
あらかじめお知らせします。
おばあちゃまおひとりでお店をきりもりされています。
行かれる際には、1、2人の少人数で慌てず騒がずのんびり行かれて下さい。





2022/03/04 元吉さん Ninja ZX-6R
ツーリンググルメの激戦区。
今日は京都大原にランチツーリングに行ってきました。
京都府京都市左京区大原。
『元祖卵かけめし はんじ』さん。
いわゆる卵かけご飯の名店です。
ごはん定食(大)1000円+消費税50円


卵かけめし
おかず小鉢
卵焼き
汁物
香の物
がついています。
卵かけめしの卵は大原の地元で生産された有精卵で濃厚な新鮮卵です。
ご飯には卵と醤油があらかじめのせてありますので、このまま混ぜてお召し上がり下さい。
美味しい卵かけめしと、小鉢の煮物の味付けはおばちゃんの匠の味。
身体に優しいごはん定食です。
メニューは、こちらのみとなりますが絶品の卵かけめしですよ。
どのメニューを食べても、消費税分として一品につき50円をプラスして下さい。


*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






2022/03/04 元吉さん Ninja ZX-6R
秘湯温泉ツーリングシリーズ。
関西にまだまだ残る最強秘湯に今日は行ってきました。
京都府京都市。
京都北白川『不動温泉』さん。
『北白川地蔵谷不動院』さま内に湧き出る関西屈指のラジウム鉱泉の温泉です。
入浴料 1300円




こじんまりした湯船ですが、温泉は高濃度のラジウムを含んでおり、気化したラドンの湯気が浴室を包みます。
*ラジウムが気化してラドンと呼ばれる。
この湯気が重要みたいで、お湯に入ってラドンを吸い込むことで、身体の中を浄化し、心身ともにリラックスする効果が見込めるそうですよ。
湯上りはお不動さまにもお参りです。

*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております



2022/03/04 吉川さん KLX230
兵庫県猪名川町。
道の駅『いながわ』
今日のお昼はこちらの道の駅にある、『そばの館』さん。
猪名川町内で収穫された地元産のそばを使った十割そばが美味しいと評判のお店です。
今日は土曜日なので、30分くらいの待ち時間でした。
いろいろメニューがありますが、
五つ星そば 1500円
をいただきました。



こちらのそばはほんのり緑がかったコシのある本物のそばでした。
どうりで人気で行列してるはずですね。
天ぷらやおろしなど5種類の味が楽しめて、このそばはオススメですよ。
*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております



2022/03/04 グッチさん Ninja650
友人と初めて南紀勝浦に行ってきました。
もちろん、南紀勝浦のまぐろも初めてです。
和歌山県那智勝浦町。
『まぐろ料理 竹原』さん。
まぐろ定食 1500円+税
初めて噂のまぐろをいただきましたが、那智勝浦の生のまぐろは本当に美味しかったです。
まぐろのたたきも、たまねぎと特製ポンズで絶品でした。
那智勝浦漁港に水揚げされた新鮮な生のマグロの良い部分が、厚切りのお刺身でこんなに入っているんですね。
極上のお刺身に、マグロの小鉢とご飯とお味噌汁とお漬物が付いてこのお値段は最強コスパです。
初めて那智勝浦に来たので、勝浦漁港のにぎわい市場で、ソフトクリームをいただきました。
今日の南紀は暖かいので、ソフトクリームも美味しかったです。

*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております
