goo blog サービス終了のお知らせ 

新沼健 日々独言

映画・ドラマの感想、美味しかった料理、街歩き、世相に関する私の考えなどを書いています

30年数年ぶりの鹿児島旅行 8 知覧特攻平和会館と霧島神宮

2022年04月06日 14時11分50秒 | 旅行
▲知覧特攻平和会館


3月22日から3月27日まで、実に30数年ぶりの鹿児島旅行に行ってきました。

「薩摩伝承館」の見学の後、開聞岳を一望できる露天風呂で一風呂浴びて、知覧手前の茶畑に囲まれたお土産屋さんでラーメンと餃子の昼食をとり、午後から知覧特攻平和会館を見学しました。

当地は1941年から1944年まで、陸軍飛行兵の訓練場として使われていました。

しかし沖縄戦が始まると陸軍の特別攻撃隊の発進基地となり、幾多の若き隊員たちが沖縄の海に散華されました。

知覧特攻平和会館は、散華された隊員たちの遺書、写真などが展示されています。













私は、鹿屋にある海軍の記念館にも立ち寄りたかったのですが、時間が許さず、また改めて、ということになりました。












知覧特攻平和会館見学の後は、九州で一番のパワースポットと言われている、霧島神宮にお参りしました。

霧島神宮の後は、鹿児島空港にてレンタカーを返却して、帰京組二人の搭乗時刻まで、空港レストランでの酒盛りでした。


喜界島編に続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする