goo blog サービス終了のお知らせ 

Easy come Easy go(゜Д゜)

2014年8月6日、子供が生まれました!

FPS視点でP90を撮ってみました

2010-03-21 23:21:05 | トイガン
先週の休みにヒマだったのでこんなことをしてみました。
なかなかリアルですw

MW2の視点って画角として表すと35mm換算で30~35mmくらいだと思うんですよ。でも写真を撮る都合上、これは35mm換算で24mmで撮影しています。一眼レフはデカイので、レンズ先端が胸から20cmくらいの位置にあります。アリエナイ話しですが、体にカメラを埋め込んで、レンズ先端が胸の表面にあればちょうどいい画角で撮れるんじゃないかなーと思いましたw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシン グロック21

2009-05-09 23:01:54 | トイガン
全体比較。

グリップの太さがずいぶん違います。マルイ17は手の小さい私でも非常に握りやすいのですが、マルシン21のサイズになるとちょっと手に余る感じ。でもフィンガーチャンネルと表面の滑り止めのおかげで握りづらい!というほどでもないです。
フレームは黒くて少し光沢があるようにも見えるマルイに対して、マルシンはちょっとグレーがかった黒です。どっちが本物に近いのかは分かりませんが、マットな質感でサラサラしているマルシンの方が私は好きですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシン グロック21

2009-05-09 22:56:04 | トイガン
マガジン比較。
手前がマルイ17で奥がマルシン21。

厚み、幅共に一回り21の方が大きいです。高さはほぼ同じ。重さもたぶん同じくらいですが、マルシンのを持つと大きい割に軽いなという印象ですね。
マルイにはグロック オーストリアや残弾数の刻印がありますが、マルシンには一切無し。ちょっと寂しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシン グロック21

2009-05-09 22:52:22 | トイガン
東京マルイのグロック17と比較してみます。
左がマルシン21、右がマルイ17。

高さはほんの僅かな差ですが、幅はけっこう違います。
長さも21の方が1cmほど長いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシン グロック21

2009-05-07 21:56:02 | トイガン
マガジンにカートリッジを詰めたところ。
初期ロットとカートリッジが違うようで、メッキされているのが後モデルとのことです。
軽いですが冷えるのでアルミにメッキかな?
あとBB弾を保持するパッキンがこれまた初期ロットと変わっており、後モデルの方が固いそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシン グロック21

2009-05-07 21:49:39 | トイガン
マズルです。8mmBB弾仕様なのでインナーバレルもちょっとゴツい。
ライフリングは再現されていないようです。

リコイルはマルイのM92のように、特別重くもなければ速くもないマイルドな感じ。
同じグロックで比較すると、重さはマルイの17と同じくらいだけど、スピードがマルイの方が速いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシン グロック21

2009-05-07 21:38:29 | トイガン
スライドオープン状態。バレル前方の円いのが気になる・・・反対側には無いんですけどね・・・

スライドの仕上げはキレイです。他メーカーさんもメッキのモデルはヘアラインっぽくすればいいのに~。
しかし、真上から見ると真ん中の接合面の線がうっすら見えるのが残念。
全体としてはガッチリした作りなのでギシギシ感はないものの、トリガーセーフティに微妙なひっかかり感があったり、スライドストップがグラグラしてたり、甘い点はいくつかあります。

BB弾は詰めず、カートリッジだけで撃ってみた感想は、ブローバックこそ弱いものの、動作不良はありません。
クルクルクルっといい感じにスピンがかかったカートリッジが、ほぼ同じ方向に排出されます。スライドストップもちゃんとかかります。(当たり前?w)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシン グロック21

2009-05-07 20:59:40 | トイガン
今朝タムタムに行ったんですよ。M4のグリップとストックがあるかなーと思って。
あとマルシンのグロックあるかなーと思って・・・
ありました。買っちゃいました。
ま、まぁ定額給付金あるし、いいか!
あとM4のグリップと9mmルガー弾のダミーカートも購入。ストックもマグプルの安いのがあったけど、すでに25000円買い物しててさらに1万円近い出費になるのは痛いので次回にしました。

