goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

公開予告☆夏休みスペシャル

2022-07-18 22:10:58 | ツーリング





公開予告☆

真夏のツーリングの行先はまさかの・・・!? 

〇〇〇〇〇は見た!
名物〇〇〇は絶品グルメ

忍者ライダー6名でお届けするツーリングは抱腹絶倒!気分爽快!
《夏休みツーリングスペシャル!》

絶好調編集中

近日公開☆







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております









中華料理 ミッチー (ツーリング2 FIN) 

2022-07-18 21:15:59 | ツーリング




2022/07/18 楠本さん Ninja ZX-6R

精進料理がほとんどの高野山ですが、隠れた高野山グルメで今日は昼ご飯です。

和歌山県高野町。
中華料理『ミッチー』さん。
高野山町民御用達の中華の油物がいただけるお店です。

今日は
ラーメン定食 910円
餃子 290円
をいただきました。





あっさりしたラーメンにチャーハンと餃子は定番の旨さです。
精進一切関係のない美味しい中華は、地元の人も多く通う中華店でございます。

唐揚げ定食も人気みたいですので、次回は唐揚げにします。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております












龍神スカイライン リアルタイム (ツーリング1)

2022-07-18 21:14:44 | ツーリング



2022/07/18 楠本さん Ninja ZX-6R

龍神スカイラインリアルタイム。

道の駅『ごまさんスカイタワー』

今日の龍神スカイラインは、気温25℃くらいで、走るのには快適なスカイラインです。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております








まぐろのヤマキ

2022-07-18 21:03:02 | ツーリング






2022/07/18 吉川さん Ninja650

今日は友人たちとマグロツーリングに行ってきました。

和歌山県那智勝浦町。
『まぐろのヤマキ』さん。
国道42号線沿いの人気のまぐろお食事処屋さんです。
今日の待ち時間30分

まぐろ贅沢丼 2000円
山盛りのまぐろがのって、美味しいまぐろ丼です。

大トロも食べたかったんですが、すでに売り切れてしまっていました。
南紀勝浦のマグロのお店はどちらも大変人気ですね。







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






最終話 そして敦賀へ 苫小牧東港 (20 FIN 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:58:49 | ツーリング


2022/07/16
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


長いようであっというまに北海道ツーリングも、ここで最後です。

北海道苫小牧市。
苫小牧東港。
『新日本海フェリー』苫小牧東港乗り場。

最後は福井県敦賀行きの新日本海フェリーに乗って帰ります。
ご覧いただいているように、かなりの雨です。

フェリーのお部屋は和室ですが、乗船してすぐにお風呂でさっぱりします。





福井県敦賀港まで乗船時間 21時間
到着後一気に大阪まで帰るので、ハンバーグとジンギスカンをいただいてスタミナをつけて帰ります。

敦賀港入港 20:30
大阪自宅到着 25:00(翌1:00)






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





襟裳岬 (19 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:58:29 | ツーリング




2022/07/16
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


北海道えりも町。
『襟裳岬』(えりもみさき)
『襟裳岬灯台』
『襟裳岬風の家』
『えりも岬観光センター』
全て同じ場所です。

今日の襟裳岬(えりもみさき)の天候は強風悪天候。
暴風雨に近い雨と風で走るのが怖かったんですが、何とかたどり着きました。



突端にアザラシがたくさんいるんですが、画像では見えにくいですね。


お昼もこちらの『えりも岬観光センター』さんでいただきます。




海鮮丼 2190円
ほっき丼 1780円
海鮮丼のエビはまだ動いているんですよ。







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





本日のお泊りはこちら 幕別町 十勝ナウマン温泉ホテルアルコ (18 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:58:14 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2022/07/15
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


北海道幕別町。
『十勝ナウマン温泉ホテルアルコ』さん。
ナウマンゾウの化石が出土した、道の駅『忠類』(ちゅうるい)さんに隣接するホテルです。

北海道の最後の宿泊となる、最後の夕食はこちら。
十勝野菜とあいがものサラダ


刺身五点盛り


十勝白糠ポークと野菜の陶板焼き


忠類産ゆりね入り白銀蒸しと忠類産なすとながいもの麻婆ソース


十勝彩美牛の鉄板焼き 道産とうもろこしと烏賊のグリス添え


アルコ流パエリア
おくらとながいもの冷やし出汁


シェフの台湾カステラをはちみつで
アイス桃ソースで



最後の夜の晩餐にふさわしい美味しいお料理の数々に舌鼓です。

この夕食と朝食で、宿泊費用 15500円/1人はかなりお得だと思いました。

ちなみに朝食はこちらです。






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





道の駅『しらぬか恋問』 (17 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:58:01 | ツーリング





2022/07/15
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


北海道白糠町(しらぬかちょう)
道の駅『しらぬか恋問』(こいとい)さん。

今日のお昼ご飯です。
ツブ貝 280円/1串
タコザンギ 280円/1串
しらぬか産のツブ貝とタコを特製のタレで焼いた串で、美味しい串です。

これより天候悪化の予報なので、お昼ご飯はこれで済ませます。










*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





本日のお泊りはこちら 鶴居村 HOTEL TAIYO (16 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:57:33 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2022/07/14
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


本日はこちらのお宿にお世話になります。

北海道鶴居村(つるいむら)
鶴居ノーザンビレッジ『HOTEL TAIYO』さん。

良心的なお値段で天然温泉も楽しめるオススメのお宿です。

本日の宿泊費用 9680円/1人

夕食には鶴居村産の豚肉を使ったポークソテーやヤマベ(やまめ)の天ぷらが楽しめます。
お料理の量もちょうどよく、とっても美味しいお料理です。





毎分400L
源泉かけ流し
琥珀色のお湯はお肌ツルツルになります。


湯上り後のソフトクリームはミルク感たっぷりのソフトクリームをいただきました。




こちらのお宿に宿泊したのは、翌朝AM5:00から行わるネイチャーツアー。
ここは阿寒郡鶴居村。
夜明けが早く早朝より参加させていただきました。
タンチョウの観察と湿原の散策にお出かけです。






タンチョウヅルとエゾシカに会えましたが、タンチョウが多いので鶴居村っていうんですか?


散策から帰ってから朝食をいただいて出発です。









*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





オンネトー (15 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:57:20 | ツーリング




2022/07/14
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


北海道足寄町(あしょろちょう)
『オンネトー』
阿寒摩周国立公園内にある美しい湖です。

天気が良ければ、雄阿寒岳(おあかんだけ)や阿寒富士(あかんふじ)を見ることができるんですが、ちょっと見通しが悪く残念です。

観光バスのツアーでもオンネトーはよく訪れる場所ですので、行かれた方も多いと思います。







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





霧の摩周湖 (14 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:57:05 | ツーリング




2022/07/14
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


北海道清里町。
『摩周湖』(ましゅうこ)

霧の摩周湖と呼ばれるほど、霧の多い摩周湖です。
今回は裏摩周湖展望台に行ってみました。
少し霧がかかってますが、摩周湖が見えてラッキーです。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





本日のお泊りもこちら 中標津 湯宿だいいち (13 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:56:45 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ

2022/07/13
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


本日のお泊りもこちら。
連泊です。

北海道中標津町(なかしべつちょう)
養老牛温泉『湯宿だいいち』さん。
中標津町の山側にある温泉宿さんです。

せっかくなので、この日は少し贅沢をして温泉宿のいいお部屋をお願いしました。
窓からは標津川(しべつがわ)の清流の流れが見えます。






そしてお楽しみの夕食はこちら。
連泊なので、2日目用の夕食を整えてくださってます。











2連泊の湯宿だいいちさん。
大変よかったです。

お宿の近くで。背景の斜面に牛の文字が見えます。





*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております





霧多布湿原 (12 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:56:19 | ツーリング


2022/07/13
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


北海道浜中町。
『霧多布湿原センター』(きりたっぷしつげん)さん。

霧多布湿原を散策してみました。
川や30個以上もの沼で構成される湿原は、植物の宝庫で、散策道を歩けば夏の花が咲いていました。






今日は曇り空でちょっと肌寒く、グリップヒーターのスイッチをONにして走っています。










*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






北太平洋シーサイドライン (11 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:56:03 | ツーリング




2022/07/13
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


北海道浜中町付近。
『北太平洋シーサイドライン』
十勝の広尾町から根室市の納沙布岬まで続く全長321kmに及ぶ海岸線を走る道路の総称。その中でも、釧路町・厚岸町・浜中町を通る海岸線沿いの道路を『岬と花の霧街道』とネーミングしています。
*浜中町の観光案内文より引用。




昆布を広げて干す景色が見えました。







*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております






本日のお泊りはこちら 中標津 湯宿だいいち (10 北海道ツーリング)

2022-07-18 20:55:49 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ

2022/07/12
松本とっちゃんさん Ninja1000
松本なっちゃんさん Ninja1000

《夏休み北海道ツーリングスペシャル!》
☆夫婦で楽しむ北海道ツーリング


本日のお泊りはこちら。

北海道中標津町(なかしべつちょう)
養老牛温泉『湯宿だいいち』さん。
中標津町の山側にある温泉宿さんです。

せっかくなので、この日は少し贅沢をして温泉宿のいいお部屋をお願いしました。
窓からは標津川(しべつがわ)の清流の流れが見えます。




立ち寄り入浴のお客さんも多く訪れる人気の温泉は、たくさん浴場があってとてもいいお風呂です。
混浴の大露天風呂もあるんですが、今さら主人と入ってもしかたがないので、絶景の女性露天風呂と風情のある内湯で私は大満足です。
夫は混浴に行ってたみたいですが。。


近くに自衛隊の駐屯地の多いエリアなので、日帰り入浴のチケットには自衛隊割りがありました。


そしてお楽しみの夕食はこちら。
おひょうのお刺身
ボタン海老・生のホタテ・生うに
茹で花咲ガニなどなど
食べるのに夢中で全部は撮影できませんでしたが、豪華絢爛なお料理の数々に舌鼓です。






さらにお夜食でおにぎりまで準備して下さって、いたれり尽くせりのお宿でございます。


今夜の現在の気温は18℃~20℃
昼間は暑いんですが、夜はこのくらいの気温の中標津です。
さすが北海道ですね。
夜遅には野生のシマフクロウが寄ってきます。
餌付けしているそうですが、タイミングが合わないと会えないそうです。




この日の宿泊費用はご覧の朝食までいただいて、
22000円ほど(大人1名分)






*ワクチン2回以上接種済み
*強い感染対策をしてツーリングしています
*立ち寄った場所の感染対策指示に確実に従っております