
▲サトウキビとエメラルドグリーンの海 喜界島
一昨年亡くなった母のルーツが喜界島にあることが、死亡手続をする際に判明しました。
そこで鹿児島まで来た機会に、喜界島に渡ることにしました。
空港前でレンタカーを借りて、アーリーチェックインをお願いしてあった今日の宿「ビジネスホテル喜界」に移動します。
借りた車がトヨタのアクアでしたが、初めてのハイブリッド車の運転ということで、なかなかエンジン(?)がかからずもたついてしまいました。
スタートボタンを押しても運転可能状態にならず、5分ほど、ああでもないこうでもない、といじっていましたが解決せず、レンタカー事務所の方に始動方法を訪ねたところ、ブレーキを踏みながらスタートボタンを押さなければならないことが判明し、無事エンジン(?)というかモーター始動に成功。

▲ビジネスホテル喜界
空港前からおよそ1〜2分で「ビジネスホテル喜界」に到着。
荷物をおろし一息つきました。
天候はなかなか回復せぬままそろそろお昼という頃合いになったので、ホテルから近く、評判の良い「あすなろ」というステーキ屋さんに行き、「レモンステーキ」をいただきました。

▲あすなろ レモンステーキ
ステーキを名乗るには少し、薄すぎるような肉厚でしたが、まずまずのお味でした。
私が食事を終えて出る頃には満席でしたので、喜界島では優良なレストランなのでしょう。
レストランを出るとすっかり晴れており、そのまま、空港臨海公園の空港周遊道路を散歩することにしました。
この公園にはスギラビーチという海水浴場とキャンプ場が隣接しているとのことでした。
島の周囲にはリーフがあるのか、スギラビーチは大変穏やかな砂浜で、海がとても綺麗でした。


▲フェンスの内側が喜界空港です

▲空港周遊道路



▲スギラビーチ
続く