


2024/11/13 忍者管理人 Ninja1000
秋の天川村ツーリング。
久しぶりに天の川温泉さんに行ってみました。
奈良県天川村。
『天の川温泉センター』さん。
天川村村営の3つの温泉施設のうちの、1つで天川村中心部にある人気の温泉です。
入浴料 800円



たくさんの木材で建てられた施設は、木の香りのする、ぬくもりのある温泉です。
風の吹き抜ける露天風呂もあり、心地よいお風呂ですよ。
天の川の天然温泉は、薪の火のボイラーで加温されたやわらかい温泉で、優しいお湯です。
休憩所もあってのんびりできますのでオススメですよ。


バイクはこちらの駐車場に駐車させて下さい。
ゲートのすき間から入って無料で利用可能です。





2024/11/10 吉川さん GSX-R125
久しぶりに125ccで十津川村に癒しツーリングです。
奈良県十津川村。
『上湯温泉』(かみゆおんせん)
『上湯温泉 大露天風呂』さん。
入浴料 500円



今日は人が多く露天風呂の画像は撮影できませんが、紀伊半島最強とも呼ばれる秘湯は源泉かけ流し。
素晴らしい温泉でした。
忍者管理人より補足
上湯温泉 大露天風呂
ほど近くの上湯温泉 神湯荘さんの露天風呂となります。
昔は、川原の砂利を掘っただけの湯船に自噴の源泉が注がれ、雨よけのトタンだけが立てかけられた秘湯でした。
度重なる豪雨で何度も流され、そのたびに修復されましたが、紀伊半島豪雨の際には川原は完全に崩壊し、長らく温泉には入れませんでした。
ですが今ではコンクリートの湯船が整備されて、今の素晴らしい絶景秘湯に入ることができます。
温泉のアクセスも上の道から、山道の階段を下って川原まで下りていましたが、今では露天風呂前まで道が付けられて、バイクでも直接行けるようになりました。


一度、神湯荘さんに宿泊するツーリングを実施したいと思います。
ちなみに、今の温泉が整備されてすぐの、当時の温泉の行き方はこんな感じ。
昔のアクセス方法です。
昔の記事はこちら 秘湯!上湯温泉 大露天風呂




2024/09/24 忍者管理人 Ninja1000
今日は所用でお昼のみしか時間が無いので、近場にランチツーリングに行ってきました。
和歌山県かつらぎ町。
『かつらぎ温泉 八風の湯』さん。
温泉と食事ができるので時折通う温泉施設です。
入浴料 1300円
*平日・タオル付・館内着付き



何本もある源泉が浴槽ごとに豊富に注がれていて、それぞれの浴槽で温泉成分が異なります。
内湯も露天風呂も大変、趣がいいのでオススメの温泉ですよ。
今日の湯上り後は館内着でこちらのお食事処でお昼ご飯にします。
ロースカツ膳 1650円
コーラ 350円




付け合わせの小鉢の一品とみそ汁が手抜きなしの美味しい小鉢とみそ汁でしたので、きちんと料理された本物の美味しいとんかつの御膳でした。
本当によく言われてツっこまれるんですが、コーラでご飯を食べる画像が変と言われます。
けど、普通に美味しく大丈夫なんですけど。
次回はウーロン茶にしておきますね。
