goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

たかすみ温泉 (ツーリング2 FIN)

2024-08-04 20:09:46 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/08/04 吉川さん GSX-R125

今日はこの夏の気温の最高点。
暑いので温泉はやめておこうと思いましたが、実は初孫が今日生まれるので、落ち着かず、家にいてもウロウロ慌てるだけなので、ツーリングに出かけてしまいました。

孫が生まれる連絡が来るまで、走り回らず、もう温泉で待ってます。

奈良県東吉野村。
『たかすみ温泉』さん。
東吉野村の高見川沿いにある大変静かな温泉施設です。

入浴料 500円
タオル 200円





ヒノキの香る木造りの湯船に、自然の中に広がる露天風呂は解放感があって心地よいお風呂でした。


初孫の出産なんて、おじぃは何にもお手伝いできないですね。



無事、元気な男の子が生まれた連絡がきたので帰ります。
こんな子らしいです。









みずはの湯 (天川村ツーリング1)

2024-07-30 19:29:11 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/07/30 忍者管理人 Ninja1000

みなさま暑中お見舞い申し上げます。

どこに行っても暑いので、今日は涼を求めて天川村まで行ってきました。

奈良県天川村。
『天川薬湯センター みずはの湯』さん。
天川村西部の山西地区にある秘湯となります。

入浴料 800円



天ノ川の流れと、山々を見ながら入る露天風呂は、絶景と秘湯の雰囲気満点で、天川村で採れる薬草や、数々の薬草を使用した薬湯(くすりゆ・やくとう)が楽しめます。





湯上り後は、ごろごろ水 200円で水分補給です。



今日は夏休みでたくさんの方が来られていました。



みずはの湯
暑い時期には行きやすい天川村にありますので、ぜひ行ってみて下さい。
















金剛乃湯

2024-07-10 21:35:06 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2024/07/10 忍者管理人 Ninja1000

みなさまこんにちは。

忍者ツーリング前に、エンジンをかけて走ってこようと思い、今日は近場にツーリングです。
五條から南の山の方向は真っ黒の雲ですので、今日はこちらでお風呂に入って折り返します。

奈良県五條市。
『リバーサイドホテル 金剛乃湯』さん。
ホテルと立ち寄り温泉施設さんです。

入浴料 800円




吉野川沿いの温泉ですが、塩分と独特の香りある美人の湯です。
いいお風呂ですのでオススメですよ。


ここでなんか足のウラにトゲが刺さって、微妙に痛いので歩きにくく、お昼ご飯に走りまわる気力を失いましたので、お昼ご飯は隣接するリバーサイドホテルさんのレストランです。




おまかせ定食 1430円
ドリンクバー 220円

日替わりのランチで今日は、大えび天ぷら・ざるそば・お刺身・温泉卵です。






今日はおまかせ定食にしましたが、エビフライやステーキ、和膳やカレーなど、他にもなかなか良さそうなメニューがたくさんあるので、隠れた穴場のレストランですよ。
ランチタイムは地元の方で賑わっていました。

南大阪からだと近くでオススメの温泉とレストランですので、ぜひ行ってみて下さい。


帰りの金剛山抜けで土砂降りの雨にあたりました。















みかた温泉きららの湯 (ツーリング2 FIN)

2024-06-29 23:06:25 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/06/29 松本大先生さん SV650

レインボーラインの山頂公園で散策したら、ちょっと汗ばんだので温泉に入って帰ります。

福井県若狭町。
『みかた温泉きららの湯』さん。
三方の町の中にある立ち寄り温泉施設です。

入浴料 650円




ナトリウム強塩泉なので、身体の温まるいいお湯で、疲れたのでちょうどお風呂に入れて良かったです。


湯上り後は健康黒酢りんご 100円 です。




ちなみに昼から三方に向けて出発したので、温泉は夕方5:00すぎからで、自宅に帰ってきたのは、21:00すぎでした。
あ~しんど。


















湯村温泉 三好屋 その3 (ツーリング8 FIN)

2024-06-25 16:07:00 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2024/06/25 元吉さん Ninja ZX--6R

兵庫県新温泉町。
『湯快リゾートプレミアム 湯村温泉 三好屋』さん。

おはようございます。

朝は散歩から始まる湯村温泉です。
最近、運動不足なので朝は歩いております。

連続テレビ小説『夢千代日記』のロケ地にもなった湯村温泉には、夢千代にちなんだ記念碑などがたくさんありました。
オフシーズンですので、温泉街も今朝は穏やかです。








そして朝ご飯はこちら。
夕食と同じ会場でバイキングです。
人が少ないように見えますが、この日はほぼ満室。
平日の閑散期ですが、湯快リゾートさんはお手軽なので、たくさんの人が宿泊に来られてました。


いろいろ選んで朝ご飯です。




今どきのチェックアウトも自動支払い。
人と接するのは、チェックインの時のみ。
初めて湯快リゾートさんに宿泊しましたが、温泉に入って、ご飯をいただいて、館内でいろいろ遊んで、布団で寝かせてもらって、これで9390円はリーズナブルすぎますね。


これからは湯快リゾートツーリングに時々行こうと思います。
そしたら帰りは直通で大阪に帰りますね。



梅雨のあいまの平日の湯村温泉ツーリングでございました。











湯村温泉 三好屋 その2 (ツーリング7)

2024-06-25 16:06:48 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2024/06/24 元吉さん Ninja ZX--6R

本日のお泊りはこちら。
兵庫県新温泉町。
『湯快リゾートプレミアム 湯村温泉 三好屋』さん。

今夜の夕食は湯快リゾートさんの安心バイキングです。
プレミアムの三好屋さんですので、夕食のバイキングメニューも通常より少し豪華版なんですよ。

お刺身・お寿司・お惣菜・天ぷら・揚げ物・炒め物・煮物など和洋中のたくさんのメニューが並びます。
さらに季節のメニューやご当地のメニュー、さらにデザートまで、全部撮影できないくらいありますので、こちらはツーリングでぜひ一度行ってみて味わって下さい。













とろあえず、ローストビーフやせいろ蒸し、お寿司、お刺身、天ぷらなどいろいろ取っていただきました。
食べ放題ですので、何度も取りに行けますよ。





最後はデザートまでいただいて、大満足のバイキングでした。





今日の最後は部屋で、少しだけお酒とお菓子をいただいてのんびりおやつタイムです。
















湯村温泉 三好屋 その1 (ツーリング6) 

2024-06-25 16:06:35 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/06/24 元吉さん Ninja ZX--6R

本日のお泊りはこちら。

兵庫県新温泉町。
『湯快リゾートプレミアム 湯村温泉 三好屋』さん。
みなさまご存じの湯快リゾートのプレミアム版の三好屋さんに今日は宿泊します。
15:00チェックインなので、15:00ちょうどにフロント入りです。




先に今日の宿泊費用です。
1泊2食 夕食・朝食付き 1部屋を1人利用 9390円
*税込み

宿泊代は日によって異なります。今回は梅雨時期の6月の平日で一番リーズナブルなタイミングでした。


現在、キャンペーンでサイコロを振って奇数のゾロ目が出たら宿泊代が無料か半額になるそうなので、サイコロチャレンジでございます。



111で無料
333 ・ 555 で半額

ボタンを押してサイコロを振動でシャッフル!




無料の確率 1/216
半額の確率 1/108
トータル確率 1/72 で何が起こる!




人生を占う大一番!





なにがなんでも当てましょう!





結果は!






2 2 6
箸にも棒にもかからない、スカっぷーでございました。



というわけで本日のお部屋はこちら。
景色の良い和室を利用させていただきます。






早速、お風呂に行きます。
内湯と露天風呂の2カ所ありますが、先に露天風呂から。
回廊と階段を抜けた先にある、森林露天風呂です。




あまりにも良い露天風呂に感動して、1番乗りでどなたもいらっしゃいませんでしたので、ちょっと失礼して画像を撮影してみました。
森の中に広がる露天風呂は、温泉と森林浴が一緒に体感できる露天風呂です。
静寂の中の温泉ですので、この温泉に入るだけでも泊まる価値ありですよ。












湯村温泉 薬師湯 (ツーリング4)

2024-06-25 00:18:15 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/06/24 元吉さん Ninja ZX-6R

今日は兵庫県の北西部の湯村温泉まで足を延ばしてみました。

兵庫県新温泉町。
『湯村温泉 薬師湯』さん。
湯村温泉の公衆浴場です。

入浴料 700円





いつもは、横の国道9号線を走り抜けるんですが、初めて湯村温泉に来ましたが、大変いい温泉ですね。

湯村温泉の源泉は熱いので、さっぱりしゃっきりします。













村岡温泉 (ツーリング3)

2024-06-25 00:16:44 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/06/24 元吉さん Ninja ZX-6R

本日は、自律神経を整える湯治ツーリング旅。
以前から立ち寄ってみたかった温泉に寄ってみました。

兵庫県香美町村岡。
『村岡温泉』さん。
村岡地区にある立ち寄り温泉施設です。

入浴料 500円





いいお風呂なので、平日でこの時間どなたもいらっしゃいませんでしたので、ちょっと撮影させていただきました。
湯船にたっぷり温泉が注がれて、あふれだすお湯は源泉かけ流し。
大変やわらかいお湯は、気持ちいいオススメの名湯でした。




湯上り後は、コーヒー牛乳です。








シルク温泉 やまびこ (ツーリング1)

2024-06-25 00:15:01 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2024/06/24 元吉さん Ninja ZX-6R

みなさまこんにちは。
今週前半は会社の都合で有給休暇になりましたので、ありがたく平日にツーリングです。

最近、自律神経がおかしいので、今回は湯治ツーリングにしようと思います。

兵庫県豊岡市但東町(たんとうちょう)
『シルク温泉 やまびこ』さん。
時々、通う温泉ですが、シルクのような肌触りのお湯が楽しめる温泉です。

入浴料 800円



お湯の中に入ると肌がとろける不思議な感触で、湯上り後はお肌スベスベです。
身体も温まるいい温泉ですよ。
平日は人が少なくてのんびりできますね。

忍者御用達の温泉ですので、みなさんも行ってみて下さい。









太子温泉

2024-06-21 21:42:01 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/06/21 忍者管理人 Ninja1000

みなさまこんばんは。

本日、大阪も梅雨入りとなり、梅雨のツーリングシーズンに突入しました。
しばらくは雨のツーリングとなる時期になりましたが、梅雨に先駆けツーリングに行ってきました。

今日は朝から強い雨でしたが、午後から晴れ。
1年で最も昼間の時間が長い夏至の日となっていましたので、仕事終わりの貴重な晴れ間に、真夜中の温泉ツーリングに行ってきました。

大阪府太子町。
『太子温泉』(たいしおんせん)さん。
忍者管理人も時折通う、南河内の秘湯・名湯の温泉でございます。

入浴料 1000円

ですが、今日はガラポンDAYのイベントらしいので、
入浴料が無料になる、ガラガラ抽選チャレンジです。



気合いの抽選結果は



白玉のスカッぷーでございます。
ハズレ賞の、うまい棒をいただきました。



あらためまして入浴料 1000円です。



南河内の秘湯の太子温泉のお風呂は、湯量豊富、大きな湯船と森を見ながら入る露天風呂は、最高に気持ちいい温泉です。


湯上り後は、奥出雲のきすき乳業のコーヒー牛乳です。





リニューアルされて、大変ゆっくりできる太子温泉ですので、まだ一度も行ったことのないライダーさんは、梅雨時期の短距離ツーリングにぜひ行ってみて下さい。

ライダーさんで賑わう、バイク神社も併設されていますので、バイクはウエルカムですよ。













入之波温泉 山鳩湯 (ツーリング1)

2024-06-16 19:55:39 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2024/06/16 元吉さん 250TR

暑くなってきたので、入之波温泉のぬる湯に入ろうと川上村まで温泉ツーリングです。

奈良県川上村。
『入之波温泉 山鳩湯』(しおのはおんせん やまばとゆ)さん

立ち寄り入浴料 900円




関西最強のお湯が自然噴出する人気の秘湯です。
お湯の成分で湯船が石灰化するほど濃い泉質が特徴で、湯船の原型が消えるほどです。
源泉が大量に噴出しているため湯船に大量かけ流し。あふれたお湯は隣接する湖に流れ出ている名実ともに秘湯でございます。













野迫川温泉 ホテルのせ川 (ツーリング2)

2024-06-04 20:36:12 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



2024/06/04 忍者管理人 Ninja1000

今日は肌寒いので秘湯の野迫川温泉に立ち寄り湯ツーリングです。

奈良県野迫川村(のせがわむら)
『野迫川温泉 ホテルのせ川』(のせがわおんせん ほてるのせがわ)さん。
『ふるさと山の交流館 お食事処 伯母子亭』(おばこてい)さん。

龍神スカイラインの通る和歌山県側と奈良県との県境に位置する奈良県野迫川村(のせがわむら)にある温泉ホテルさんですが、立ち寄り入浴とお昼のお食事がいただけます。

入浴料 800円






野迫川を見ながら入るお湯は、山深い野迫川の秘湯の名湯です。
入浴中はあまり感じなかったんですが、湯上り後に肌から微かに硫黄の香りがする不思議な温泉です。
あとから確認しましたが、成分表示に硫黄臭と書かれてある本物の名湯ですよ。




そして、湯上り後はこちらのお食事処で美味しいグルメをご紹介。
『ホテルのせ川』さんに隣接しているお食事処で『伯母子亭』(おばこてい)さん。
清流、野迫川で育ったあまごが食べられる秘密のお食事処です。




お食事処で、野迫川の渓流の絶景を見ながら美味しい名物のあまご料理がいただけます。

あまご定食 1750円
amago set meal 1750yen

野迫川村で育ったあまごのお刺身と、あまごの塩焼きが付いた定食です。







清流で育ったあまごは、全く臭みが無く新鮮そのもの。
川に残るあまごはあまご。海に下ったあまごはサツキマスとなるので、鮭に近いかと思いますが、鮭とは全く異なる白身のクセの無いお刺身です。

もちろん完食でございます。



この夏、超オススメのツーリングスポットですので、龍神スカイラインツーリング際にでも立ち寄ってみて下さい。










洞川温泉ビジターセンター

2024-05-21 22:18:50 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2024/05/21 忍者管理人:伊藤 仁 Ninja1000

2024年4月オープンの新しい洞川温泉ビジターセンターに行ってきました。

奈良県天川村洞川(どろがわ)
『洞川温泉ビジターセンター』さん。
旧 洞川温泉センターに代わり、新しく完成した洞川温泉の日帰り入浴施設と付帯施設です。

入浴料 800円






全てが新しくなった洞川温泉の新施設は、浴場部分も大きくなって快適です。
露天風呂は風の吹き抜ける心地よい場所になりました。

名湯洞川温泉にぜひ一度行ってみて下さい。





大変広くなった休憩場所で、湯上り後は洞川の名水ごろごろ水で喉を潤します。
お土産などを売る売店も併設されていますので、天川村のお土産も購入して帰ります。









旧 施設の解体工事が、シーズンオフに始まるそうです。
現在は、ここにバイクを無料で駐車可能ですので、バイクは自動ゲート横から自由に進入して下さい。












河野シーサイド温泉ゆうばえ (20 石川福井きときとツーリング)

2024-05-15 21:00:07 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ



ゴールデンウィークスペシャル!
《北陸応援!石川福井きときとツーリング》
これが本気の温泉ツーリング in 加賀越前海岸編
~北陸を応援するツーリング旅~


2024/05/06
忍者管理人 Ninja1000
元吉ライダー GSX-S1000

越前海岸最後の温泉はこちら。

福井県南越前町。
『河野シーサイド温泉ゆうばえ』(こうの)さん。
しおかぜライン(旧 河野有料道路)にほど近い立ち寄り温泉です。

入浴料 600円
*JAF割り 500円




日本海の見える大浴場は、大変広い浴場です。
さっぱりとした泉質は、湯上りも爽快です。







次はまもなく終点敦賀です。