goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

なまはげ館 感動のゴール!?? (21 目指せ!秋田男鹿半島☆なまはげツーリング)

2019-08-26 19:00:06 | ツーリング



お盆休みスーパースペシャル☆シリーズ第6弾!
《目指せ!秋田男鹿半島☆真夏の激走2000km!マル秘ミッションなまはげツーリング》
マル秘ミッションをクリアしてゴールを目指す真夏のツーリング物語


《今回のツーリング旅のルールはこちら》
☆大阪から日本海側を北上し秋田県男鹿半島を目指す。(男鹿:おが)
☆往復高速道路利用可能。ただし、高速無料区間も利用可能。
☆途中、忍者管理人の仕掛けたマル秘ミッションをクリアしゴールを目指す。
☆ゴールは秋田県男鹿市『なまはげ館』とする。


2019/08/15
そしてこの謎のツーリングに挑戦するライダーはこの3人。
中岡さん Ninja1000
酒井さん Ninja400
藤原さん Z900


秋田県男鹿市。
『なまはげ館』さん。

なまはげ
秋田県の男鹿半島周辺で行われてきた行事。
仮面をつけ藁の衣装をまとった者
を神の使いとし、『泣く子はいねが~、親の言うこど聞がね子はいねが~』などと大声で叫びながら地域や家々を巡り、無病息災・豊作・豊漁などを祈る。
重要無形民俗文化財に指定されています。


それでは『なまはげ館』に入ってみましょう。

入場料 550円







関西人には思いもつかない文化の装束で本当に面白いですね。
男鹿半島と言えばやっぱり、なまはげが有名ですものね。



そしてここが、目指せ!秋田男鹿半島☆なまはげツーリングのゴール地点です!
忘れていませんか?
ババヘラのバラ盛りミッションはクリアしてるんですよ!
そうです!封筒開封の儀。





なまはげ館で五平餅を食べて休憩する3人に襲い掛かる封筒開封の儀。
封筒はまだこんなにあるんですよ!




(* I は数字と間違いやすいので設定がありません)


というわけで、ミッションクリアしてのゴールなので、封筒C を恐る恐る開封する中岡ライダー。
忍者管理人さんの封筒はいつも怖いんですよ。請求書かと思いました。by中岡ライダー





ミッションクリア!
おめでとうございます!

いかがでしかた?
秋田男鹿名物『ババヘラアイス』のお味は?
ババさんがヘラを使って盛り付けるババヘラアイス。
特にバラ盛りと呼ばれるバラの花のように盛られたアイスは
アイス売りのババさんたちの職人技によって生まれる逸品。
美味しいババヘラアイスでしたでしょう。

秋田盛り/チューリップ盛り/バラ盛り!
どれもババヘラアイスの定番の盛り方ですが、
本当に綺麗なバラ盛りができるババさんは、
男鹿半島周辺でも数人しかいないと聞きます。


目指せ!秋田男鹿半島なまはげツーリング

完全制覇!
実は最終ゴールはこれだ!
→ 封筒D を開けよ 



封筒D の開封をするんですね!
すかさず封筒を開ける酒井ライダー!





ミッションクリア!
最終ゴールを目指せ!

男鹿半島 最北端
『入道埼』(入道崎)(にゅうどうざき)
に行き、
『みさき会館』さんにて
特製うに丼
3人分プレゼント!
美味しく食べてきなさい!

食事終了後その場所で → 封筒G を開封せよ




目指せ!秋田男鹿半島☆なまはげツーリング
マル秘ミッションクリアの驚愕のゴールは、まさかの男鹿半島最北端『入道埼』(にゅうどうざき)/入道崎

特製うに丼 の文字に目を疑う3人。

これって、喜んでいいよねっ!

五平餅を食べなきゃよかったと後悔する3人でございます。

忍者管理人がそんな男鹿半島の真ん中をゴールに設定するわけないでしょ!
さっさと男鹿半島の先っぽの入道埼に行ってきなさい!

画像と記事を編集しながら、なかなか上手くツーリングが進むと喜ぶ忍者管理人でございます(笑)

入道埼がファイナル??
余る封筒。みなさんもお気づきでしょ♪

続きはつづく。。










この記事についてブログを書く
« 真山神社 (20 目指せ!秋... | トップ | 感動のゴール! 男鹿半島入... »