goo blog サービス終了のお知らせ 

お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

11月15日(火)のつぶやき

2016年11月16日 | 家電

あなただけ今晩は・・・ビリー・ワイルダー監督の映画はどれも面白いが、ピカイチはこれだ。

2016年11月15日 | 映画・DVD・ビデオ
あなただけ今晩は [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン



「アパートの鍵貸します」と並ぶ名作。

脚本の巧さに脱帽。


アパートの鍵貸します [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

ブレージングサドル・・・僕がいちばん好きな映画。コメディの大傑作だと思う。

2016年11月15日 | 映画・DVD・ビデオ
ブレージング サドル 製作40周年記念エディション (初回限定生産) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ



僕は中三の頃、この映画を初めて観た。上演が終わった瞬間、

あまりの衝撃に立ち上がれなくなっていた。

その後、映画館で4回、DVDもブルーレイも

買った。忘れられない映画である。

ねにもつタイプ・・・岸本佐知子のエッセイは3冊しか出版されていないが、是非読んで欲しい。

2016年11月15日 | 本・雑誌・漫画
ねにもつタイプ (ちくま文庫)
岸本 佐知子
筑摩書房



こんなにまろやかに読めるエッセイは他には無いと断言してもいい。

岸本佐知子の新刊が出たら、即買いだわー

11月8日(火)のつぶやき

2016年11月09日 | 家電

1941・・・スピルバーグ監督作品で一番好きな映画

2016年11月08日 | 映画・DVD・ビデオ
1941 [Blu-ray]
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン



根本的にコメディが大好きな僕。この映画はロードショーで初めて見たのだが、

その後、DVDで見直す度に面白さが増していくのだ、

あと好きなのは、「激突!」かな。


激突! [Blu-ray]
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

11月6日(日)のつぶやき

2016年11月07日 | 家電

氷の轍・・・スペシャルドラマに思わず泣いてしまった。

2016年11月06日 | テレビ
氷の轍
桜木 紫乃
小学館


昨夜放送されたスペシャルドラマ「氷の轍」には泣かされた。

柴咲コウ、沢村一樹、余貴美子、宮本信子、他の芝居巧者が

素晴らしいハーモニーを作り、僕の心を激しく揺れ動かしてくれた。

脚本も素晴らしく、映画「砂の器」を観ている様な感じ。

最近、珍しい骨太なドラマなのである。

11月4日(金)のつぶやき

2016年11月05日 | 家電

ブラッド・ワーク・・・クリント・イーストウッド監督の映画は最高!!!!!

2016年11月04日 | 映画・DVD・ビデオ
ブラッド・ワーク [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ


クリント・イーストウッド監督の作品には、ほとんどハズレが無い。

かと言って、難しい映画ではなく、良質なエンタテインメントに仕上がっているのだ。

第1作の「恐怖のメロディ」から最新作の「ハドソン川の奇跡」まで、僕はすべての作品を観た訳ではないが、

一作一作、楽しみながら観尽くしてしまおうと今思っている。

11月3日(木)のつぶやき

2016年11月04日 | 家電

雑談力・・・百田尚樹の新刊はほぼ全て買っている。

2016年11月03日 | 本・雑誌・漫画
雑談力 (PHP新書)
百田 尚樹
PHP研究所


この本は、雑談力を強くするだけではなく、百田尚樹氏の様々な楽しい知識も知る事が出来るお得な一冊。

百田氏はいろんな所で暴言を吐くイメージがありますが、勉強量もハンパないのです。

その知識量があっての暴言なので、僕の私見ですが百田尚樹氏の言葉には耳を傾けたくなります。

すべての「笑い」はドキュメンタリーである・・・倉本美津留という生き方

2016年11月03日 | テレビ
すべての「笑い」はドキュメンタリーである
木村 元彦
太田出版



この本は、テレビが今、何をすべきかという事を端的に表しています。

そして、人間の好奇心の世界が万華鏡の様に素晴らしい事を示唆してくれる一冊でもあります。

久しぶりに一気読みしました。

EXテレビosakaとBLTの件は驚嘆しながら読了!!!!!