ロンドン五輪、全日本女子バレーボールチーム、全員がゲームに参加し、圧勝。問題は明後日のイタリア戦に勝つかどうか。選手の調子はみんな良さそう!迫田さおりを応援しているのだが、活躍に期待したい。今日のバックアタックはいい形で打てていた。
女子バレーの栗原恵が岡山シーガルズに入団。山口舞とチームメイトになった訳だ。昨日の木村沙織のトルコリーグ移籍といい、今女子バレーから目が離せない。とにかく、全力でロンドンオリンピックのメダルを取って欲しい。いろんな人生が有るんやなあとしみじみ思う。
全日本女子バレーの木村沙織が東レを退社。来季からトルコの1部リーグの強豪チームに入団する事になった。バレーボールもプロ野球の様になってきたが、木村沙織が技術面でも精神面でも成長を遂げる事を祈りたい。でも、よく決断したなあと思う。ちょっとビックリした。
![]() | Saori―木村沙織フォト&エッセイ (NBPムツク) |
木村 沙織 | |
日本文化出版 |
会社でランニングが流行っている。18時の終業時間を過ぎると、集まる場所を決めて、皇居の周りを走っている。日本テレビにもランニングチームが有り、マラソン大会で競い合ったりもしているのである。アトピーゆえの「汗をかく事に対する恐怖感」が拭えない僕には羨ましい限りだ。
ロンドン五輪出場の女子バレー12人の選手が決まった。竹下、木村、佐野、荒木、大友、中道、山口、新鍋、江畑、狩野、迫田、井上。予想通り。リザーブメンバーに石田。人選は間違っていないと思う。初オリンピックのメンバーには地に足を着けて頑張って欲しい。全試合中継してくれるのかなあ?
W杯女子バレー、韓国戦、全日本は最強の布陣で臨み、3-0で完勝。迫田さおりの活躍が素晴らしかった。キム・ヨンギョン無しの韓国チームだったが、次の実戦がロンドン五輪という事を考えるとベストメンバーで臨んだのは正解。ディグをよく取れていたのも収穫。迫田のファンの僕は満足。
W杯女子バレー・トルコ戦、日本敗北。最終セットに木村沙織、竹下佳江が出て来て、日本らしい攻撃を見せたが、全体にチームに元気が無い。昨日、好調だった迫田さおりは温存したかったのか?満身創痍という感じをさせた全日本女子バレーチームだった。
来週月曜日、ロンドン五輪に行く選手が12名選ばれる。竹下、木村、佐野、大友、荒木、迫田、江畑、中道、新鍋、山口、井上、栗原と僕は予想するが。五輪経験者は入れておいた方がいいと思う。眠たくなってきた。今週は仕事関係の飲み会が3日もあったのでバテ気味。寝よ~
サッカーのオマーン戦を放送している。妻と長女と長男が熱心にテレビ観戦をしている。妻は絶叫もする。僕はサッカーに全く興味が無いので、妻の絶叫についていけない。夜になって涼しくなってきた。
バレーボール世界最終予選、セルビア戦負けはしたが、2セット取って、ロンドンオリンピックの切符を日本は手にした。荒木が頑張った。木村沙織お疲れ様!!!!!迫田さおりの活躍をもっと観たかった。アテネオリンピックの前から女子バレーを応援していて、ロンドンオリンピックがゴールだ!
バレーボール世界最終予選、日本×ロシア戦。全日本は昨日より調子も良く元気だったが、ロシアの高さの前に0-3で敗退。これで明日のセルビア戦で2セット取らないと、自力でオリンピック行きを決められなくなった。観戦中、体が痒くなり、クリームを塗りながら痒みに耐える。頑張れ!日本!
バレーボール世界最終予選、日本×キューバ戦、フルセットの末、日本が勝利。途中出場の迫田さおりが大活躍!!!!!平井、新鍋も加わり、最後まで手に汗を握る一戦だった。迫田さおり万歳!!!!!真面目にコツコツやっていれば、いつかチャンスが来る。彼女はその事を実証してくれた。
バレーボール世界最終予選、日韓戦、日本敗退。キム・ヨンギョンは確かに凄かったが、日本は精神力で負けていた様に思う。何故何故?缶チューハイを飲みながら考えている。この敗戦を忘れて、金曜日のキューバ戦、頑張って欲しい!!!!!