空いていた1台。
筐体を見た瞬間釘関係なく着席。
なんだろうね、このワクワク感は。

スペックはどうみてもST仕様。
1/200でST74, 1/70で当たる仕組み。
電チュー16Rは50%で2100発。
リングライトに似た仕様。

リングってだけで結構連荘しそうなスペックだが、
なかなかそうはいかないねぇ。

5回初当り引くも、尻つぼみで4箱が無くなる。
結局全のまれて終了。

キャラクターの魅力は存分なく引き出せてはいる。
だが、高尾仕様の演出効果は相変わらず、
確定級の演出(GoGoランプや金文字)が出ないと当たらない。。。

最初はワクワクしながら打てたが、
これに気づいてしまうと通常時がかなりつまらなく感じてしまう。
中央ドクロが落ちてこようが最終決戦にいこうが、
文字の色やGOGOがついてない時点で期待半減。

店も爆発力を嫌ってか釘はかなり締め気味になっている感じがする。
思ったよりもまわらんかった。

1/100出れば面白そうなんだけどなぁ。

↓右打ち時は捨て玉が少ないのでかなり甘めで玉が増える増える


↓左下の丸いの、、どこかでみたことがあるような・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2万円が消えた・・・

2012-05-27 21:59:13 | 日記
落ちたァァァあlll

一歩手前の参考書を3日前にようやっと手に入れ

集中的に勉強してきたのに。

詰め込んだ技術的知識(WANやらIPv6やらプロトコルやら)はほぼ役に立たず、

ほとんどがエンタープライズアーキテクトの問題に集中。

最初の10問でほぼ諦めがついてしまった。。。

630/1000点

合格ラインは790点。

正答率内訳を見ると平均して50%いくかいかないかの確率。

ダメダメだった。

Cisco系試験の中でも飛びぬけて易しいとされているCCDA。

なんとかなるかなぁと思ったがなんともならんかった(/_<)

これでCCNAも失効になってしまった。

技術者って向いてないのかなぁ。

↓オリジンカツカレー590円
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり仕様は変わらずに エバ7甘

2012-05-22 20:20:11 | パチンコ
今日の出来事

 ・エバ7甘初打ち 11000発交換
 ・総当45回 総回転2300 初当16回 15R5回 ビースト1回(6R) 最高連11 最大ハマり210回転

先週で現場がちょうど終わったので、有給を1週間分使ってとりあえず腰と歯の療養と資格の勉強時間をと。
その息抜きで、ちょうど昨日新台で入ったエバ7甘(ライト?って表現するとこあるけど1/100なら甘だよねぇ)
を今日一日粘ってみようかなと。

他にも麻雀物語ミドルや地獄少女甘など打ってみたいのは山ほどあるが、とりあえずエバでしょうと朝一並ぶ。
マイホの並びは整理券組入れて6人位。
余裕すぎると思っていたが、いざ入ってみると4台中2台は既に確保され済みで、
あぁやっぱみんな打ちたいんだなぁ としみじみ。

釘はそれほど悪くなく、1k19.5位とボーダー並か。
ただ新台らしくスルーやアタッカーは削りなしなので、ボーダー上として良いだろう。
一日勝負決めた(*゜∇^*)

初あたりは芳しくなく、9500円目190回転で確直当り。
セグはどうなってるかなぁと見てみると、15Rの横棒が点灯しているのを見てしまった。
うぉぉ初あたりで4%引くなんてなんて空気読んでる台なんだろうかと感激(*´ェ`*)

その次の当り。初号機リーチなんだが雰囲気がちと変。
なんとMark6降臨。こんなに早く見れるなんてもう泣いてしまいそう(/_

ピークは7箱だったが、単発当りが多くなり19時ヤメ。6箱交換。

新演出はあったけど、全然期待する程のものではなかった。
その分Mark6登場率はアップしてる模様。

当り方もミドルと一緒で、空気読めない当りとか、ストーリー外れ多しとか。
他の台は2~3箱でもみもみしている感じ。
初当りがいいか15R引きつづけるかしないと、なかなか爆発しないかも。
スペックとしてはまったり感十分。

↓初当り


↓1回目の10連時 15Rが偏りトータル出玉が大変な事に


↓一撃10連目 ミドルで体験したかったなぁぁぁ


↓大興奮 ミドルであった? 初見なんだが・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食 白の太陽

2012-05-21 09:05:08 | パチンコ
6:30特に目覚ましをかけていなかったのだが、ふと目が覚め窓を開ける。
太陽は見えず、雲に覆われている。千葉からは予報通り見れないのかも。
やっぱりTVで見るしかないのか。

