goo blog サービス終了のお知らせ 

日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

脇差 堀川國廣 Kunihiro Wakizashi

2010-06-22 | 脇差
脇差 堀川國廣

脇差 銘 國廣



 戦国時代末期から江戸時代初期に間々みられる、南北朝時代など古作を手本としたような、寸法を控えた割りに幅の広い、しかもがっちりとした造り込みの脇差。江戸中期の大小拵の脇差というより、時代の上がる腰刀のような使われ方をされたものであろう。
 鎬地に細かな擦り疵があるも、総体にザングリとした独特の肌合いが分かるであろう。綺麗な地鉄をしている。刃文は広直刃で、刃縁に小沸が付いてわずかにほつれ、焼刃は冴えている。刃中に激しい働きはみられないが、これこそ國廣が求めた実用の焼刃であり、優れた地刃であった。