goo blog サービス終了のお知らせ 

Easy come Easy go(゜Д゜)

2014年8月6日、子供が生まれました!

比翼恋理のだーりん

2012-05-09 08:46:26 | 雑記
シュタインズゲートのスピンオフ作品である比翼恋理のだーりんがPSPで発売したので買いました。
本編のシュタインズゲートはアニメで見て、PSPでもプレイ済み。
比翼恋理のだーりんは非常に面白かったです。本編ほどシビアで濃い話ではないですが、ギャグ要素、恋愛?要素がそれぞれのキャラにあり、かなり楽しめました。科学要素はほとんど無しかと思っていましたが、少しだけありましたね。
個人的に良かったのはフェイリスとまゆりルート。フェイリスルートの牧瀬クリスが最高に笑えます。まゆりルートはいい話でウルウルきました。本編のヒロインはクリスだと感じましたが、比翼恋理のだーりんではまゆりがヒロインかな?という感じ。
映画は秋に公開というのをバイトのYくんから聞いたので、まだまだシュタゲの世界に浸れそうで嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫垂炎 その後

2012-05-03 10:30:42 | 雑記
病院でもらった薬を飲んでいたら、だんだん痛みがなくなってきて、4日目くらいにはほぼ無痛になってきました。
もらった薬は5日分だったのでもうなくなったのですが、念のためもう少し薬もらってこようと1日に病院に行ったら・・・待合室が満員で、黙って帰ってきましたw
前回は待合室半分で1時間くらい待たされたので、満員ということは2時間コースになる可能性大。そんなに待つのは嫌だし、痛みもないんだからGWが終わった後に行けばいいや。

職場で着るポロシャツですが、1着はコロンビアのメシックポロというのにしました。
私の体型だとXSで肩幅が2、3cm足りないけど、胸部分はゆとりがあり、結果的にまーまーぴったりフィットといった具合でした。
肩幅が狭く、胸板の厚い人がジャストフィットになるはずですが、男性だと変な体型になりそうなので、やや大きめの女性用サイズなんでしょうかね。
もう1着はパタゴニアのバイタリティ ポロというのにしました。楽天で6090円で購入。
こちらは30%ポリエステルなので軽くてすぐ乾きます。サイズはXSでもデカい。肩幅はジャスト、胸周りはやや余裕あり、袖長め、着丈わずかに長い、といった感じ。全体的にややルーズといった感じなので、太めのパンツの時に着ればいいかな、と思っております。
コロンビアとパタゴニアを作業が多そうな時に着て、そうでない時には持っていたストーンアイランドとヌーディージーンズを着よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫垂炎

2012-04-27 15:58:30 | 雑記
3日前の夜から下っ腹が痛く、その後も治ることなく、ひどくもならなかったのですが、気になって病院に行ってきました。
結果は軽い虫垂炎とのことです。

症状としては、歩いたり階段を上ったりするとヘソから拳1つほど右下がチクチク痛む、といった感じです。痛い場所を押しても同様に痛いです。でもじっとしていればまったく痛みは無し。
食欲は少し減りますが、まったく食べられないことはなく、便も普通。熱も出ません。

そんなことをお医者さんに話ましたが、それだけでは原因が断定できないようで、CTも撮りました。
初めてかな?あの機械が1台いくらするんだろ?と考えてしまいましたw

そのスキャンした画像を見ながら説明を受けまして、盲腸の先にある虫垂の部分に白いものがあるので、まず虫垂炎で間違いないだろう、と。
私自身の痛みはそんなに酷くないし、スキャン画像からも症状は軽そうだということで、薬をもらって帰ってきました。
切ればすぐ治るだろうけど、薬で治る可能性もあるから、まずは薬を飲んで、それでも痛みが酷くなる、熱が38度くらい出るとなったら、その時は切りましょうということです。切らずに治るならお金かからなくていいですからね。

とりあえず今日は仕事行くのがダルいwので、電話で休ませてくれと伝え、明日はパートさんが来る時間までは行く予定。ぶっちゃけ動かなければ痛くないので、ずーっとレジ打ちするくらいなら問題無いと思います。とは言っても呼ばれればダッシュで行かないとダメなので、どのくらい働けるかはやってみないと分かりません。完全に足手まといになるくらいなら休んだ方がいいかもしれませんからね。

さて、今日は休みになったんでゲームでもやろうかなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARC'TERYX  BETA SL JACKET

2012-04-18 23:27:10 | 雑記
アークテリクスのジャケットが欲しい!ということで、少し前に買ったベータSLジャケット。
アークテシクスのジャケットはベータ→アルファ→シータの順に丈が長くなっていき、次のSLは生地の厚さと強度に関係する記号になります。SLはスーパーライトということで、軽量なモデル。SV→AR→SL or FLの順に軽くなっていくみたいです。SLとFLの違いはよく分かりませんw

ベータSLジャケットは丈の短い計量ジャケットということですが、その丈の短さゆえ、背の低い私にはちょうどいい感じでした。用途によってはアルファの丈の方がいいのかもしれませんが、ほどほどに短い方が軽快感があって普段着るにはいい感じかと。
色はノースフェイスとかぶりますが、赤系をチョイス。他にグリーンとブルーがありましたが、どちらもあまり好きな色ではなかったので赤に。ボルケイノというカラーで、やや濃い赤といったところでしょうか。ワインレッドやエンジとも違う、少し濃い赤といった感じです。
生地はゴアテックス・パックライトシェル。裏地は無しでペラペラです。プロシェルやパフォーマンスシェルほどの耐水圧や強度は無いと思われますが、その分軽量。クルクルとまるめれば小さくなります。
シーム部分の裏は完全に止水テープで補強してあるし、ジップもすべて止水仕様ですから、普通の雨程度なら平気なんだろうなーと思っています。
これで当分マウンテンジャケットは必要無いな!w


話は変わり、職場でのユニフォームが変わるようです。
今までは夏は紺のポロシャツ、冬はトレーナーで、支給品でした。それが来月の中旬から黒のポロシャツに変わるらしいです。支給ではなく実費で買ってこいと。
1年くらい前から経費削減で支給はストップしており、色褪せたりボロくなっているのを着ている人も出てきているのでこういうことになったらしい。
しかし・・・黒かー。嫌いじゃないけど、紺の方が合わせやすいと思うんだけどなぁ。でもまぁ紺といってもメーカーが違えば多少色が変わるし、統一するなら黒なんでしょうかね。
作業着だと割り切って安いの探せば1000円以下でありますが、あんまりヘボいのは着心地が悪そうで嫌だなーと同僚のYクンと話し、私たち2人はコロンビアのメシックポロというのを買うことにしました。
値段は5700円くらい。スポーツオーソリティ、スポーツデポ、ヒマラヤの3店舗を回りましたが売っておらず、電話でスポーツゼビオに問い合わせましたがここにも無し。仕方ないので通販で買うことに。
私はサイズがSかXSか微妙なところですが、とりあえずXSで注文。Sだと着丈が長すぎっぽいけど、XSは肩幅が狭くて不安だー。YクンはMで問題無さそう。コロンビアオンラインショッピングは初めて使いますが、交換はどうなるかしっかり調べてないや。とりあえず届いたらタグを切らずに着てみましょう。

洗い替えも考えなきゃなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どさん子ラーメン

2012-04-14 23:16:12 | 雑記
大垣市民ならきっと誰しも一度は見たことがあると思う、国道258号線沿い、びっくりドンキーの少し北のどさん子ラーメン。
外観が入りづらい雰囲気ですが、数多くのラーメン屋が潰れてゆく中、私が子供の頃(20年以上)から営業し続けているラーメン屋です。
この前の休み、行ってみようということでsolanさんと行ってきました。
店内はけっこうキレイで、スタッフは30代と思われる男の人と、その母親らしき人の2人。

私はカレーラーメン、solanさんはコーンバターラメーンを注文。
けっこう美味しかったのですが、初めて来た店で頼むメニューではなかったなーと思いました。普通にしょうゆか味噌にしとけば良かった。
麺は共通なようで、中太のちぢれ麺でした。シコシコして食べ応えのある、メチャ美味い麺。
今度行ってしょうゆか味噌を頼もうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近欲しいモノ

2012-04-06 23:15:49 | 雑記
えー・・・ホントどうしようもないタイトルだなーと、我ながら思いますw
でも欲しいモノは欲しいんだから仕方ないですよね!

まず1つ目。ダンベルとベンチ。筋トレ器具ですね。
1月の最初くらいから筋トレを始め、プロテインも飲むようになりました。なんとなく胸や肩などゴツゴツしてきましたが、太さ自体はさほど変わっていないように感じます。パワーもそんなに増えた感覚はありません。
根本的に食べる量が少ない、プロテインの摂取量も少ないという理由もあるように感じますが、トレーニングももっと効率よくやりたいものです。
現在私のトレーニングは、5kgのダンベル2個を使って行っています。これを鍛える部位によってはもっと重い重量でやろうかと。そうなると重さ調整のできるタイプのものになってきて、10kgで1個3000円ほどします。2個欲しいので6000円ですね。
ベンチは、家にあった腹筋台で代用していますが、傾斜と湾曲があるタイプなので、純粋にベンチとしては使いづらいんですよ。ベンチがあればダンベルベンチプレスやダンベルフライがやりやすくなりますし、他の種目も増やせそう。これも6000円程度します。
計12000円。安いもんかと思いますが、服も欲しいしなー・・・と悩み中。

というか、この前スポーツ用品店でベンチを発見したので買おうと思ったんですよ。
ですがここ1ヶ月くらい、実は腰を痛めていて、腰のサポーターを発見したんですね。これがけっこういいお値段で、5000円くらいしたんです。ベンチを買うか、サポーターを買うか・・・
悩んだ私はサポーターを買いました。おかげで腰は少し楽になりましたが、ベンチも欲しい!
腰を痛めた原因は、おそらくyoutubeで見た「1日6分で腹筋を割る方法」で、これを実践して3日目くらいに痛めました。
筋力がもともとある人で、フォームを間違わなければ良いトレーニングだと思います。腹筋の上から下まで、さらに横腹の部分、腹斜筋も鍛えられるメニューだと思いますが、フォームが悪かったのか、筋力が足りなかったのか、これやった後に腰に痛みが走りました。
ネットでいろいろ調べると、腹筋トレーニングで腰を痛めることはけっこうあるようで、注意が足らなかったようです。
ようやく腰は治ってきたので、もう少ししたら痛めづらいトレーニング方法を調べ、やっていこうと思っています。

あともう1つは釣り竿です。
重いルアーを投げられるよう。7フィートくらいで2ozくらいまで投げられる竿が欲しいです。
できればオリムピックのヴィゴーレが欲しいですが、約3万円とちょっと高い。ヴィゴーレの1ランク下のヌーヴォボスコってのが1万円程度なので、これにしようか、シマノのエクスプライドが2万円ちょいなので、これにしようか考え中です。

もうすぐ給料入るし、そしたら買おうかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布

2012-03-24 23:08:53 | 雑記
引き続きパトリック・ステファンの財布の話。
小銭入れ部分が外れ、反対に付けることができます。ジッパーが外側になるか、内側になるか選べる、小銭入れ単体で使う、ということができるワケですね。
が、ジッパーを内側にすると、取っ手をきちんと曲げないと上手くたためません。なので基本的には前の写真のように、外側で使うのが良さそうです。
あとお札を入れる部屋が3ヶ所あるのですが、カード側の上側は深さが少し足らないようで、たたむ時にお札が曲がりりそうです。厚みもあまり無いので、スルッとお札をしまうのは難しいですね。よってお札は左右の広い部屋にしまうのが、スムーズに出し入れできてよろしいかと。
それから小銭入れは内部で2部屋あり、500~50円、10円~1円というように分けて収納できるのですが、部屋を区切っている生地が浅く、財布をひっくりがえしてシェイクすると、見事にバラバラになります。意味なし。こうなってくると仕切りが無い方がいいですね。

というワケで、デザインと質感は良いのですが、使い勝手としてはイマイチだなーというのが正直な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布

2012-03-23 23:00:14 | 雑記
なんとなくゴツイ財布が欲しくなり、いつもお世話になっている服屋さんで購入したのが、パトリック・ステファンのスタッズ長財布。
ヤラしいですね。たまにはこういう財布もいいかもしれません。
財布もブレスレットみたいな感覚で、その日の服装やシーンによって使い分けるのが良いのかもしれない・・・と最近思います。中身を入れ替えるのは面倒ですけどね。
このスタッズ、冬になると冷たいのかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEL50F18

2012-03-10 23:10:18 | 雑記
3月9日に発売となった、ソニーEマウント用交換レンズ、SEL50F18。さっそく購入しました。
三星カメラにて送料込みで26800円。値下がりするかもしれませんが、十分安いので即購入です。
50mmの焦点距離ですが手ぶれ補正が付くので、シャッタースピード1/30くらいがギリギリゾーン、1/50ならまず安全といったところでしょうか。これに解放F値1.8ですから、室内でもISO400~800くらいでほとんど撮れると思います。
最短撮影距離は39cm。撮影倍率0.16。30cm切るくらいまで寄れるといいのですが、まぁ仕方ないか。
外観は、やっぱ黒い方がいいですね・・・

まだ室内で少し触った程度なので、今度時間がある時に屋外でテストしてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重計を買ってみた

2012-03-09 00:13:03 | 雑記
筋トレを初めて約2ヶ月。変化があるのかどうか、新しい体重計を買ってみました。
オムロンのHBF-375というので、体重、体脂肪以外にも色々測定できるようです。

本日の私の数値は
体重 50.1kg
皮下脂肪率 6.4%
骨格筋率(要は筋肉率) 36.7%
体脂肪率 9.1%
内臓脂肪 2.5
基礎代謝 1326kcal
BMI 18.4
体年齢 18才
となっていました。
この機種は皮下脂肪率、骨格筋率を腕、足、体幹部の部位ごとに表示できるのですが、blogではそこまで書く必要もないだろうと思い、全身の数値を書きました。
他、4人分の個人登録ができ、毎日測定していれば1日前、1週間前、1ヶ月前、2ヶ月前、3ヶ月前のデータを表示させる機能もあります。
値段はamazonで6600円くらい。

平均値が分からないことにはなんとも言えないので、ググってみました。
骨格筋率の平均は、男の場合~32.8%が低い、~35.7%が標準、~37.3%が高い、それ以上が非常に高い、だそうです。
体脂肪率は20~60才男の場合、11~22%が普通のようです。
内臓脂肪は男の場合、7~8くらいが標準。
基礎代謝は30~49才男の場合、1520kcalが平均とありましたが、体重で変化すると思います。
BMIは男の場合23が平均のようです。

基礎代謝に関しては、体重1kgに対してのカロリー量で計算しなきゃダメなようで、上で挙げた数値はおそらく平均体重での数値かと。
そして同じ体重でも筋肉量が多ければ、多くのカロリーを必要とするはずです。
私の場合、体重1kgで22.3kcalが必要。なので体重50kgとすると、1115kcalが必要。体重計の数値はそれより多い1326kcalですから、これは私の骨格筋率が「高い」のレベルにある為だと思われます。
ですが、別に骨格筋率の高さを自慢したいワケではありません。なぜなら、"率"こそ高いものの、それは体重が少ないから相対的に上がるだけで、筋肉の"量"は平均以下だと自分で分かっているからです。

体脂肪率も低すぎて不健康といえるレベルですね。アスリートじゃないんだから、もっと高くていいと思います。
ま、体脂肪率は体内の水分量などで簡単に3%くらい増減するらしいので、毎日同じ時間に測定してどう変化するか、ですね。3%減って6%になったら・・・怖いわw
体年齢については・・・けっこう安心したというか、自慢していいレベルでしょうか?w ちなみにウチのオヤジもオカンも、実年齢より10才くらい若い数字が出たので、オムロンの優しさなのかもしれませんねw

ここ3ヶ月くらい体重計は毎日乗っていたので、これからは新しいコイツで続けて測定していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする