goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

花山温泉 (ツーリング1)

2024-08-31 20:17:56 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/08/31 元吉さん GSX-S1000

みなさまこんばんわ。

台風通過中ですが、夕方から雨があがり穏やかになってきたので、今日は夕方から和歌山まで温泉ツーリングです。

和歌山県和歌山市。
『花山温泉』さん。

関西最強とも呼ばれる、自噴する炭酸泉が湧き出る大変珍しい温泉です。
宿泊施設もありますが立ち寄りでも入浴できます。

入浴料 900円
*17:00以降料金




久しぶりの花山温泉ですが、いいお湯でした。
雨なのでみなさん行くとこなくて、温泉もこんなに駐車場が混んでいました。




















道の駅『信州平谷』 ひまわりの湯 (33 信州ツーリング)

2024-08-26 21:00:04 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





お盆休みスーパースペシャル2024
いざ長野へ!☆It’s very cool
ライダー憧れの真夏の信州ツーリング物語


2024/08/13 
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

快走路線の国道153号線・三州街道・伊那街道をツーリングし、信州ツーリングの長野県の最後はこちら。

長野県平谷村(ひらやむら)
道の駅『信州平谷』(しんしゅうひらや)
『信州平谷温泉 ひまわりの湯』さん。

国道153号線沿いの大変大きな道の駅で、地元のライダーさんもたくさん利用されるツーリングスポットです。

ここには、立ち寄り温泉施設がありますので温泉タイムです。




立ち寄り入浴料 800円
JAF割り 700円





中の撮影は禁止されていますが、広大な露天風呂は、解放感最高の露天風呂で100人は余裕で入れる露天風呂の大きさです。
団体のツーリングでも利用可能ですので、こちらの温泉は超オススメですよ。

今回は温泉の立ち寄り入浴が少ないツーリングでしたので、長野県最後に良い温泉に出会いました。

もう隣はまもなく愛知県。
湯上り後は長野県最後を記念して、シャインマスカットサイダー・ラムネ・飲むヨーグルトで乾杯です。
Tシャツの色が偶然3人ともそろったのに、ドリンクはそろわない3人です。
















本日のお泊りはこちら 諏訪市 (10 信州ツーリング)

2024-08-22 21:00:10 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


*ホテルの方が撮影して下さいました。


お盆休みスーパースペシャル2024
いざ長野へ!☆It’s very cool
ライダー憧れの真夏の信州ツーリング物語


2024/08/11 
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

信州ツーリング。

今夜のお泊りはこちら。

長野県諏訪市。
『RAKO華乃井ホテル』さん。
諏訪湖湖畔にたたずむ温泉施設付きの大きなホテルさんです。










宿泊料金
シングル 朝食付き 13860円 / 1人
*お盆休み期間料金  



そして今夜のお部屋はそれぞれこちら。






諏訪湖も見ることのできる景色の良いお部屋になりました。


こちらのホテルには上諏訪温泉のお湯が楽しめる大浴場の温泉施設があります。
さっき温泉に入りましたが、上から下までこちらでとにかくさっぱりします。


諏訪湖を望む露天風呂は、本当に涼しい風が吹き抜け、気持ちの良いお風呂でございました。












蓼科温泉 小斉の湯 (9 信州ツーリング)

2024-08-22 21:00:09 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ





お盆休みスーパースペシャル2024
いざ長野へ!☆It’s very cool
ライダー憧れの真夏の信州ツーリング物語


2024/08/11 
忍者管理人 Ninja1000
中谷ライダー Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

蓼科まできたので蓼科温泉を堪能したいと思います。

忍者ライダー御用達の名湯の立ち寄り温泉でございます。

長野県茅野市蓼科(ちのし たてしな)
ビーナスライン
蓼科温泉『小斉の湯』(こさいのゆ)さん。
蓼科温泉郷の立ち寄り入浴施設となっています。

入浴料 700円

蓼科の森の中に浴場が点在しており、回廊を歩いて湯めぐりする面白い温泉です。
一部は男女で入れ替わるみたいですが、現在は男湯として3カ所に入れます。

露天風呂 見晴らしの湯


蓼科の自然がそのまま見える解放感あふれる露天風呂で、名湯のお湯がかけ流されています。


一応、内湯にも入っていますが、えらい混んでました。





この日はお盆休み期間で、その中でも1年で1番混雑する日だと、ご主人に伺いました。
湯上り後も混雑で、すきまで休憩しております。



中谷ライダーは、関西では見ないデザインのコーラで喉を潤します。


小斉の湯 ビーナスライン沿いですのでツーリングでぜひどうぞ。












出雲市の夜 その2 (9 出雲ツーリング)

2024-08-20 19:49:16 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ

お盆休みツーリングスペシャル!
いざ!出雲へひとり旅
《真夏の島根出雲ツーリング》


2024/08/12 楠本ライダー GSX-S1000GT

出雲の夜。
夕食が早かったので、まだ明るい時間ですが、夕食後は近くのお風呂に立ち寄ってみました。

島根県出雲市。
『出雲駅前温泉 らんぷの湯』さん。
駅前にある天然温泉に入れる立ち寄り温泉施設です。

入浴料 950円




*のれん撮影忘れました

のんびり温泉に入ってツーリング旅の疲れを癒します。
それにしても今日も暑い1日でした。



湯上り後の帰りは、1.5kmのさんぽ道。
歩きながら帰って、ドラッグストアでデザート買って帰ります。


アイスとフレンチクルーラーと、夜食を買ったんですが、先にアイスだけ食べないと溶けるので、
アイス → どん兵衛 → フレンチクルーラー → ナッツ
の順で、けったいなデザートと夜食タイムです。





というわけで、出雲の夜はふけていきます。

明日も暑いんですが、美味しいものを食べにいきますよ。
続きはつづく。。















たかすみ温泉 (ツーリング2 FIN)

2024-08-04 20:09:46 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/08/04 吉川さん GSX-R125

今日はこの夏の気温の最高点。
暑いので温泉はやめておこうと思いましたが、実は初孫が今日生まれるので、落ち着かず、家にいてもウロウロ慌てるだけなので、ツーリングに出かけてしまいました。

孫が生まれる連絡が来るまで、走り回らず、もう温泉で待ってます。

奈良県東吉野村。
『たかすみ温泉』さん。
東吉野村の高見川沿いにある大変静かな温泉施設です。

入浴料 500円
タオル 200円





ヒノキの香る木造りの湯船に、自然の中に広がる露天風呂は解放感があって心地よいお風呂でした。


初孫の出産なんて、おじぃは何にもお手伝いできないですね。



無事、元気な男の子が生まれた連絡がきたので帰ります。
こんな子らしいです。









みずはの湯 (天川村ツーリング1)

2024-07-30 19:29:11 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/07/30 忍者管理人 Ninja1000

みなさま暑中お見舞い申し上げます。

どこに行っても暑いので、今日は涼を求めて天川村まで行ってきました。

奈良県天川村。
『天川薬湯センター みずはの湯』さん。
天川村西部の山西地区にある秘湯となります。

入浴料 800円



天ノ川の流れと、山々を見ながら入る露天風呂は、絶景と秘湯の雰囲気満点で、天川村で採れる薬草や、数々の薬草を使用した薬湯(くすりゆ・やくとう)が楽しめます。





湯上り後は、ごろごろ水 200円で水分補給です。



今日は夏休みでたくさんの方が来られていました。



みずはの湯
暑い時期には行きやすい天川村にありますので、ぜひ行ってみて下さい。
















金剛乃湯

2024-07-10 21:35:06 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2024/07/10 忍者管理人 Ninja1000

みなさまこんにちは。

忍者ツーリング前に、エンジンをかけて走ってこようと思い、今日は近場にツーリングです。
五條から南の山の方向は真っ黒の雲ですので、今日はこちらでお風呂に入って折り返します。

奈良県五條市。
『リバーサイドホテル 金剛乃湯』さん。
ホテルと立ち寄り温泉施設さんです。

入浴料 800円




吉野川沿いの温泉ですが、塩分と独特の香りある美人の湯です。
いいお風呂ですのでオススメですよ。


ここでなんか足のウラにトゲが刺さって、微妙に痛いので歩きにくく、お昼ご飯に走りまわる気力を失いましたので、お昼ご飯は隣接するリバーサイドホテルさんのレストランです。




おまかせ定食 1430円
ドリンクバー 220円

日替わりのランチで今日は、大えび天ぷら・ざるそば・お刺身・温泉卵です。






今日はおまかせ定食にしましたが、エビフライやステーキ、和膳やカレーなど、他にもなかなか良さそうなメニューがたくさんあるので、隠れた穴場のレストランですよ。
ランチタイムは地元の方で賑わっていました。

南大阪からだと近くでオススメの温泉とレストランですので、ぜひ行ってみて下さい。


帰りの金剛山抜けで土砂降りの雨にあたりました。















みかた温泉きららの湯 (ツーリング2 FIN)

2024-06-29 23:06:25 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/06/29 松本大先生さん SV650

レインボーラインの山頂公園で散策したら、ちょっと汗ばんだので温泉に入って帰ります。

福井県若狭町。
『みかた温泉きららの湯』さん。
三方の町の中にある立ち寄り温泉施設です。

入浴料 650円




ナトリウム強塩泉なので、身体の温まるいいお湯で、疲れたのでちょうどお風呂に入れて良かったです。


湯上り後は健康黒酢りんご 100円 です。




ちなみに昼から三方に向けて出発したので、温泉は夕方5:00すぎからで、自宅に帰ってきたのは、21:00すぎでした。
あ~しんど。


















湯村温泉 三好屋 その3 (ツーリング8 FIN)

2024-06-25 16:07:00 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2024/06/25 元吉さん Ninja ZX--6R

兵庫県新温泉町。
『湯快リゾートプレミアム 湯村温泉 三好屋』さん。

おはようございます。

朝は散歩から始まる湯村温泉です。
最近、運動不足なので朝は歩いております。

連続テレビ小説『夢千代日記』のロケ地にもなった湯村温泉には、夢千代にちなんだ記念碑などがたくさんありました。
オフシーズンですので、温泉街も今朝は穏やかです。








そして朝ご飯はこちら。
夕食と同じ会場でバイキングです。
人が少ないように見えますが、この日はほぼ満室。
平日の閑散期ですが、湯快リゾートさんはお手軽なので、たくさんの人が宿泊に来られてました。


いろいろ選んで朝ご飯です。




今どきのチェックアウトも自動支払い。
人と接するのは、チェックインの時のみ。
初めて湯快リゾートさんに宿泊しましたが、温泉に入って、ご飯をいただいて、館内でいろいろ遊んで、布団で寝かせてもらって、これで9390円はリーズナブルすぎますね。


これからは湯快リゾートツーリングに時々行こうと思います。
そしたら帰りは直通で大阪に帰りますね。



梅雨のあいまの平日の湯村温泉ツーリングでございました。











湯村温泉 三好屋 その2 (ツーリング7)

2024-06-25 16:06:48 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2024/06/24 元吉さん Ninja ZX--6R

本日のお泊りはこちら。
兵庫県新温泉町。
『湯快リゾートプレミアム 湯村温泉 三好屋』さん。

今夜の夕食は湯快リゾートさんの安心バイキングです。
プレミアムの三好屋さんですので、夕食のバイキングメニューも通常より少し豪華版なんですよ。

お刺身・お寿司・お惣菜・天ぷら・揚げ物・炒め物・煮物など和洋中のたくさんのメニューが並びます。
さらに季節のメニューやご当地のメニュー、さらにデザートまで、全部撮影できないくらいありますので、こちらはツーリングでぜひ一度行ってみて味わって下さい。













とろあえず、ローストビーフやせいろ蒸し、お寿司、お刺身、天ぷらなどいろいろ取っていただきました。
食べ放題ですので、何度も取りに行けますよ。





最後はデザートまでいただいて、大満足のバイキングでした。





今日の最後は部屋で、少しだけお酒とお菓子をいただいてのんびりおやつタイムです。
















湯村温泉 三好屋 その1 (ツーリング6) 

2024-06-25 16:06:35 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/06/24 元吉さん Ninja ZX--6R

本日のお泊りはこちら。

兵庫県新温泉町。
『湯快リゾートプレミアム 湯村温泉 三好屋』さん。
みなさまご存じの湯快リゾートのプレミアム版の三好屋さんに今日は宿泊します。
15:00チェックインなので、15:00ちょうどにフロント入りです。




先に今日の宿泊費用です。
1泊2食 夕食・朝食付き 1部屋を1人利用 9390円
*税込み

宿泊代は日によって異なります。今回は梅雨時期の6月の平日で一番リーズナブルなタイミングでした。


現在、キャンペーンでサイコロを振って奇数のゾロ目が出たら宿泊代が無料か半額になるそうなので、サイコロチャレンジでございます。



111で無料
333 ・ 555 で半額

ボタンを押してサイコロを振動でシャッフル!




無料の確率 1/216
半額の確率 1/108
トータル確率 1/72 で何が起こる!




人生を占う大一番!





なにがなんでも当てましょう!





結果は!






2 2 6
箸にも棒にもかからない、スカっぷーでございました。



というわけで本日のお部屋はこちら。
景色の良い和室を利用させていただきます。






早速、お風呂に行きます。
内湯と露天風呂の2カ所ありますが、先に露天風呂から。
回廊と階段を抜けた先にある、森林露天風呂です。




あまりにも良い露天風呂に感動して、1番乗りでどなたもいらっしゃいませんでしたので、ちょっと失礼して画像を撮影してみました。
森の中に広がる露天風呂は、温泉と森林浴が一緒に体感できる露天風呂です。
静寂の中の温泉ですので、この温泉に入るだけでも泊まる価値ありですよ。












湯村温泉 薬師湯 (ツーリング4)

2024-06-25 00:18:15 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/06/24 元吉さん Ninja ZX-6R

今日は兵庫県の北西部の湯村温泉まで足を延ばしてみました。

兵庫県新温泉町。
『湯村温泉 薬師湯』さん。
湯村温泉の公衆浴場です。

入浴料 700円





いつもは、横の国道9号線を走り抜けるんですが、初めて湯村温泉に来ましたが、大変いい温泉ですね。

湯村温泉の源泉は熱いので、さっぱりしゃっきりします。













村岡温泉 (ツーリング3)

2024-06-25 00:16:44 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/06/24 元吉さん Ninja ZX-6R

本日は、自律神経を整える湯治ツーリング旅。
以前から立ち寄ってみたかった温泉に寄ってみました。

兵庫県香美町村岡。
『村岡温泉』さん。
村岡地区にある立ち寄り温泉施設です。

入浴料 500円





いいお風呂なので、平日でこの時間どなたもいらっしゃいませんでしたので、ちょっと撮影させていただきました。
湯船にたっぷり温泉が注がれて、あふれだすお湯は源泉かけ流し。
大変やわらかいお湯は、気持ちいいオススメの名湯でした。




湯上り後は、コーヒー牛乳です。








シルク温泉 やまびこ (ツーリング1)

2024-06-25 00:15:01 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2024/06/24 元吉さん Ninja ZX-6R

みなさまこんにちは。
今週前半は会社の都合で有給休暇になりましたので、ありがたく平日にツーリングです。

最近、自律神経がおかしいので、今回は湯治ツーリングにしようと思います。

兵庫県豊岡市但東町(たんとうちょう)
『シルク温泉 やまびこ』さん。
時々、通う温泉ですが、シルクのような肌触りのお湯が楽しめる温泉です。

入浴料 800円



お湯の中に入ると肌がとろける不思議な感触で、湯上り後はお肌スベスベです。
身体も温まるいい温泉ですよ。
平日は人が少なくてのんびりできますね。

忍者御用達の温泉ですので、みなさんも行ってみて下さい。