Easy come Easy go(゜Д゜)

2014年8月6日、子供が生まれました!

nixi clock 4

2011-07-31 00:02:03 | 写真
ネタが無いのでまたニキシー管時計。コントラストを高めにするとカッコイイ!
アクリルケースは外して撮影しました。基盤が2重で、隙間から中が見えているのもメカっぽくていいですね。


ちょっと話しは変わりますが、なんとなーく新しいPCが欲しいなーと思いました。
今のPCもコアi7Q920というクアッドコアで2.67GHzと、今でもまーまーなスペックなのですが、より高速なモノが欲しいなぁ・・・と。
前にPC買ったのが2年半前で、当時はブルーレイは必要無いと思っていましたが、今だと書き込みも含めてブルーレイドライブが欲しいところ。ついでに水冷がいいのか悪いのか詳しく知りませんが、なんとなく気になるし、SSDにOSを入れると起動が速いらしいからこれも欲しいところ。
今それなりの高速処理を謳うモデルはコアi7 2600Kでしょうか。んでそこそこのグラボというと、GeForceならGTX560や580。
そんな構成だと20万円くらいしてしまうんですよね。
来年3月に車検だし、ドゥベチカのダウンジャケット貯金もしっかり貯まっているワケでもないしで、ちょっと20万はキビシイ・・・
車検が終わった頃にお金に余裕があったら・・・ですね。
別に今のPCで特別処理が遅いワケじゃないし、HD動画の編集をしたり、ガンガン3Dゲームをするでもないのに、なぜか高性能PCには憧れますw
500馬力とか、ハイパワーなクルマが、そんなにパワーがあっても使う場面がない?いやいや、出そうと思えば出ることに意義があるんだよ、ってところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細池でバス釣り

2011-07-27 23:04:26 | 釣り日記
地元の細池に夕方から釣りに行ってきました。Nと5時半くらいから釣り始め、30分後にYも合流し3人です。
実は先週の水曜日も3人で来ていたのですが、その時は3人共ボウズだったのでまぁblog書くまでもないか、と思ったのでしたw
が、近くで釣っていたにーちゃんは4匹くらい釣ったんですよ。その日は台風の直後で、川からの流れはかなり強く、それがいい方へ作用してたのかな?もしくは、実は細池は釣れるのでは?というのを確かめる為、今日行ってきたワケです。

天気は曇り。先週の台風から、最高気温こそ30℃を超えるものの、あまりジメジメしなくて爽やかな暑さなんですよね。夜は25℃くらいまで下がるし、湿気も少ないので快適です。
今日は短時間で雨が降ったり止んだりしていて湿度は高そうでしたが、気温はさほど上がらず、夕方ということもあり、暑さは感じませんでした。水温もあんまり上がってなさそう。

さっそくにーちゃんがいた場所へ向かうと、今日は誰もいませんでした。その場所からちょろちょろ投げていたら、まさに先週そのにーちゃんが釣っていた場所で、私のPOP-MAXに小バスがヒット。着水後、3アクションくらいで食ってくる、まさにトップの王道パターンです。
しかしその後はノーバイト。
時間が経ち、ほぼ真っ暗になった頃、今度はPOP-Xにバシャッ!と派手なバイトが!感覚からして小さいけど鋭い引き。派手なバイトだったし嬉しいなーと思って上げてみると・・・あれ?バスじゃない?

3人で「これはなんだ?フナ?ボラ?フナの鱗には見えないし、ボラはもっと頭が丸いはずだし・・・」結局分からないので写真を撮ってリリース。
帰宅後考えてみたら、ウグイではないかと思いました。ググってみると、ルアーにアタックしてくるみたいだし、写真もそっくりだったので、まず間違いないと思います。
けっこう釣れるそうですが、長いことバス釣りしてきてウグイ釣ったのは初めてでした。

今日の釣果は私がウグイを入れて2匹のみ。NとYはボウズでした。まぁ私も1匹みたいなものだし、紙一重の差ですね。
とりあえず、ボウズじゃなかったし、意外な外道が釣れて楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nixi tube clock 3

