goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

本日のお泊りはこちら 旭川市 (27北海道ツーリング)

2025-08-13 22:04:10 | ツーリング


2025/08/12 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


今日は釧路市から旭川市までいろいろまわって、走行距離は405km
今日も400kmを超えました。

今夜のお泊りはこちら。

北海道旭川市。
『東横イン旭川駅東口』さん。
おなじみの東横インさんです。

本日のお部屋はこちら。

シングル 1泊朝食付き 9000円






駅前のホテルですが、ここから見える旭川の街は意外と都会ですね。



今夜の夕食探しに出かけます。
この時期のホテルは、必ずライダーさんがたくさんいらっしゃいますね。




ホテルの前の道路は石畳なんですよ。
この周辺にはいくつか石畳の道路になっています。



夕食はここにしましょう。
『ゆで太郎 旭川1条通13丁目店』さん。
関西ではあまりなじみの無いチェーン店で人気のおそば屋さんらしいです。
*近畿には大阪の1軒のみ


満腹かつ丼セット・冷そば 1100円


ゆで太郎さん、初めて食べましたが安くて美味しいですね。






本日最後は、ホテルの自販機で買った、とうきび茶とコーヒーを飲んでリラックスタイムです。


忍者管理人より解説
吉川ライダーはこの伊藤園の『とうきび茶』を、砂糖きび茶と思い込んで購入しています。
砂糖きびの甘いお茶じゃ無かった。
って言うてましたが、地域限定発売の北海道とうきび茶は関西には全くなじみが無いので、初めて飲んだお茶らしいです。
おまけにこのパッケージですが、一応、よく見ればコーンのデザインですが、確かに見落としますね。
いわゆる、とうもろこし茶でございました。




そんなこんなで、旭川駅前の夜はふけていきます。



















銀河・流星の滝 (26北海道ツーリング)

2025-08-13 22:02:10 | ツーリング


2025/08/12 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


国道39号線沿いに大雪山(たいせつざん)の層雲峡に流れる名瀑があるので、ここで休憩します。

北海道上川町層雲峡(そううんきょう)
『流星の滝』
『銀河の滝』
日本の滝百選にも入っている名瀑です。
滝の水量も多く、大変美しい2本の滝です。








夕暮れですがここでスイーツタイムです。
層雲峡流星銀河の滝のこちらの売店・休憩施設でカットメロンをいただきます。

北海道は夕張メロンを代表とする赤肉系のメロンですが、今日のカットメロンには夕張メロンと富良野メロンがありました。





半玉メロン 2000円
今日は富良野メロンだそうです。
疲れてたので、ソフトクリームものった大きなメロンにします。


北海道の赤肉のメロンは特に甘くて美味しいですよ。





















石北峠 (25北海道ツーリング)

2025-08-13 22:01:51 | ツーリング


2025/08/12 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖とめぐった後は、国道39号線で大雪山系を峠越えします。

国道39号線
『石北峠』(せきほくとうげ)
北見方面と石狩方面を結ぶ国道の最高地点1050メートルの峠です。

ここから旭川市方面に下ってきます。

道東ともお別れ。
いよいよエリアが変わりますよ。



















阿寒湖 (24北海道ツーリング)

2025-08-13 17:22:14 | ツーリング


2025/08/12 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


北海道釧路市阿寒町。
阿寒摩周国立公園
『阿寒湖』(あかんこ)

阿寒湖の温泉街から阿寒湖を見ようと思います。
温泉街なので、駐車場は有料です。



マリモで有名な阿寒湖ですので、少し遊歩道を歩いてみます。










今日のお昼ご飯は阿寒湖温泉街でこちらのお店にしましょう。
『あずさ』さん。



北海道らしいラーメンにします。

みそチャーシューバターコーンラーメン 1200円




ぶらりと入ったお食事処ですが、このラーメンはもやしとコーンがたっぷり入って、美味しいラーメンですよ。
北海道は味噌ラーメンが美味しいですね。















硫黄山 (22北海道ツーリング)

2025-08-13 17:21:27 | ツーリング



2025/08/12 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


この周辺はめぐる場所が多いので、せっかくツーリングに来たので一気見です。

北海道弟子屈町。
阿寒摩周国立公園
『硫黄山』

その名の通り、硫黄の噴煙が上がり、硫黄の独特の匂いが立ち込めています。
日本でも噴気口まで近づくことができ目の前で観賞できることから、人気の観光名所です。







ここには硫黄山MOKMOKベースがあり、中の売店で小休止です。
メロンソフト 500円






















川湯パーク牧場 (21北海道ツーリング)

2025-08-13 17:21:08 | ツーリング



2025/08/12 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


看板誘われてちょっと寄り道です。

北海道弟子屈町(てしかがちょう)
『川湯パーク牧場』さん。
馬がたくさん飼われていて、体験乗馬やトレッキングができるそうです。

今日は時間の都合で、お馬さんににんじんのエサをあげます。
























摩周湖 (20北海道ツーリング)

2025-08-13 17:18:40 | ツーリング





2025/08/12 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


北海道弟子屈町(てしかがちょう)
阿寒摩周国立公園
『摩周湖』(ましゅうこ)
『摩周湖第一展望台』

霧の摩周湖で知られる摩周湖まで走ってきましたが、今朝の展望台からは霧も無く、くっきり摩周湖が見えます。
































おはようございます 釧路市 (19北海道ツーリング)

2025-08-13 17:17:29 | ツーリング


2025/08/12 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


北海道釧路市。
『ホテルアクシアイン釧路』さん。
釧路市内の中心部に位置する便利なホテルさんです。

おはようございます。
大阪を出発して、もう6日目。
北海道ツーリングも4日目の朝となります。



ホテルのバイキングで朝食をいただきます。




おもに
パン2つ
ソーセージ3本
にぬき2個
*関西弁でゆで卵の意味
コーヒー
画像の見栄えは一切お構いなしで、好きなものだけ食べる吉川ライダーです。
今朝も生野菜食べてないですね。


















本日のお泊りはこちら 釧路市 (18北海道ツーリング)

2025-08-13 10:45:40 | ツーリング




2025/08/1 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


今日は網走~知床~納沙布岬と走り、今日の走行距離は400km
連日400kmほどの走行距離でツーリングは進んでいますが、今日は釧路泊りです。

本日のお泊りはこちら。

北海道釧路市。
『ホテルアクシアイン釧路』さん。
釧路市内の中心部に位置する便利なホテルさんです。

1泊朝食付き シングル 11500円
*繁忙期シーズン料金

お部屋はこちら。







はてさて、釧路の夕食探しに出かけます。



飲食店マップに載っていたので、今夜の夕食はこちらにします。
『旬の味 すし 絹』さん。
絹本店さんですが、1Fの郷土料理のお店と、2Fのお寿司屋さんで違うみたいなので、2Fのお寿司にしました。





忍者管理人より解説
一世一代の勇気を振り絞ってお寿司屋さんのカウンターに座った吉川ライダーですが、その注文したお寿司がおもしろおかしいので、全部ご紹介します。


突き出し
*お通し



まず注文したのは、
まぐろ
サーモン



次に
ホタテ



いくら
はまち



ウニ
*特に北海道産のいくら・ウニはめちゃくちゃ美味しかったそうですよ



まぐろ(トロ)



イカ



ホタテ(2回目)



はまち(2回目)



ウニ(2回目)



ホタテ(3回目)



まぐろ(2回目)



デザート



これだけ全部いただいてお会計 10800円
お値打ちの美味しいお寿司さんですよ。



忍者管理人より解説2
突き出しとデザートはセットされるみたいです。
美味しそうなお寿司なんですが、ご覧の通りのラインナップを注文した吉川ライダーです。
送られてくる画像と詳細を見ながら、もっとこう、なんというか、釧路まで行って、その、あの、地元の釧路らしい魚というか、北海道らしい魚というか、いろとりどりというか、いろいろいただける特上のにぎりセットにするとか、ご予算とお腹の空き具合を伝えておまかせでお願いというか。

まあ、全くもって自由に好きに食べていただいていいんですが。

不慣れなタッチパネルの注文ではなく職人さんに口頭で注文できる。って言うて安堵して喜ぶ吉川ライダーでございました。




ちなみに寿司 絹本店さんのお寿司はリーズナブルで美味しいお寿司がいただけるお店です。
種類もたくさんあり、お寿司は1貫から注文できるので、いろいろな種類を楽しめます。





というわけで、釧路の夜はこれにて終了。
明日も忙しい北海道ツーリングになりますよ。



















日本最東端 納沙布岬 (17北海道ツーリング)

2025-08-13 09:46:48 | ツーリング



2025/08/11 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


東経145度49分01秒
日本最東端
『納沙布岬』(のさっぷみさき)

北海道羅臼町(らうすちょう)
『納沙布岬灯台』

日本で一番最初に朝日の上がる納沙布岬です。

ここまで来ると、自然環境が厳しいんでしょうね。
すぐそこには歯舞諸島が見えるらしいんですが、ここもちょっとガスが多く、見えてそうな見えてなさそうなです。
それでも素晴らしい景色です。







