お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

朝顔草紙

2010年02月28日 | 本・雑誌・漫画
朝顔草紙 (新潮文庫)
山本 周五郎
新潮社

このアイテムの詳細を見る


さぶ (新潮文庫)
山本 周五郎
新潮社

このアイテムの詳細を見る


菊月夜 (新潮文庫)
山本 周五郎
新潮社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
四年間の江戸詰めの間に許婚・小房の父が狂死し家族は追放されるという運命に遭った信三郎が、事件の決裁に疑問をいだいて真相をさぐり、小房と劇的に再会するまでを描いた『菊月夜』。周五郎が年少の読者に向けて、母の愛とは何かを感動的に語りかけた『花宵』『おもかげ』。ほかに『柿』『一領一筋』『蜆谷』や、名作『青べか物語』の原型となった『留さんとその女』『蛮人』など全10編。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山本 周五郎
1903‐1967。山梨県生れ。横浜市の西前小学校卒業後、東京木挽町の山本周五郎商店に徒弟として住み込む。1926(大正15)年4月『須磨寺附近』が「文藝春秋」に掲載され、文壇出世作となった。『日本婦道記』が’43(昭和18)年上期の直木賞に推されたが、受賞を固辞。’58年、大作『樅ノ木は残った』を完成。以後、『赤ひげ診療譚』(’58年)『青べか物語』(’60年)など次々と代表作が書かれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


山本周五郎・・・読んでみたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 考えない練習 | トップ | 超訳 ニーチェの言葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