goo blog サービス終了のお知らせ 

お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

栗原美和子・・・フジテレビ・ドラマプロデューサー

2007年07月22日 | テレビ番組
栗原美和子(くりはら みわこ、1964年 - )は、テレビプロデューサーである。現職は第一制作部(フジテレビドラマ制作センター)副部長。福岡県出身、早稲田大学第一文学部卒。

来歴・人物
1987年フジテレビに入社。当初はバラエティ番組のADやディレクターとして「オレたちひょうきん族」や「笑っていいとも」などの制作に携わる。
フジテレビ深夜ローカルのお笑い番組「笑いの殿堂」(ビデオ化、舞台化もされている)のAPを勤める。この番組でウッチャンナンチャンのウッチャンが番組内で栗原美和子の物まねを披露し「栗原スーザン美和子」でわがままな女を演じる。
1992年より第一制作部に移籍し、1994年「あおげば尊し」でプロデューサーデビュー。以後現在まで「ラブ」「ヒューマン」「ハートフル」の三つを軸に、数々の話題作を手がける。
2002年放映のドラマ「人にやさしく」では、スタッフロールで「栗原美和子♥」と自分の名前にハートマークをつけ、物議をかもす。
原夏美というペンネームで文筆活動も展開している。原夏美としてのデビューは、2004年に放映されたドラマ「東京湾景」の脚本。また、2005年には小説「スタートライン」を著し、同年に自らのプロデュースでドラマ化した(脚本:いずみ吉紘)。著書「せきららら」(講談社)。
現役テレビドラマプロデューサーの中では恐らく最もメディア露出頻度が多く、しばしば「お台場明石城」などバラエティ番組に出演する。「明石城」では奉行(企画の品評役)の一人として出演しているが、さんまや企画を持ち込むスタッフに対して容赦なく批評しており、同じ出演者で容赦ない毒舌を吐く村上真理子とは壮絶なライバル関係とも言われている(ただしさんまは栗原に「村上は入社してきた頃のお前とそっくりやで」と話している)。なお、他の奉行が座布団に正座しているのに対し、栗原ただ一人「正座がダメ」という理由で椅子に腰掛けている。
お台場明石城での「サンデージャポンしか見てないんですよ」発言がきっかけとなり、2005年10月9日のサンデージャポン(TBS)にVTR出演。
2007年、猿回しコンビ「太郎次郎」の村崎太郎氏と結婚。この件で1年9ヶ月ぶりにサンデージャポンの突撃インタビューを受けるが、サンジャポにおける山中秀樹(元フジテレビアナウンサー)の扱いに苦言を呈していた。

プロデュース作品

連続ドラマ
For You(1995年)
ピュア(1996年)
ドク(1996年)
バージンロード(1997年)
イヴ(1997年)
ブラザーズ(1998年)
セミダブル(1999年)
バスストップ(2000年)
ムコ殿(2001年)
人にやさしく(2002年)
恋愛偏差値(2002年)
ムコ殿2003(2003年)
東京湾景(2004年、脚本も兼務)
不信のとき~ウーマン・ウォーズ~(2006年)

単発ドラマ
あおげば尊し(1994年)
上を向いて歩こう(1994年)
SMAPのがんばりましょう(1995年)
三億円事件―20世紀最後の謎―(2000年)
「おっはー」は世界を救う!(2001年、慎吾ママ・ドラマスペシャル)
「おっはー」は世界を救う!ミッキーも一緒(2001年、慎吾ママドラマスペシャル)
サランヘヨ 愛の劇場(2002年、チョナン・カンドラマスペシャル)
天使の歌声~小児病棟の奇跡~(2002年)
愚痴(2003年)
ぶどうの木~里親と子供たちの愛の物語~(2003年)
THE WAVE!(2005年、FNS ALL-STARS あっつい25時間テレビやっぱ楽しくなければテレビじゃないもん!リアルタイムドラマスペシャル)
積木くずし真相(2005年)
女の一代記(2005年、杉村春子の回を担当)
スタートライン(2005年)
金曜エンタテイメント 生きててもいい…? ~ひまわりの咲く家~(2006年)
ザ・ヒットパレード~芸能界を変えた男・渡辺晋物語~(2006年)
土曜プレミアム 太郎と次郎~反省ザルとボクの夢~(2007年)
おとなり婚
栗原 美和子
ランダムハウス講談社

このアイテムの詳細を見る

出版社からのコメント
「十年経ったら、必ず迎えに行く。
その時は必ず、君だけを命がけで愛します」
愛の答えは純愛か、不倫か。
"愛のドラマ"の名手、
フジテレビプロデューサー栗原美和子が描く、
初の恋愛小説。

切なすぎる想い
神様、信じる?

亜矢子の『おとなり婚』日記へようこそ
これは、新しい夫婦の形を模索していく記録です。
『スープの冷めない距離でありながら、一緒に食卓を囲むことはない。
ひとつ屋根の下でありながら、住所の末尾は違う数字。
そんな結婚の、
そんな恋愛の、
そんな不倫のラストは・・・・・・
やはりハッピーエンドではないのでしょうか・・・・・・?』

著者について
栗原美和子
フジテレビ・プロデューサー
福岡県生まれ。早稲田大学卒業後、1987年フジテレビ入社。バラエティ班で『オ
レたちひょうきん族』『笑っていいとも!』などのアシスタントディレクター
を経験後、1993年ドラマ班へ異動。その後プロデューサーとして『ピュア』
『バージンロード』『ムコ殿』『人にやさしく』『恋愛偏差値』『不信のとき』
など数々のヒット作品を制作。また『赤裸ララ』『不信のとき』、原夏美のペン
ネームで『東京湾景』『スタートライン』など脚本・エッセイの執筆活動も行っ
ている。プログ小説『球体で逢いましょう』も連載中。『おとなり婚』は著者初
の長編恋愛小説。





今朝の「サンジャポ」で、フジテレビの栗原美和子Pが、猿回しコンビ「太郎次郎」の村崎太郎氏と結婚していた事を初めて知り、衝撃を受けた。ある怖い芸能事務所の社長も「栗原美和子のハイヒールの音」は分かるらしい。その音が聞こえてくるとドキドキすると聞いた。スゴイ夫婦である。どちらが「猿」なのだろう?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西川史子 | トップ | 夏の光 by 田村 優之 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