もう14:00すぎですが、納沙布岬のこちらのお店で遅めのお昼ご飯にしましょう。

『東灯』(ともしび)さん。




美味しそうなメニューがいろいろありますが、せっかくなので道東納沙布の海の幸にします。

カニとイクラの二色丼 2500円
てっぽう汁付き





このイクラを見て下さい。
大粒のイクラをいっぱい乗せてあります。
カニの身とイクラで美味しい二色丼でした。




今夜の宿泊先に行く前に、ここでまた、ちょっと給油タイムをご紹介しましょう。
北海道を走っていると『ホクレン』というガソリンスタンドが多いと教えてもらいました。
さっそくホクレンで給油です。



ホクレンで給油すると、ライダー限定で購入できる『ホクレンフラッグ』と『ホクレンステッカー』を有料ですが買うことができます。

フラッグとステッカー 400円

このホクレンフラッグは北海道を4つのエリアにわけて、色とデザインが異なります。
このグリーンは、帯広・釧路・中標津エリア。


















道の駅『おだいとう』 (16北海道ツーリング)

2025-08-13 09:46:34 | ツーリング



2025/08/11 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


知床から別海町に入ってきました。

北海道別海町尾岱沼(べつかいちょう おだいとう)
道の駅『おだいとう』
ここは北方領土を望む展望台にもなっている道の駅です。





中に入ってみます。





ソフトクリーム 350円
ソフトクリームを食べながら景色を見ようと思いましたが、この時間、ちょっとガスが出てて見通しが悪く、北方領土の国後島などは見えませんでした。



















知床峠 (15北海道ツーリング)

2025-08-13 09:46:19 | ツーリング



2025/08/11 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


知床横断道路。
国道334号線。

北海道羅臼町(らうすちょう)
『知床峠』(しれとことうげ)
『知床峠展望台』

ライダー憧れのツーリングラインの知床横断道路ですが、知床峠はご覧のように真っ白の霧。
気温は20℃を下回っていると思います。

今日は天気がいい日ですが、知床峠まで上昇してくると、知床の山の天気はいつも不安定みたいです。
天気が良ければ北方領土も見える場所です。

熊が出そうなので、自動車や人のいる場所から離れるのは怖いですね。


















知床 オシンコシンの滝 (14北海道ツーリング)

2025-08-13 09:46:04 | ツーリング


2025/08/11 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


知床半島。
北海道斜里町ウトロ西。
『オシンコシンの滝』

知床半島に入って有名なオシンコシンの滝を見つけたので、滝まで歩いてみます。

世界自然遺産『知床』





雄大な滝は感動のひとことです。


















小清水原生花園 (13北海道ツーリング)

2025-08-13 09:45:31 | ツーリング


2025/08/11 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


網走からスタートしてすぐ。
最初に有名な『小清水原生花園』に立ち寄ってみます。

北海道小清水町。
『小清水原生花園』(こしみずげんせいかえん)
オホーツク海と濤沸湖(とうふつこ)に挟まれた、原生種の花の咲く自然の花畑です。


周囲に何も無い小清水原生花園ですが、JR釧路本線の駅とインフォメーションセンターがあり、周辺を散策できるように整備されています。
駅は夏の花のシーズンしか列車は停車しないそうですよ。





8月11日の朝は、最高の爽やかな青空なので、ちょっと散策してみます。




4月から9月にかけて、さまざまな花が咲く原生花園ですが、今は北海道の短い夏の花が咲いています。






これが、ハマナスの花。
ちょうど見ごろですよ。






斜里町のとうもろこし畑。
ツーリングはいよいよ知床半島に向かいます。

















おはようございます 網走市 (12北海道ツーリング)

2025-08-12 22:50:56 | ツーリング


2025/08/11 吉川ライダー GSX-8S

夏休みスペシャル!北海道ツーリング


北海道網走市(あばしりし)
『民宿ランプ』さん。
網走駅にほど近く、リーズナブルに宿泊できるので、北海道を走るライダーさんもよく利用される民宿さんです。


おはようございます。

素泊まりでしたので、朝からすぐ宿を出発して、コンビニで朝食です。

『セイコーマート』さん。
北海道と言えばご当地コンビニのセイコーマートさんですね。





サンドウィッチとコーヒーで朝食タイムです。



今日は北海道の東の端っこを走ります。
おもしろい1日になりそうですよ。