話はマルシンのグロック21に戻ります。
こいつの魅力はなんと言ってもカートリッジにBB弾を詰め、ガスブローバックでBB弾の発射とカートリッジの排莢を同時に行えるメカニズムが本体とマガジンにすべて収まっている点です。
昔こういうタイプのガスガンがあったんだっけかな?なかったっけ?その辺は詳しく分かりませんが、ここ最近では他に無いタイプです。
BB弾はよくある6mmではなく、マルシン独特の8mm仕様。
なのでカートリッジもそれなりに大きく、装弾数は6発。マガジンにはガスタンクも入っているので、8mmBB弾を使うなら確かにこれが限界でしょう。
オールブラックとハーフシルバーがありますが、シルバーのヘアラインっぽい仕上げがキレイだったのでこっちを選択。他に持ってるマルイのグロック17は真っ黒だし。

しかしなんで17じゃなくて21なんでしょうね?
どうしても8mmBB弾を使いたかったのか、カートリッジとガスタンクを収めるマガジンが17サイズじゃ不可能だったのか?
単純に他メーカーと被るから?
なんでしょうね?w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KSC USP COMPACT

2009-05-05 23:26:27 | トイガン
これもお気に入りなので売らずに保管してあります。
USPは他にマルイの電動エアーを持っていましたが、そっちは売りました。ハンドガンのサイズに電池とモーターを組み込み、フルオートで撃てて、弾速こそ遅めなものの、HOPを調整すれば気持ち悪いくらい真っ直ぐBB弾が飛んでいくマルイの電動USPはすごいですが、コレクションとして持っていたいかとなると話は別。
電動ガンとガスブローバックというメカニズムの違いはあれど、KSCの方が作りが良いのでこちらをキープしました。

写真からも分かると思いますが、ひたすら丁寧に作られた外観です。
特にスライドの刻印は超キレイ。塗装も程よくムラがあり、写真にすると金属にも見えます。

メカニズム的にもリアル指向で、スライドを引いていない状態でのダブルアクション操作ではガスがチャージされているマガジンが装填されていてもブローバックしません。ハンマーダウンはされますが。スライドを引くことで作動する状態になるワケです。
セーフティレバーも真ん中が発射可能状態、上がセーフティ状態、下がデコック(安全にハンマーダウン)という風に機能します。

USPコンパクトと言えば「24」のジャック・バウアーですね。ジャックになりたい人はKSCのUSPコンパクトで決まりです!w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M92FS カーボンブラックのアップ

2009-05-01 23:28:38 | トイガン
カーボンブラックの仕上げはいい感じかと思います。実物見たことないですがw
ヘビーウエイト樹脂なので金属ではありませんが、普通のプラよりは固い感触ですし、なにより微妙に光沢があり、少し使われたようなスレがある仕上げは気分を盛り上げるに十分。
こうしてアップにして撮ってもトイガンっぽさはなく、本物の写真だと言われれば特に疑うこともないと思います。

モナカのように左右を貼り合わせた作りですが、真ん中のラインはキレイに消されていますし、各部のエッジもシャープ。刻印もキレイです。
ウエスタンアームズはベレッタ社と契約しているのでモデル名やスライド等の刻印もリアル表記ですし、グリップも実銃用(だったはず)で気分がいい!
のですが、反対側には長々と、デカデカとパテントの説明文みたいなのが刻印してあって気分ダウン!
そういう契約なのでしょうが、目立たない部分にあれば最高なんですよね・・・
マルイやKSCのM9は「PIETRO BERETTA」の刻印等は使えず、代わりにUS.MILITARY M9などと刻印してあります。グリップの3本矢のロゴもマルイは3本の剣、KSCはKSCって書いてあったりします。その分パテントの説明文もナシ。グリップは交換しちゃえばいいってのもありますね。
大人の事情は嫌ですね~w

そいやーKSCのM9は買ったことないな~。この記事書いててアンダーレイル付いてるのか、エリート系のが欲しくなってきたw
でももしトイガン買うなら今はマルシンのグロック21!ガスブローバックガンなんだけど薬莢使って排莢するんです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする