お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

ドラマの中に出てくる「パトカー」と「火事のシーン」の撮影

2005年04月29日 | テレビ番組
テレビドラマや映画で出てくる「パトカー」や「救急車」は、専門の業者から撮影の時、レンタルします。例えば、「パトカー」は、その業者の会社から撮影現場までは、屋根の上の赤色灯にカバーをし、車両横の「○○県警」という文字も、撮影現場に着てから、美術さんが貼ります。しかも、撮影中はサイレンは鳴らしません。サイレンの音は、編集が終わって、音楽とかを付ける作業の時に一緒につけます。
特に大変なのは、「火事現場」のロケで、周りに家とかが無い、大きな川の河川敷とか、TBS緑山スタジオの「風雲!たけし城」を録っていた、大きな空き地に家などのセットを組んで燃やします。もちろん、消防署に届けを出して。劇用の「消防車」の数が多くないので、パトカーとか救急車・・・予算の無い時は、カメラ前の赤色灯と煙幕でごまかして撮影する事もあります。あと、スタジオで火事のシーンを録る場合、カメラ前で、棒に布を巻いて、それにガソリンをかけ、火をつけ、あとは煙を出しての撮影になります。いずれにしても、火事のシーンの撮影は危険なので、何度も「火の無い状態」で芝居のリハーサルをやり、本番は一回勝負。複数のカメラで撮影する事が多いのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車やバイクを牽引して撮影 | トップ | 国会議員はJR全線、グリー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