TVの映像ではカメラフィルタをかけた状態の日食が見られる。
金色に輝いているようで、はっきりとかけている様子がわかる。
肉眼では相変わらず雲に覆われて見えない。

7:30頃 ピークを迎える。
TVを見ながら外をみると、ちらほらと雲の隙間から太陽の姿が確認できた。

もしや?とずっと見ていると、
なんと、TVで見たまんまの映像が、真ん丸のリングが姿を現す。

肉眼で見ると真っ白に輝く太陽。
普段見る大きさとはまるで別の様に小さい。
そしてその○の中にすっぽりと収まる更に小さい月の影。
周りは不気味な薄暗い雲に覆われている。
感じたことのない神秘的な瞬間。
思わずジッと見とれる。時間にして3分位だろうか。

すっぽりと月が覆われている瞬間は肉眼でもはっきり見続けることが出来る。
欠けていく様子を観察するにはメガネは必要。
2秒見続けるだけでもフラッシュバックみたいな症状になる。
買っとけばよかったかなと少し悔やむ。

調べてみたら次の金環日食が見られるのは2030年北海道全域で見られるとの事。
18年後はさすがに北海道に戻っているだろうから、また見れるのかも。

↓TVの映像


↓ご覧の通りの雲景色 瞬間に見れただけ良かったのかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクvsジャイアンツ戦

2012-05-20 22:09:20 | 日記
職場の同僚に誘われ、人生初の野球観戦に行くことに。
総武線の水道橋駅はいつも通過するだけだが、この日降りるととんでもない混み具合。

45000人が一気に押し寄せるんだから当たり前といったらそうなのだが、
もはや気分は。。。
だが、初めて見る景色とはやはり新鮮でワクワク感の方が勝る。

荷物チェックを終え中に。
飲み物買おうと思ったら、普通のパックジュースが150円!
聞くとビールなんか800円位するらしい。
打ってる弁当も1000円以上とかなり割高。
来る前に腹に入れておいて正解だった。

球場に入ると意外な程の急勾配に一瞬よろめきそうになる。
TVで見る東京ドームって横に広く感じるので相当大きいと思っていたが、
実際に入って見ると空間的に狭く感じる。

更に観客席の高さといったらハンパない。
2階席だからと安心していたが、45°位あるんじゃないかという程の勾配。
しばらく高所恐怖症の症状が収まらずビビっていた。

だが、プレイボールするとその緊張も一気に解け、試合に集中。
隣の先輩はソフトバンクファンでユニフォームに着替えメガホン両手に本気モード。
外野席はそんなに熱狂というほどではないが、
一回一回ストライクとるごとに沸く歓声。

出塁しようものなら一球一球が期待に胸膨らませ応援。
自分は全く興味はないほうだが、そんな状況で一体感につつまれ応援するというのも
清々しく悪いものではないなぁと実感。
ストレス解消になるのも頷ける。

中でも巨人打線の時の応援ソングが物凄い勢い。
ホームだから当然なのだろうが、ソフトバンクとは比べ物にならない位デカイ。
思わずこちらも乗ってしまう。
特に阿部や高橋なんかは名前で叫んでたもんなぁ。
ファンに押される選手心理も分かるような気がする。

試合展開は残念な事に4回巨人優勢のまま5-1で巨人の勝利。
3回までヒットなしだったソフトバンクの打線が少し弱かったなぁと先輩の見解。

野球はあんま見ない自分だが、選手一人一人を覚えて応援するという
楽しみ方もいいなぁと思った。
こういうのは肌で感じないといかんね。

そうそう、売り子が売っている飲み物ってビールだけじゃなく梅酒とか日本酒とかもあるんだね。
思わず見とれるくらい皆可愛かったなぁ。。。

↓最初はかなりビビったが試合が始まると気にならなかった


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れゆく六本木

2012-05-18 21:54:54 | 日記
2ヶ月に渡り携わってきた業務も本日を持って離任。

正直どうなるかと思ったが、無事に?任期満了。

ほとんど役に立たなかったにも関わらず送迎会まで催してくれて

本当に楽しい時間を過ごさせていただいた。

プロジェクトメンバー6人はほんと個性的で

それぞれがいい持ち味を引き出しあうように雰囲気のいい現場だった。

スキルの差を思い知らされた期間でもあったが、ようやっとNWエンジニアとして

スタートラインに立てられた様な気がする。

「興味を持つこと」

この言葉がスキルアップのヒント。

プロとして稼いでいけるようになるには、まだまだ興味が足りないのだなと実感出来た現場だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衰えた目押し技術  ひぐらし

2012-05-13 23:57:09 | パチンコ
今日の出来事

 ・ひぐらしの鳴く頃に祭(スロ)初打ち  2200枚交換

   総回転 5600回転    
   BIG 23回 1/243
   REG 10回 1/560
   合算    1/160
   設定不明 中間あたり?BIG6以上REG1以下...

マイホへ無事到着。

自転車乗りながらふと思う。
この状態でこけたりなんかしたら、完全に救急車もんじゃね?
よく考えたら恐ろしい行動。。

期待していたほど釘は開いていなく、新台で入ったバカボン位がメインか。
開いてそうな甘ヤマト、エバ7を4000円程打ってみたものの、いつもと同じ位の回転数。
こりゃ、スロだな。

とりあえず北斗。
稼動は40台中半数位か。人気なくなったねぇ。
いつものように0回転台をカニ歩きで朝一狙うもサクッと1万消化。

だめかなぁとふらっとバラエティコーナーによってみると、
ふと、【ひぐらしの鳴く頃に祭】と目があった。

ひぐらし。
昔、同僚から「完全攻略で設定1でも機械割102%なんですよー」
なんていうトンデモ情報を聞いて依頼少し気になっていた台。

まだ0回転で手は出ていない。過去情報を見てもほとんど回っていなく人気なさげ。
ちょっと打ってみようかなぁーと、サンドに1万円札を突っ込んで初打ちいざ1回転、2回転目...

あらっ(・・∂) リールが回転しない?
しっかりレバー叩いてんのに。
なんだこれ?

液晶ではなんか男女の1枚絵が出て、こっち向かって叫んでる。
音量が小さくて聞こえやしねぇ。。
何回レバー叩いてもリールは回転せず。

ふと気付く。
これってもしやフリーズ?
ってことは、ボーナス?

しばらくぼーっとしていると、BONUS確定文字が。。。
まさか、どんくらいの確率かしらんが、2回転でこんなん引くとは。。。

おやしろボーナスなる同色BIGが成立。330枚ほど獲得。ここからが凄かった。
2桁内BIG連荘で、一気に1500枚位ゲット。
中ハマリ500回転位して更に連荘。
凄い勢いでBIG10 REG1 という状態に。

こんなに偏るボーナスも久々だなぁと我ながら感心。
いろいろ調べていたのだが、スマホが電池切れで詳しい事が分からず。
とりあえず分かったのは、ボナ確率にほぼ差はなしって事だけ。。。

ピーク時3500枚位まで行ったのだが、REG連+中ハマリがきつく、
結局、11:00 位から 21:00まで打ち2200枚交換。

さてここから解説。
この台、基本BIGでコインを増やすA-Type + 完全消化型ART
また技術介入度が激高で、完全ビタで狙えれば設定1でも102%を超えるというのは本当っぽい。

差がつくのは主にBIG or REG終了後のRT回転数。
ある条件時に左リール白7上段ビタでRTが20G+になるというもの。
他にもボーナス中ビタで+10枚とれたりする。

この白7がかなり見づらい。
長時間直視して打ってたら目がいくらあっても足りない。
また、通常時も"子役判別で中押し白7枠下" という、マイゲームこの見づらい白7を狙わなきゃならない。
よくもまぁこんなチャレンジャー台出してくれたもんだオーイズミ。
スロッター魂に火がつくわ。

とはいったものの、目押し技術が衰えたものか、1/3位はミスった。
解析を知らなかったとはいえ、最初の1000G位は結構子役こぼし&RT20損 をしていた気がする。

これが完全に出来ていたら500枚(一万)位は増えていたんだろうなーと思うと、
かなりショック。もったいねぇ。

まぁとかく今日は+26000円。
ピークの時に交換してりゃあなぁと。。。

感想としては、中押しDDTの出目が面白くて、久々に楽しいスロットを打てた。
RT完走した後の"惨劇回避"は、昔あったハードボイルドのATみたいな感じでかなり( ´∀`)
そういや腰の事はまったく気にならなかった。
また打ちたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛 vs パチ

2012-05-13 23:43:44 | パチンコ
ひとまず氷水で腰を冷やしながら、一晩を過ごし就寝。
9:00に目が覚め起きてみようとするが、相変わらず体を起こすだけでも5分位かかる。

2年前に発症した時の症状と同じ。
腰を動かすような動作をすると、痛みが走り動けなくなる。
ただ、昨日よりはまだましになったような気がする。

ないだろうなぁと思いながらネットで調べてみたが、やっぱり日曜診療の整形外科はなかった。
しかたがない、有給消化して、明日朝一で前回お世話になった整形外科へ行ってみよう。

いざ起き上がってみると、歩いたりする事は普通に大丈夫。
今日はさすがに一日中養生だなぁと思っていたが、
マイホがライターイベント開催デーという事もあり、実は昨日から楽しみにしてた。

ちょっと、リハビリがてら羽を伸ばしてみようかしらo(≧~≦)o
なんて一瞬でも考えようものなら、いてもたってもいられない。

10分ほどテーブルの周りをウロウロし、
よっさイケル!とそのまま自転車に乗りマイホへゴー。

なんとか耐えられる位のツラさ。
んー、普通じゃない思考能力だよな 自分(`・ω・`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする