goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

リングコマンドの懐かしさ

2015-08-29 14:39:09 | ゲーム


【EX+ ダークリッチ戦】



【EX++ 神獣戦】



聖剣伝説2とのコラボイベ。
まだSFCの時代、ゼルダに少し似てたけどFFとはまた違ったアクションRPG。

キャラのかわいさやリングコマンドの目新しさなど
少し違ったシステムでハマってたなー(´ー`*)

ボスキャラはほとんど覚えてなかったけど、
最初に出てくるマンティスアントとラスボスが神獣だったのは覚えてた。
マンティスアントは最初操作方法が分かんなくって良く全滅してたような気がする。。

さて、FFRKでの神獣はコラボにしてはなかなかの鬼畜仕様で
全体攻撃後に全攻撃が届かない飛行状態に移行して、その後再度炎の全体攻撃をしかけてくる。

確か原作にもこんなのあった気がするなぁとうっすらと思い出したりするも、
攻撃出来ない状態があると、回復に回るか防御するかどちらかしかない。

防御してしまうと行動回数スコアに影響が出てしまうため、
鉄壁状態だけは継続しつつ、回復役0以外は基本放置。
念のため回復2対持ってったけど、ララバイがあれば一人でも十分かも。
鉄壁してさえすればダメは3ケタに抑えられる。

そして共鳴装備がゼロなので、火力をなんとかしなくてはいけないと思い、
唯一物理系必殺のあるスコール(フェイテッドサークルだけど・・)を持って行く。

アーシェブリザジャは魔力up必殺を使えばカンスト。
カウンターリフレクされたらセシルのバニシュレイドで解除してやる事で
これが主なダメージソースとなる。

が、スコール用に作ったドレイン剣精錬5を持って行き忘れ、何故か邪剣波x2を持って行くという失態、
おかげで最後はアビ切れで、セシルとスコールのたたかう(ダメ1500位)のみのジリ貧状態に。。。



飛行状態が開幕と2回位しかなかったのが運良かったのもあり、
行動回数スコアが甘めなのかトータル-3スコアでマスクリ。

弱点無し共鳴装備無しだとこんなにもツライ戦いになるものなのかと
驚愕するしかなかった一戦だった。

にしてもタイトルの音楽なつかしー。

ちらっと動画でみた専用必殺「マナの剣」を使うと出てくるリングコマンドが欲しくて、
久々に100円課金してみたけど☆3。。
11連も悩んだけども、とりあえずミスリルは温存しとこ。






コメント

FFRKリニューアル

2015-08-28 14:16:54 | ゲーム

来月で1年目を迎えるFFRKを目の前にして
大幅アップデート。
UIが大幅に変更されて操作しやすくなるとか。


なんだけど、、3年前位のスマホを使っている自分としては、
操作性が良くなるのはいいんだけども、レスポンス面が大分不安要素になっていた。


だが、実際操作してみると
若干ではあるけど反応は良くなっているみたいで、
画面切り替え時のLoadingも半分位改善されているみたい。

操作方法もメンバー選択画面で装備レコマテアビリティ全てを切り替えられるのも良い。
これはかなり善良なアップデートだと思われる。
さすがは天下のスクエニ&DeNA。


↓ホーム画面がグラフィカル化されよりPOP感のある画面に




↓ダンジョン突入時も階層化されている。見づらい感あるけどすぐ慣れそう


コメント

カウンター&全体回復封じの最凶攻撃

2015-08-28 13:40:55 | ゲーム


【EX+ ティアマット戦】



【EX++ エルダードラゴン&トレント戦】

写メ取り忘れ・・


【凶 ウォースラ&帝国軍剣士x2戦】



凶ウォースラのCT0という技はカウンター不可の連続攻撃。
なので今まで王道であったひきかま攻略は通じない。

ただし食らう対象は完全ランダムではなく、最大HP-現HPが少ないメンバーが対象になる。
このロジックを利用すれば、攻撃に耐えられるメンバーの守りを固めれば良い事になる。
それに気づいたのが4時間近くタスクキルを繰り返して燃え尽きそうになった時。

もうムリっす・・( ´ω`X
と諦めていたらそんなロジック(救済?)になってたという事実に愕然としながら、
それじゃぁガラフ必殺の無敵状態あれば一発じゃね?

。。。ということで、不撓不屈フレが一人いたなぁと思いだし
スタミナ消費1のファブール城にこもり、7回目程でご対面。

早速後衛セシルにひきつけ(防御up)&HP全回復状態でウォースラが本気状態(HP2/3)で
アグレッサーを使い始めた頃からじいちゃんの意思を継げさせる。

そうそう、アグレッサーを使うタイミングもHP割合で、
HPゲージが1回目左足2回目右足(右側)3回目右足(左側)のタイミングさえ見抜いておけば
それに合わせてデスペルをかけてやればOK。
これもタスクキルしまくったおかげか。。

するとまぁビックリ。
あんなに苦労して猛攻に耐えさせていたセシルが
ほぼ全攻撃をMISSしてくれる。

(;´Д`)うそぉーん♪
こんな攻略法があったなんて・・・

ただ、たまに全体攻撃が飛んでくるんでハイパワブレは継続的に使っておく。
その間、残りのメンバーでクラウドかまえる(共鳴ダンジューロ&力水で約4000)をターゲットにして
一気に撃破。

まさか1発でクリアできるなんて・・・
そしてスコアを見てまた驚き。
被ダメ覚悟だったのに行動回数が-2(゜ロ゜;
これは・・・アクアハリケーン食らわなかったのが大きかったとしか言えない・・

がちがちに固めた一人プレイ用の必殺技なんて使う場面ないじゃん( ̄^  ̄
とか思ってたのに、こんなに役に立つ日が来るとは全く想像していなかった。。。
やっぱりガラフは強かった( ̄▽ ̄)

さすがに今回は開発のやる気を見せてもらった一戦だった気がする。
やっぱ面白いわ♪
コメント

タイミングさえ・・

2015-08-21 03:06:30 | ゲーム


【EX+ ヴァリア・ピラ戦】



【EX++ メルティジェミニ戦】



【凶 ベアトリクス戦】



しっかしⅨでもまだまだポリゴンポリゴンしてたんだなぁと
ベアトリクスの画像を見てあの時代の懐かしさを思い返す。

クライムハザードによる全員HP1と聖剣技ストックブレイクによるスリップダメージのコンボと、
かなりの凶悪仕様となったベアトリクス。
しかもⅨの共鳴武器は"☆4グラディウス+"のみなので、今回はさすがに最初から諦めかけていた(゜д゜)

だがいざ挑戦してみると、クライム&ストックが最強過ぎるからなのか、
通常時の攻撃やホーリーのダメージはさほどでもなく、鉄壁+プロテスで1000ダメも食らわず意外に拍子抜け。

クライム&ストックは発動タイミングが固定(後半の本気モード時はランダムっぽい)
な為、全体回復役に待機させておいておいて食らったら即発動しておけばそんなに苦労はしなかった。

攻撃はリフレクはバニッシュレイドで解除しつつリノアのジャ系(魔力350+レコマテ魔女で約7500)をメインに
デシに装備させた影刃でスリップダメ(約4500×20)を付与。
期待していなかったアーマーストライクも鉄壁後で約6000ダメ程でかなりの火力up。

防御はストックブレイク対策に祈りのメメントで全体リジェネ、
序盤はハイパワブレ+プロテガしつつ、1発目のクライム食らったら自前鉄壁&グッタイ。

回復はヴァニラ専用とフレのララバイ。
最後の方はストックブレイク連発されつつ、スリップ切れでダメかなと思ったがなんとかギリギリでマスクリ。

影刃スリップが決まらなかった1回のだけのタスクキルでクリアできたのは運が良かったのもあるのかも。
プロテガ状態スタイナーへのショックで4000ダメ食らった時は目が点になったが2回目は1度も来なかった。


こういうタイミング発動系のボスも、攻略した~!!感があってなかなか面白いね。
まぁこれで通常攻撃も鬼畜仕様だったら恐らく諦めてたと思うけど・・
コメント

キャラ専用イベントってこうだよなぁ

2015-08-13 12:29:22 | ゲーム



【EX+ マテリアキーパー戦】



【EX++ 4人の強聖戦】



【凶 ゴトー戦】



【クエスト ユフィ一人旅】




Ⅶはこれであとケットシーを残すのみかな。
1年目を目前にしてようやくメインキャラ揃うかなぁってとこでしょうかね。

はⅦ共鳴装備も揃っていて楽だった方がいっぱいいたんじゃないかな。
全体的にかまえる戦法で難なくクリアできる。
ただ、凶ゴトーは鉄壁&シェルガでもトライン1000ダメ超え、鉄壁切れハイパワブレのみの全体物理攻撃で2000超えと
かなりの凶暴仕様。

フレはララバイで癒しの風持ちエアリスで全体回復するも全て使い切った頃にクリア。
共鳴☆6バタフライエッジ+力の水で5000ダメなので、連続切りでひたすらかまえるカウンター。
1発でマスクリ達成出来たのはやっぱり共鳴装備のおかげなんだろうなぁ。

そして今回はユフィ特化仕様のイベで、原作にもあった5強の塔に一人で挑戦というクエスト有。
ユフィが装備可能な共鳴装備は無く、ホープ専用の☆5投擲を装備して後列に配置。

火力足りないだろうなと思いLv1からグロウエッグドーピングで一気にLv63へ。
メンバー数が足りないほどステupする孤高レコマテを装備して、たたかう1発で3000ダメ、道中の敵1撃。

せっかくの専用イベなんだからこれくらいのクエストを毎回やって欲しいなぁ。
と、久々に楽しいイベントでした。
コメント

絶望からの這い上がり マスクリならず

2015-08-08 14:56:58 | ゲーム


【EX+ マナスヴィン戦】



【EX++ シド・レインズ戦】



【凶 バルトアンデルス戦】



FF13は共鳴武器と専用必殺(ヴァニラ&ホープ)があるから楽だなぁ
と思っていたのも束の間、凶ダンジョンのマスクリ条件が「ライトニング&新規ファングの加入」
キャラ縛りないわぁ~(泣

更にボスが厄介なバルトアンデルス。
こいつのカウンターが最凶で、全体デスペルで鉄壁効果も消されるとの事。
とりあえず全体回復ないと始まらないと、フレはユウナララバイ固定で挑戦。

初戦、縛り2人は構えるカウンター要員にしてホープの魔法攻撃に頼ってみたら、
魔法に対してもカウンターデスペル、しかも2回に1回の高頻度という酷い仕様。

初戦諦め、カウンター発動させない為にかまえるのみ戦法で
デシ鉄壁を外してカイザーナックル装備出来るギルガメッシュにして挑戦。

本体前の外装2つはがすのもかなり苦戦し何回もタスクキルしなければならず、
更に本体の攻撃にも耐えられず撃沈。
ハイマジ&鉄壁無しの滅びの洗礼で6000ダメはムリだわ( ̄∇ ̄

続いてデシを戻して、ホープをヴァニラに変更して全体回復&ケアルダで回復要員。
サッズに力の水を付けてデシの火力アップ。

5回ほどタスクキルをしてやっと本体まで到達。
その後は全てかまえる戦法(デシ力の水で2800程)でのみ削り、なんとかノマクリゲット。

本体前でちょこちょこ防御していたし、ヴァニラのケアルダ1回も使わなかった事もあり、
恐らく再挑戦すればマスクリ行けるんでないかなぁと括ってはいるんだけど、
安定しないパーティと時間が足りないのもあり、マスクリは断念。

報酬は極大x2ずつなので、とりあえずノマクリしたから満足。
ライトニングの専用必殺やミスリル砕いてドーピングすれば超楽勝なんだろうけど。
キャラ縛りという時点で課金目的なのは明らか。

自前鉄壁&グッタイあってもこんなに苦戦するんだから、
今後の凶ダンジョンは課金重視ボス仕様になるのかも。
まぁそれが悪いとは思わないけども。。



コメント

初テレフォンショッピング

2015-08-05 14:27:14 | 日記
00:00までの仕事から帰ってきて
風呂食事済ませるともう2:00位。

この時間帯、必ずと言っていい程やってるTVがテレフォンショッピング。

ネットショッピングが当たり前となったこの時代にも
全く衰える事のない夜中の通販番組。

実際どの程度の効果があるのかはわかんないけど、
終わらないということは需要があるという事なんだろうな。

TVを点けっぱなしにしていると自然にいつの間にかTVショッピングが始まっていて、
必ず目にするのは

「今から30分間だけ!!このオプション付き!!!」

とか

「この値段で!!」

とか。


誰がそんな文句ひっかかるねんヽ( ´_つ`)ノ
と思っていた自分が、まさか罠にはまる事になるとは・・・

前々からマットレスは欲しいなぁと思っていて、
更にその日は職場での会話でテレフォンショッピングの話題で盛り上がった事もあり、
試してみるのも悪くないかなぁ、ネタにもなるしなぁと、ちょっと購入意欲が沸いていた。

そして最近腰痛が再発し、そろそろ整骨院行かなきゃなぁ
とか思っていた。

そこへ来てたまたまTVショッピングを見た瞬間、トゥルースリーパーセロをやっていて、

「これで姿勢が楽になって、腰痛もつらくなくなったよ!」

とか言われると、ちょっと試してみたいなぁと心を惹かれたところに、更に購入を決めた一言

「今から30分間だけ、1万円分の低反発枕をつけちゃいます!!」


・・・気付いたら電話をしていた・・( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;



電話でのやりとりは15分位。
TVでの購入金額は税抜22,000円となっていたので、まぁこれに1万の枕つくなら安いもんかなぁ
位に思っていたのだが、受け付けのおねぃさんからの誘惑攻撃に負け、更に6000円のオプション品も購入。

そのオプション品というのが、
「専用カバー」「ひんやりジェルマット」の2つ。それぞれ20%割引で3000円ずつ。
これが、この電話だけのサービスです!!
とか言われちゃったら購入するしかないじゃない(・・意思ヨワッ

そしてそれに送料2000円と消費税2000円位(意外に高いね)プラスして、結局
35000円お買い上げ~~・・・

電話切った後、ちょっと後悔( ´ω`X


んで4日後、商品到着。




思ったよりも反発しないトゥルースリーパー、こんなもんなのかなぁ
とちょっとがっかりしたのも束の間。
オプションで購入した「ひんやりジェルマット」

これがかなりイイ!ヾ( ̄ω ̄〃)

最初なにか氷でも用意しなきゃいけないのかなぁとおもっていたのだけれど、
そのまんまでOKな常にヒンヤリする素材を使っているんだね。
というかそんなのあったんだなという事にビックリ。

しかもサイズ的にも布団だけではなく座椅子とかにも引いて使えるので持ち運びも便利。
これはなかなかいい買い物をした気分。

これらはシャワーとかで丸洗いできるそうなので、メンテも楽そう。
というか、こんな高い買い物は久しぶりなので、後悔はしたくない。
コメント

回復手段の必要性

2015-08-03 01:10:18 | ゲーム


【EX+ オーディン戦】


【EX++ ゲリュオン戦】


【凶 ルビガンテ戦】



いやールビガンテ強かった(´ヘ`;)
クリア出来ないんじゃないかとドキドキだった(´ヘ`;)(´ヘ`;)

ゲリュオンってだれやねん(゜ー゜*?)
と思ってたらDS版の4四天王合体版ボスらしい。
こんなん倒せんのかよと思ってたけど、ギルガメ共鳴ブラッドランス(+力の水)で
約3000ダメだったので意外に楽にクリア。
スリップスコアはフレ必殺技で達成。てかスリップアビりてぃ無いのにこれはツライ。。

凶ルビガンテ戦は、物理攻撃だとカウンター全体ファイガを食らう為、
弱点氷と水の魔法を主力にして編成。
また回復は2人必要との事だったのでケアルダ2つで挑戦

スピード重視だなと思い最初フレをグッドタイムにして挑んだら
全体かえんりゅうと全体ほのおのダメに耐えられず10回程タスクキルしたものの諦め。

ほのおの最大HP割合ダメージは反則ヽ(~~~ )ノ
鉄壁とか関係なく常に全体約1000ダメだし、結構な頻度で食らうので
こりゃテラのいやしのロッド全体回復だけじゃ間に合わないと判断。

そこでフレをユウナのララバイに切り替えて再挑戦。
念のため泣く泣くケアルガを生成&精錬4にして白大オーブが枯渇。

すると、拍子抜けする位、意外や意外1回しか使わずに楽にマスクリ。
リジェネ大の効果がてきめん。

自前鉄壁にグッドタイムだけでは足りず、
全体回復必須だなと感じた一戦。

今後はララバイ目指すかなぁ。
コメント