goo blog サービス終了のお知らせ 

お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

LOVE! MISORA HIBARI JAZZ & STANDARD

2013年02月22日 | 歌・CD
LOVE! MISORA HIBARI JAZZ & STANDARD COMPLETE COLLECTION 1955-66
原信夫とシャープス&フラッツ,シャープス&フラッツ,高珠恵ストリングス
コロムビアミュージックエンタテインメント



きちよ

歌謡曲の恥じらい

2013年01月16日 | 歌・CD


日本語は素晴らしい。そして、日本の歌謡曲は最高だ。筒美京平、阿久悠、都倉俊一、綺羅星の如く名曲が多い。日本はこの文化を誇りにするべきだ。この文化には「恥じらい」があった。

COVER 70’s by 柴田淳

2012年11月08日 | 歌・CD
COVER 70’s
荒井由実,伊勢正三,ピエール・デラノエ,久保田早紀,三浦徳子,渡辺真知子,小坂明子,松本隆,ちあき哲也,財津和夫
ビクターエンタテインメント



魅力的な曲がイッパイ!

本田美奈子

2012年08月11日 | 歌・CD
本田美奈子のドキュメントを観た。あの心の奥まで響く歌声を堪能出来た事は良かったと思う。真っ直ぐに筋の通った生き方をした彼女の顔はとてもとても美しかった。いつも希望を持ってチャレンジする彼女の姿勢を見習わなくてはならないと心の底から思った。若すぎる死。残念だ。

ありがとう (一般書)
本田美奈子,辻友紀子
ポプラ社


本田美奈子.コンプリート・クラシカル・イヤーズ(DVD付)
井上鑑,カッチーニ
日本コロムビア

「ひまわり娘」と「赤いハイヒール」

2012年07月26日 | 歌・CD
伊藤咲子の「ひまわり娘」を聴くと元気になる。太田裕美の「赤いハイヒール」が「木綿のハンカチーフ」より好きだ。前者は阿久悠作詞、イスラエル人のシュキ・レヴィ作曲、後者は松本隆作詞、筒美京平作曲だ。なのに、初めて買ったシングルレコードは「木綿のハンカチーフ」だった。

エッセンシャル・ベスト 伊藤咲子
クリエーター情報なし
EMIミュージック・ジャパン


GOLDEN☆BEST 太田裕美
クリエーター情報なし
ソニー・ミュージックダイレクト

カラオケは世界の文化

2012年07月15日 | 歌・CD
外国人の歌合戦を日テレでやっている。「カラオケ」という日本でできたシステムが世界各国に広がっているからだろう。スコットランドのインバネスというネス湖の最寄駅の改札の隣に「カラオケ」と書かれた赤提灯があったのを思い出した。日本語の発音って難しいだろうなあ。

そのシート

2012年07月13日 | 歌・CD
「そのシート」というペラペラのレコードが僕たちの子供の頃、雑誌の付録で付いていた。赤色の「そのシート」が多かった様に記憶する。今で言えば、雑誌にDVDやCDが付いているイメージ。プレイヤーに載せて回転させると、少し波うって回っていた。ノイズも大きかったかもしれない。

うたぬ美らさ~心を結ぶ沖縄の歌~

2012年07月13日 | 歌・CD
うたぬ美らさ~心を結ぶ沖縄の歌~
クリエーター情報なし
日本コロムビア


明るくて切なくて元気が出る。

THE REBIRTH BEST~再会~(初回生産限定盤)(DVD付)

2012年07月03日 | 歌・CD
THE REBIRTH BEST~再会~(初回生産限定盤)(DVD付)
クリエーター情報なし
SME Records



Mはイイよね~時代を超えた名曲!!!!!

本田美奈子 GOLDEN DAYS(DVD付)

2012年06月26日 | 歌・CD
GOLDEN DAYS(DVD付)
クリエーター情報なし
EMIミュージックジャパン


あの透き通るような歌声は帰って来ない。

【勝新歌大箱】 歌いまくりまくりまくる勝新太郎

2012年06月12日 | 歌・CD
【勝新歌大箱】 歌いまくりまくりまくる勝新太郎
クリエーター情報なし
Pヴァイン・レコード


これは買わなきゃいけない。貴重なCD!!!!!