goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

弟子屈ラーメン

2023-05-31 02:45:12 | グルメ
以前から気にはなっていたのだが、
なかなか機会が無く行けずにいた。

しかし手稲免許センターの近くというのもあり、
誕生日というのもあるので、自分へのご褒美ということで寄ってみる事に。



免許更新前の13:40到着。
テーブル席4席中2席、カウンター6席中2席埋まりで結構空いている。

弟子屈ラーメンが何をウリにしているのか全く情報が無かったので、
とりあえずオーソドックスに「弟子屈味噌」大盛りをオーダー。



ライスが付けられるのわかってたら、大盛りにしなかったかなぁ・・

札幌ラーメンらしい縮れ麺に絡む味噌スープ。
辛味噌と甘味噌を選んで味変出来るのも良い(この後仕事なので甘味噌を選択)
だが、これは辛味噌が正解かな?甘味噌ではあまり変化は感じなかったかな。
久々に味噌ラーメンらしい十分なボリュームと美味しさを感じられた一品。

他にも、白湯塩・黒マー油 豚白湯塩・魚介しぼり醤油・レッドドラゴン
などメニューが豊富にあり、通い甲斐のある店。

千歳空港にもあるようなので、苫小牧ついでに寄ってみるのもありかな。
コメント

スムーズな免許更新

2023-05-31 02:19:50 | 日記
今週は夕方勤務週なので、
空いている午後2時以降に運転免許更新センターへ。
ズラッと受付に並んでいるあのイメージとは真逆のガラッガラ・・

通常なら午後2時以降の更新は即日発行出来ないのだが、
オンライン講習受講者であれば午後4時までOKとのこと。
こんなに空いてる免許センター初めてみたかも・・(;´Д`)

担当者から簡単な説明を受けて、4台並ぶ機械に免許証を挿入。
表示された住所等に変更がない事、暗証番号2つを入力。
プリントアウトされた用紙に印紙証明を貼って視力検査へ。
ここでも機械化が進んでいるんだなと感心。



待ちは3人だったが直ぐに視力検査開始。
しかし・・
「眼鏡無くて大丈夫?」

と聞かれ、
しまった!眼鏡忘れた(;'∀')

とりあえずやってみていいですか?
と聞いてOKだったので検査をしてみるも、やはりNG。。

車に取りに返り戻ってみると、更に待ちは5人に増加。
それでもそんなに待つことも無く無事視力検査は終了。

続く顔写真撮影を終え、よくフードコートで渡されるようなポケベルみたいなものを貰う。
5分も経たないうちに呼ばれ、新免許証を受け取って終了。

時間にして約40分。
眼鏡忘れてなければ30分程度で済んでいたかも。

今まで講習受講も含めて1時間半近く掛かっていたものが、
オンライン講習でここまで短縮でき、かつゴールド免許の特典みたいな扱いであれば、
安全運転する人も増えるのでは?

まだモデル事業だというが、是非永続的に続けて欲しい制度。
コメント