goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

高知市 宿泊リアルタイム中 (ツーリング5)

2016-01-10 22:38:14 | ツーリング



2016/01/10 M吉さん Ninja ZX-6R

海を渡って四国までツーリング。

高知県高知市。
土佐ジローのオムライス
くじらカツ
かつおのたたきパフェ
を食べつくしたので、お腹いっぱいで今宵は高知市のホテルに宿泊です。


忍者管理人より
現在、高知県高知市某所にてM吉ライダー宿泊リアルタイム中。

情報によると、食物の食べ合わせ完全無視のM吉ライダーの胃袋へ、さらに夜食のインスタントラーメンを入れたそうです。

果たして、明日はここからどこに行くのか?
お腹は痛くならないのか?
そして無事に大阪へ帰還するのか?

明日1/11、夕方忍者帰還予定。
かつおパフェライダーを見て笑いたいみなさんは、忍者まで遊びにお越し下さい。








かつおのたたきパフェ ゆず庵 (ツーリング4)

2016-01-10 22:23:40 | ツーリング



2016/01/10 M吉さん Ninja ZX-6R

海を渡って四国までツーリング。

高知県南国市。
『れストラン ゆず庵』さん。
さまざまなメディアでも紹介されるほどの有名なレストランなので、前から一度行ってみたかった場所です。

2016年。みなさまに自分のツーリングにかける意気込みと覚悟を見ていただくため、

『かつおのたたきパフェ』 を注文させていただいて、パフェチャレンジです。

かつおのたたきパフェ(大) 999円

ベースとなる、シリアル・生クリーム・アイスの上に、かつおの塩たたきと、にんにくのスライスが盛られ、
葉っぱ(野菜みたいです)とチョコ菓子で演出されています。

かつおの塩たたきと生クリーム・アイスのコラボ。
2016年スタートにふさわしい、激美味です!

そしてもちろん










完食でございます。



お店の入り口に、かつおのたたきを作る際に、燃やして炎を出すための藁(わら)が積んでありました。


















土佐ジローオムライスとくじらカツ ゆず庵 (ツーリング3)

2016-01-10 22:23:09 | ツーリング







2016/01/10 M吉さん Ninja ZX-6R

海を渡って四国までツーリング。

ちょっと早いですが、朝から何も食べてなかったので、朝食 兼 昼食 兼 夕食です。

高知県南国市。
『れストラン ゆず庵』さん。

さまざまなメディアでも紹介されるほどの有名なレストランなので、前から一度行ってみたかった場所です。

当店1番人気!
『土佐ジローオムライスとくじらカツ』1450円

『土佐ジロー』っていう地鶏とその卵を使ったオムライスと、くじらカツのセットです。
くじらカツは土佐名物料理らしいです。和歌山の太地町と同じですね。

美味しいオムライスとくじらカツでした。
すごいお店ですので、下記のホームページを見て遊んで下さい。














たのたの温泉 (ツーリング2)

2016-01-10 21:50:58 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2016/01/10 M吉さん Ninja ZX-6R

海を渡って四国までツーリング。

高知県田野町。
『たのたの温泉』さん。
徳島鳴門から国道55号線を室戸岬経由でひたすら走ってきたので、ここで温泉休憩です。

立ち寄り入浴料 700円

美肌の湯で気持ちいいお湯でした。








室戸岬 (ツーリング1)

2016-01-10 21:42:21 | ツーリング




2016/01/10 M吉さん Ninja ZX-6R

海を渡って四国までツーリング。

四国の右下の先っぽ。
『室戸岬』(むろとみさき)です。

室戸岬から太平洋を見る幕末の志士、中岡慎太郎さんの銅像があるので、ちょっと記念撮影です。

バイクで走っていると、室戸岬は普通の直線道路ですので気づかないため要注意ですよ。












津風呂湖の旬です わかさぎ

2016-01-09 23:18:25 | ツーリング





2016/01/09
今西さん Z1000
中谷さん Ninja ZX-6R

吉野の津風呂湖(つぶろこ)のわかさぎ釣りがシーズンなので、わかさぎが美味しく食べられると聞きつけ行ってきました。

『パーラーつぶろ』さん。
津風呂湖のわかさぎ釣りの拠点となる、ボート乗場や桟橋のある場所にあるお食事処です。

釣りの入漁申し込みや遊覧船などの乗船などもできる場所ですが、こちらのお食事にこの時期限定のわかさぎ料理があります。

わかさぎ丼 700円

津風呂湖で獲れたわかさぎを天ぷらにした天丼で、揚げたてでサクサクのわかさぎがとても美味しい丼でした。

厳冬期は凍結でバイクでは来れない場所ですので、行かれる際は気温にご注意下さい。

旬のわかさぎは食べてみる価値のあるランチグルメですね。












合格祈願 菅原天満宮

2016-01-09 23:04:04 | ツーリング




2016/01/09 酒井さん Ninja400

大学受験の弟がいるので、合格祈願に『奈良・菅原天満宮』さんにきました。

学業の神さまが祭られている神社なので、受験の真っ只中の弟に成り代わり、祈願とお守りを授かってまいりました。

少しでも弟のために役にたてるように、自分も頑張ります。







橋杭岩 (ツーリング1)

2016-01-05 19:10:05 | ツーリング



2016/01/05
忍者しゃちょー ZRX1200DAEG
今日はバイクを借りて忍者しゃちょーのお伴の今西さん ZRX1200S

今日は2台でまぐろツーリング。

和歌山県串本の橋杭岩。

この時期は南紀しか行くところしか無いんですが、いつもの熱いツーリングスポットです!







まぐろ料理 竹原 (ツーリング2)

2016-01-05 19:09:50 | ツーリング





2016/01/05
忍者しゃちょー ZRX1200DAEG
今日はバイクを借りて忍者しゃちょーのお伴の今西さん ZRX1200S

今日は2台でまぐろツー。

南紀勝浦 『まぐろ料理 竹原』さん。

まぐろ定食 1500円+税

新春初セリが行われて、すぐに仕入れられた、生まぐろは本物です。









道の駅『紀宝町ウミガメ公園』  (ツーリング3)

2016-01-05 19:09:39 | ツーリング



2016/01/05
忍者しゃちょー ZRX1200DAEG
今日はバイクを借りて忍者しゃちょーのお伴介護の今西さん ZRX1200S

今日は2台でツーリング。

三重県紀宝町。
道の駅『紀宝町ウミガメ公園』さん。

最近、このウミガメの像(モニュメント)の前でバイクの画像を撮影するのが定番になって流行ってきたので、流行にのって記念撮影です。









湯ノ口温泉 (ツーリング4)

2016-01-05 19:09:27 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2016/01/05
忍者しゃちょー ZRX1200DAEG
今日はバイクを借りて忍者しゃちょーのお伴の今西さん ZRX1200S

今日は2台でツーリング。

三重県熊野市。

熊野の山中にたたずむ、『湯元山荘 湯ノ口温泉』さん。

源泉温度45度。
加温・加水なしの源泉かけ流しのお湯は、昔から湯治場としても有名です。

今日は湯治ですね~
by 今西さん







かなや明恵峡温泉 (ツーリング5 FIN)

2016-01-05 19:08:34 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2016/01/05
忍者しゃちょー ZRX1200DAEG
今日はバイクを借りて忍者しゃちょーのお伴の今西さん ZRX1200S

今日は2台でツーリング。

今日はちょっと寒いので身体が冷えてしまい、温泉立ち寄り2軒目です。

有田川町。
『かなや明恵峡温泉』さん。

ライダーさんに人気の露天風呂がある温泉です。

山の中を走ってきたので、かなやのお湯で暖まって助かりました。







淡路SA

2016-01-04 16:58:56 | ツーリング





2016/01/04 赤影さん Ninja1000

今日から仕事初めですが、午後から時間ができたので、おやつに淡路島まで淡路牛バーガーを食べに行ってきました。

淡路サービスエリア
道の駅『あわじ』
ともにハンバーガーを買う行列が1時間以上の待ち時間になっていて、さすがにちょっとあきらめました。

おだやかな明石海峡の海をみて、心穏かに今年もがんばります!











徳島名物 焼きそば専門店 突貫亭

2016-01-03 16:58:22 | ツーリング





2016/01/03 中谷さん Ninja ZX-6R

ちょっと遠いけど徳島市までランチツーリング。

徳島市。
『焼きそば専門店 突貫亭』(とっかんてい)さん。
徳島県民のみなさんには、すごい有名なお店です。

以前、他のライダーさんが行かれていた記事を見ていたんですが、気になってたので行ってみました。

注文はこんな感じに注文です。

1:焼きそばの大きさを選ぶ:大(1.5玉)をお願いしました。

2:麺の太さを選ぶ(細・太):太い麺を選びました。

3:ソースか醤油だれを選ぶ:ソースにしました。

4:トッピングを選ぶ:肉×1にしました

これで750円の美味しい焼きそばの出来上がりです。

麺の量が大なので、これでもお腹いっぱいになりました。

徳島往復の高速代と橋代とガソリン代を考慮すると、このやきそば、1万円しますね(笑)
お正月なので、ちょっとがんばりましたっ!












柿の葉すし やま十 (ツーリング2 FIN)

2016-01-03 16:39:35 | ツーリング


2016/01/03 忍者しゃちょー ZRX1200DAEG

奈良県吉野の忍者御用達の美味しい柿の葉すしのお店、『柿の葉すし やま十』さん。

手作りで仕込まれる柿の葉すしは、塩加減・漬け具合とも絶品の柿の葉すしです。

お土産に定番のサバを買いました。