2011-07-24 22:31:04 | 写真
電気を消して拡大するとこんな風になっています。
0~9までの独立したワイヤーみたいなのがあるのですが、一番前と後ろでは7mmくらい離れているように見え、けっこう文字が前後します。このニキシー管はIN-16という小型のもので、直径は1.2cmくらい、高さ4cmくらいでしょうか。
秒の単位は当然ですが1秒ごとに数値が変わるので、見ていて楽しい。0、1、7、が後ろの方、2、5、6が前の方にあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nixi tube clock 2

2011-07-22 22:20:35 | DP2
暗めに撮った方が雰囲気がいいのですが、室内で見ると実際はこんな明るさでしょうか。

明るさ調整機能&自動切り替え機能があり、HIモードとLOモード、その切り替えの境界線の設定ができます。
境界線設定状態にすると、現在置いてある場所の、その時の明るさが0~99の数値で表示されます。この状態でセットボタンを押すと、そこが境界線になる仕組み。
明るさ調節も0~99の値で設定できますが、数値を10くらい変えてもさほど違いが分からないので、5段階くらいでいいような気がします。ちなみに私はHIを75、LOを30にしました。境界線はかなり明るめにしたので、ほとんどLOで動いています。
蛍光灯下だと30で十分ですが、窓際に置く場合、昼間は99に近い数値じゃないと見づらいかもしれませんね。

他にも温度センサーが内蔵されており、現在の気温を表示することができます。補正値を設定することもできるので、ちゃんと設定すれば本体の熱や置いてある場所の温度差も補正できるのですが、そもそも部屋の正しい温度が分からないので、この機能はとりあえず放置状態。
カレンダー機能もあるので、西暦、月、日を表示できます。カレンダー、時刻、温度を一定時間ごとに切り替えながら表示させることも可能ですが、私は時間のみの表示にしてあります。
他にもバッテリー内蔵でコンセントを抜いても30分程度は時間を記憶していたり、時計自体の性能も電波補正はないですが、年差1分以内という精度だそうです。狂わない電波時計には敵いませんが、なかなかの精度ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nixi tube clock

2011-07-21 23:48:50 | DP2
シュタインズゲートに登場するダイバージェンスメーター。それにニキシー管が使われているのですが、検索してみたら、そのニキシー管を使った時計があり、めっちゃカッコ良かったので少々高かったのですが購入!それが今日届きました。
私が買ったものは一番小さな物ですが、値段は一番高い約35000円。ニキシー管自体は小さい方が安いのですが、温度計や光度の自動調整機能があるせいで値段が高いようです。

wikiペディアによると、ニキシー管は1950年代にロシアで作られたものらしいです。開発自体は1930年代にできていたのですが、その頃の技術だとデキがイマイチで、普及し始めたのが1950年代とのこと。
アナログ表示だった周波数カウンターや電圧計など、数値を表す計器のデジタル表示デバイスとして使用され、1960年代では初期型の電子卓上計算機などに使用されたそうですが、1970年代になると、より低電圧で動く発光ダイオードや蛍光管の登場により衰退し、その後保守用として製造はされたものの、1990年代で完全に製造はストップしたそうです。
寿命は初期の頃は5千時間ほどだったそうですが、最終的には20万時間に達したそうな。
発光する原理は私にはイマイチ分かりません。ですが内部がアルゴンガスとネオンガスで満たされているということで、真空管ではなくネオン管に近いのかな?と思います。
ちなみに、ネオン管に近いからかどうかは分かりませんが、熱くなることはありません。

1発目の写真はDP2で全体を撮ったものを選びましたが、メカちっくでカッコイイと思います。斜め上から撮りたいところでしたが、背景の準備が面倒だったのでちょっとローアングルで撮影しました。
外枠のアクリルケースは両サイドのネジで外すこともできます。
数字のフォントもカッコイイし、LEDのような鋭い光ではなく、ぼんやり光っているところがいいですね。このぼんやりした光り方とオレンジ色がマッチしています。

高かったけどいい買い物をした気がする!ずっと見ていても飽きないです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナマナット

2011-07-18 00:03:30 | DP2
服屋さんでパナマハットを買ってみました。プレーンというブランドのもので、メイド・イン・ジャパンとなっています。

パナマハットはパナマ草を裂き、編んで作ったものです。本来は型作りせず、柔らかく作り、折り畳むことができるそうですが、最近は型作りしたものも多いとのこと。こいつも型作りしてあるタイプですね。硬いということはないですが、折り畳む気にはなれませんw
服屋さんのblogに書いてあって知ったのですが、おでこの少し上あたりにある左右のくぼみをクラウンと呼び、このクラウンを掴んで被るのは帽子の寿命を大きく縮める行為であり、御法度だそうです。知らなかった。むしろそうやって被るものだと思っていました。
被る時はツバのすぐ上にあるバンドを掴んで、眉の上あたりから滑らせるように被る。被る深さは顔のバランスやおでこの面積にもよるのでしょうが、浅すぎる、深すぎない位置がいいそうな。
保存は乾燥に弱いということで、特に空気の乾燥する冬は週に1回程度霧吹きで軽く水分をあたえてやる必要があるそうです。後は基本ですが、風通しの良い、日陰に置いておく。洗濯ばさみなどで吊さない、といったところでしょうか。革靴よりも面倒なヤツですね・・・置くと面積もそれなりにあるし・・・

大切に使えば10年くらい使えるということなので、ちょっと気を使って保管したいなーと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CASIO IS11CA

2011-07-15 23:35:57 | 雑記
G'z oneのスマートフォン、IS11CA。発売日である14日に買ってきました。初日はイマイチ使い方が分からずイヂクリ回し、どうにか使い方が分かってきたところです。この感じなら普通にケータイとして使っていけそう。
ただメールなどの文字入力はまだまだフリック入力に慣れておらず遅い、ミスタッチが多い、数字やアルファベットの変換に迷う、という三重苦で、普通のケータイの5倍くらい遅いような気がします。あんまりメールも打たないから慣れるのに時間かかるんだろうなぁ。

他のスマホよりやや大きく、重いG'zですが、他のスマホをまともに触ったことのない私にとってはこれが普通のサイズであり、さほど苦にはなりません。画面もやや小さいようですが、これも比較対象が無いので気にならず。
電池の持ちについても、触りまくっていても半分くらいまでしか減らないので、ま、問題ないか、という感じです。これは新しいからかな?月々315円の簡易保険みたいなのに加入すると1年後に新品バッテリーが無料でもらえるそうなので、そんなに心配する必要はないでしょう。
充電用のバッテリーなんかを買おうかと考えていましたが、今のところ必要性を感じません。
動作はサクサクです。スナップドラゴン1GHz搭載だそうで、それなりの処理速度はあるみたいですね。確かエクスペリアが1.2GHzだったと思うのですが、それと比べない限りは不満は出ないんじゃないかな。

だいたいの使い方は分かってきましたが、まったく分からないのは、起動中のアプリで停止させていいもの、いけないものの判断です。Windowsでも常駐アプリは多々あり、これも切停止していいのかイマイチ分かりません。それと似たようなものです。
どこかにそういうQ&Aはないのか探しつつ、詳しい人に会ったら聞いてみようと思います。

とりあえずスマホは自分が使いやすいようにカスタムするのが楽しいのと、何か調べ物がしたい時にすぐ調べられるのがいいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余呉湖

2011-07-13 09:35:48 | 釣り日記
深夜からNと余呉湖へ行ってきました。2時半くらいに出発したので3時45分くらいには到着。

真っ暗な中、この前来た時に他の釣り人がいた、川の流れ込みっぽい場所で30分ほどやってみましたがノーバイト。
東の山で太陽はまだ見えませんが、4時15分くらいになると肉眼で普通に見えてくる明るさです。この一番良さそうな時間に、新しい場所へ移動。というのも、バイト仲間が言う一番釣れるポイントを前回来た時はやっていなかったのです。私がしっかり聞いていなかったんですね。
今回はそのポイントへ、一番いい時間に移動してみたところ、数投でNのポッパーに小バスがヒット。これはテンション上がります。
私はザグスティックペンシルをメインに投げ、こちらにも同じくらいのサイズのバスがヒット。お互いボウズは無くなりました。ヨカッターw
と、軽トラが1台来ます。漁師さんらしく、立ち入り禁止の門の鍵を開け、ボートに乗って出て行くのですが、これはポイントが少し荒れるかな?と思っていたら、またザグスティックに小バスがヒット。船が通った場所はダメっぽいですが、10mも離れれば小バスには関係ないようです。大型のはプレッシャーがかかり、口を使わなくなるかもしれませんがね。
結局漁師さんは3人来ましたが、私はこの場所で5匹の小バスを釣りました。一番大きかったのが28cmくらいなのでサイズはイマイチですが、バシッとトップウォーターで釣れるのだからそれなりに面白いです。ザグスティック釣れますねー。

あとは場所を移動しつつ2時間くらいやっていましたが、アタリがあってもギルっぽいので、7時くらいで切り上げて帰ることに。
深夜に出発すると帰ってくる時間も早いので、これはこれでいいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHAN LUU

2011-07-12 22:56:28 | DP2
懐に余裕があったので、いつもお世話になっている服屋さんオススメのチャン・ルーのブレスレットを買ってみました。夏は半袖を着ることがほとんどなので、こういったブレスレットは重宝します。
オーダーで革の色、石の色をセレクトでき、望めば石の所々に違う色の石やシルバーのスカルなどを入れることができるのですが、私はシンプルにブラウンの革にシルバーの石という配色で購入。ホワイト革xゴールド石というカラーも爽やかでカッコイイのですが、在庫が無かったので諦めました。ちなみにブラウンxシルバーは22000円。けっこうなお値段ですが、カッコイイから良し!
ちなみに、スカルを入れたりすると値段も上がります。
私のは5重に巻くタイプですが、他に3重、1重(と呼ぶのかな?)もアリ。

このブレスレット、固定する穴は3段階あり、だいたい1cmづつ調整できるのですが、手首の細い私ですら、一番細い場所でジャスト。一番広い位置ですらわずかにルーズという程度で、その位置でもあまり違和感はありません。手首の太い人は5重じゃなくて4重しか無理なんじゃ?と思えてきます。
ジャストで巻くのがカッコイイらしいのですが、なんとなくルーズな方が楽なので、私は真ん中で使っていますね。

本格的に暑くなってくると汗でベタベタしそうですが、カッコイイし、なるべく休みの日は使っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日揖斐川 7日琵琶湖

2011-07-07 23:25:14 | 釣り日記
たまにはバス以外の魚を釣ろうということで、6日、Nと揖斐川に行ってきました。朝5時半起きです。
サクラマスやニゴイがスピナーや小型ミノーで釣れるかなーと思って行ったのですが、まったく釣れる気配がありませんでした。
サンダル+ハーフパンツで水に入りやっていましたが、普段と違う環境で釣りをすること自体が楽しいものです。釣れればさらに楽しいんですけどね。
写真は足首くらいまで水に入っているのですが、こうして見ると色が変なだけで水に入っているようには見えませんねぇ。WBがおかしいみたい。水の透明度はけっこう高いってことでしょうか。冷たくて気持ちいいです。

7日はsolanさんと琵琶湖赤野井へ。ボートで行ったのですが、雨+風でけっこう荒れていました。寝ないで行ったので4時半には釣りを開始していましたが、寒くて7時くらいにはやめて帰ることにしました。
ボートが流されまくりでコントロールに苦労し、まともに釣りしてた時間はすっごい短かったように感じます。
ちなみに・・・完全にノーバイト。ボウズです。

話しは変わり、PSPゲームのシュタインズゲートの話し。
全ルート攻略完了しました。まゆりルートも感動しましたが、トゥルールートのデキが素晴らしく、気持ちよく終わることがでて満足!
クリスルートから分岐するトゥルールート、分岐後すぐ終わるかと思ったら、まさかの展開でけっこう長い話しとなりビックリ。確かにまゆりやクリスルートでは説明できない部分があったので、その部分はトゥルールートで分かるんだろなーと思っていましたが、完全に全部が繋がる気持ちよさにシビれました。
シュタインズゲートはめちゃ満足できました。ネタが分かっても、アニメも楽しめそう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする