太刀 助次
太刀 助次
鎌倉前期の古青江助次。身幅肉置きともにたっぷりとしていて覇気横溢の姿格好。二寸以上磨り上げられているが、二尺四寸強、茎の下方に大振りの銘が刻されている。生茎に近い姿格好が良く遺されてきた。時代の上がる助次の特徴的な銘だ。地鉄は杢目を交えた板目肌が縮緬状に良く詰み、しかも均質な肌目で、穏やかさが溢れている。鎬寄りに映りが叢立ち、それが斑のようにも感じられる。青江の特徴的な地鉄鍛えである。刃文も素晴らしい。端正な直刃に小足が盛んに入り、小互の目調にも感じられるほど。騒がしくなく、上品だ。
太刀 助次
鎌倉前期の古青江助次。身幅肉置きともにたっぷりとしていて覇気横溢の姿格好。二寸以上磨り上げられているが、二尺四寸強、茎の下方に大振りの銘が刻されている。生茎に近い姿格好が良く遺されてきた。時代の上がる助次の特徴的な銘だ。地鉄は杢目を交えた板目肌が縮緬状に良く詰み、しかも均質な肌目で、穏やかさが溢れている。鎬寄りに映りが叢立ち、それが斑のようにも感じられる。青江の特徴的な地鉄鍛えである。刃文も素晴らしい。端正な直刃に小足が盛んに入り、小互の目調にも感じられるほど。騒がしくなく、上品だ。