忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

唐揚げ美味

2014-03-22 22:26:27 | ツーリング


2014/03/21 松本大先生さん Ninja1000

和歌山県紀の川市の『唐揚げ美味』(からあげみみ)さんまで唐揚げを買いに行ってきました。

最近、ライダーさんの中でブームな美味しい唐揚げのお店です。








ほの字の里

2014-03-19 21:14:06 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2014/03/19 山本さん ZRX1200R

天気がいいので、貝塚市の山の中にある、『かいづか温泉リゾート ほの字の里』さんまでプラっと行ってきました。

木でできた露天風呂は静かなたたずまいです。
のんびりできるので、仕事の休みの今日はリフレッシュです。

ここの食事処の、やまかけご飯セット 500円がうどんもついて美味しくてオススメです。












阿蘇に行ってきました

2014-03-18 19:34:49 | ツーリング





2014/03/15 - 3/17 赤影さん Ninja1000

片道だけフェリーを利用して九州は阿蘇まで行ってきました。

やまなみハイウェイから阿蘇周辺はこの時期、山焼きが行われていて春を感じさせてくれます。

春の雄大な阿蘇をツーリングできて最高に気持ち良かったです。








くじら家 (ツーリング2 FIN)

2014-03-18 19:30:35 | ツーリング



2014/03/15
石倉さん versys
松本大先生さん Ninja1000

和歌山県太地町まで鯨料理を食べにホエールツーリング。
おっさんが吠えるのではありません。

『くじら家』さん。
いつも来るお気に入りの鯨料理専門店です。

くじら家さん名物の、 鯨カツカレー 1600円+税
を今日もいただきました。

昔は鯨肉をよく食べたんですが、今では高級品ですね。



串本町の橋杭岩もなう。






高田グリーンランド 雲取温泉 (ツーリング1)

2014-03-18 19:23:17 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2014/03/16
松本大先生さん Ninja1000
石倉さん versys

和歌山県新宮市の『高田グリーンランド 雲取温泉』さんに立ち寄り入浴なう。

乳白色の温泉は、ゲルマニウムを含む温泉みたいで、青いお湯にも見えます。

新宮市の山の中にあるので、木々をみながら露天風呂に入り、川のせせらぎが聞こえる良いお風呂です。







ベタ踏み坂 『江島大橋』 (ツーリング1)

2014-03-16 21:38:01 | ツーリング






2014/03/16 元吉さん ZRX1200DAEG

ダイハツのタントカスタムのCMで見た『ベタ踏み坂』(べたぶみざか)が実在すると知り、
実際に見てバイクで走ってみたくなったので、弾丸日帰りで行ってきちゃいました。

『江島大橋』(えじまおおはし)
鳥取県境港市と島根県松江市の江島を結ぶ橋です。
中海の湾内にかかる橋ですが、橋の下を大型の船が通れるように橋を高くする必要があり、
それに合わせて急こう配の坂道で上昇する道路が造られました。

この橋の坂道は、見る場所と見る角度で、超急こう配に見えます。
実際も急こう配なのですが、ダイハツのタントカスタムのCMでアクセルをベタ踏みする
『ベタ踏み坂』と紹介されたことから、一気に有名になったみたいです。

というわけなんですが、実際に行って見てきました。
ご覧のような、ベタ踏み坂というか、江島大橋です。

驚いたことに、CMのおかげで観光客がたくさん来られていて、橋の入口付近は人がいっぱい
です。みなさん写真撮影していました。

あのCMのように撮影するには、遠く離れた場所から超望遠レンズで撮影すると、超急こう配
に見える。って地元の人に教えていただきましたが普通のデジカメでは限界がありますね。

そして、実際に『江島大橋』を走行なう。
バイクなので、急こう配をベタ踏みではなく、アクセル全開です。
バイクの場合は、『アクセル全開坂』と言うんでしょうか(笑)

直線のなが~い上りと、なが~い下りなので、面白いですよ。

ベタ踏み坂ツーリング。
みなさんいかがでしょうか?













水木しげるロード (ツーリング2)

2014-03-16 21:37:46 | ツーリング






2014/03/16 元吉さん ZRX1200DAEG

せっかく鳥取県境港市まで来たので、『水木しげるロード』で遊んできました。

水木しげる先生のゲゲゲの鬼太郎と妖怪キャラクターが、いっぱいで楽しい街ですね。

砂かけババア。うちのおかんです。







みなと温泉 ほのかみ (ツーリング3 FIN)

2014-03-16 21:37:18 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2014/03/16 元吉さん ZRX1200DAEG

鳥取県境港市。最後は疲れたのでお湯に浸かって帰ります。

『みなと温泉 ほのかみ』さん。境港の、夢みなとタワーの隣にある立ち寄り温泉施設です。

スベスベになるお湯の泉質で、露天風呂から海を眺めることができます。

入浴料 500円

冷え切って疲れた身体には、たまらなく気持ちいい温泉です。
地元の人や観光客でにぎわってましたよ。


ちなみに、日本海側はまだ寒いですね。
米子自動車道で途中の蒜山高原サービスエリアは、こんなことになってました。





弾丸日帰り! ベタ踏み坂ツーリング。
大阪の自宅から往復 600km でございます。






菜の花ツーリング

2014-03-16 20:14:17 | ツーリング




2014/03/16 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG

今日行って来たのは、滋賀県琵琶湖畔にある第1なぎさ公園です。
あたり一面菜の花が咲き乱れています。

春ですね。

琵琶湖越しに雪化粧の比良山系も見えます。








月ヶ瀬まで梅を見に行ってきました。(ツーリング2 FIN)

2014-03-15 21:37:12 | ツーリング




2014/03/15
石倉ご夫妻さん versys
松本大先生さん Ninja1000

奈良の月ヶ瀬まで梅を見に行ってきましたが、月ヶ瀬梅林の梅は、つぼみです。

梅を見ようとたくさんの観光客が来られていましたが、みなさん残念。


しかたなく『梅の郷 月ヶ瀬温泉』さんで温泉入浴です。
最近(2月1日)にリニューアルオープンしたようで、ガラッと温泉がサマ変わりしていました。
昔来たことがあったんですが、全く違う温泉にリニューアルされていてびっくりです。
展望露天風呂もあるお風呂になっていて、湯遊びです。






大行列 ラーメン河 (ツーリング1)

2014-03-15 21:37:06 | ツーリング





2014/03/15
松本大先生さん Ninja1000
石倉ご夫妻さん versys

久しぶりに、奈良県吉野の行列のできる秘境のラーメン店、『ラーメン 河』さんに行って並んできました。

開店時間は AM11:30
本日のお店への到着時間 AM10:40
この時点で7組待ち。

入店はPM12:10でした。
本日の待ち時間1時間30分でございます。

ラーメン(塩のみ)600円
マグロ丼 500円
をいつものように食べてきました。

美味しいラーメンですが、待ち時間も気合いがいります。


忍者管理人『ラーメン河』さんの攻略法
1:もっと早く行く
2:先に順番をとるため、用紙に名前を書く
3:どっか走りにいく
4:AM11:00ころに帰ってくる
5:たぶんすぐ食べれます

名付けて!
大きい病院で診察の順番をとるため、朝早くから先に診察券だけ機械に通しに行く大作戦。







松葉温泉 滝の湯

2014-03-15 21:26:11 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2014/03/15 へなちょこライダーさん ZRX1200DAEG

久しぶりにバイクに乗る時間ができたので、貝塚市の山の中にある温泉まで行ってきました。

松葉温泉『滝の湯』さん。

『忍者ツーリングなう。』でこちらの温泉まで、ツーリングに行かれているライダーさんをよく見るので、
今日は私が行ってきました。

ホントに静かな温泉施設ですね。
露天風呂も、のんびりできるので、つい長湯してしまいます。

きれいな温泉なので、みなさんがよく行かれてている理由がわかります。






そして大阪へ (春一番!紀伊半島一周ツーリング8 FIN)

2014-03-12 22:50:13 | ツーリング


2014/03/12 忍者管理人 Ninja1000

一人ツーリング遊びの天才!忍者管理人presents
『春一番!紀伊半島一周ツーリング』

PM5:30

南紀田辺インターから高速にのって最後は、『紀ノ川サービスエリア』で終わりにします。

いかがでしたでしょうか?

一足お先に忍者管理人が南紀で春を楽しんできたツーリング。
串本では、早咲きの桜も咲いていましたよ。

そしてこれから、いよいよツーリングシーズンが本番です。
ぜひライダーのみなさまも春ツーリング・桜ツーリングにお出かけ下さい&投稿お待ちしています。

FIN







海鮮せんべい南紀 (春一番!紀伊半島一周ツーリング7)

2014-03-12 22:49:54 | ツーリング






2014/03/12 忍者管理人 Ninja1000

一人ツーリング遊びの天才!忍者管理人presents
『春一番!紀伊半島一周ツーリング』

PM 4:30

南紀白浜、『海鮮せんべい南紀』さんで無料コーヒー休憩です。

こちらは、海鮮を使ったせんべい屋さんですが、大きなドライブインみたいな施設になっています。

店内では、せんべいの試食が食べ放題。
ホットコーヒー無料で飲み放題。
清潔なトイレ完備。

なので休憩スポットとして最高です。
ですが結局本日も、せんべいのお土産を2袋(500円×2)買ってしまいました。
無料コーヒー1杯 1000円ナリ。

たぶん思うツボなんでしょうね(笑)






道の駅『椿はなの湯』 (春一番!紀伊半島一周ツーリング6)

2014-03-12 22:49:40 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2014/03/12 忍者管理人 Ninja1000

一人ツーリング遊びの天才!忍者管理人presents
『春一番!紀伊半島一周ツーリング』

PM 4:00

海側を走る国道42号線を北上して、白浜町に入って休憩です。

道の駅『椿はなの湯』さん。
行こうと思っていた白浜温泉『崎の湯』さんは、本日水曜日でお休みですので、本日2湯目はこちらで立ち寄り入浴なう。

『椿はなの湯』さんは内湯しかありませんが、アルカリPH9.9の強いアルカリ性で、お湯に入るとお肌がヌルヌル・
スベスベになります。さらに硫黄成分も含んでいる泉質のため香りも温泉らしいお湯です。

入浴料 500円です。

道の駅がそのまま温泉施設ですので、国道42号線ツーリングで立ち寄るには便利ですよ。