goo blog サービス終了のお知らせ 
■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 




太陽の光を浴びて何割り増しか綺麗に見えるちゃサン。

室内に日差しが入ってくる季節の中でも、とりわけ良い角度で入ってくるのが
11月~1月頃。




日の当たる場所におもちゃや美味しいものを置いておいて、自発的に日光浴するように
してます。

ちゃうもCもホカホカして、良い匂いに・・!
太陽と乾燥した空気が成せる業なんでしょうか。
特にCはなんだか美味しそうな匂いがしてきます。


羽の手入れをしながら美味そうな匂いを振りまくちーさん。
思わず食べたくなるけど食べたら無くなっちゃうからね、、


換羽でいつも以上に羽の少ないちゃサンも温かくて喜んでいるように感じます。



・・さて。
前回のスズメ画像をアップして、思ったよりスズメに興味がある方が多いんだなと感じた
ので、撮っておいてアップしなかったスズメ画像もこの際だから上げてしまおうと
思いました。
(・・とは言ってもそんなにたいした画像があるわけでは無いですが)


まず部屋の中に入ってきて、こぼれた餌をついばんでるスズメ。

窓を開けて置くと入ってきて床を綺麗にしてくれるので、
数年前まではそのまま放っておきました。

何処にいるか解りますか?(↓スズメ部分拡大)


補足■以前雛を連れた親鳥が部屋の中に入って来たので、その時はさすがにびっくりしました。
(部屋の中で親鳥がヒナに餌を与えてるんですよ)
で、脅かさないようにじっとしているつもりだったんですが、何かの拍子に親鳥が窓から逃げて行って・・
雛鳥の方はパニクったのか家の奥へ入ってしまいました。
その後寝室、洗面所、台所と飛んで行き、台所の窓からようやく外へ。
それきりスズメが居る時は窓を閉めるようにしてます。(他にも理由がありますが)
きっと、その結果こうやって網戸に張り付くようになったんじゃないかな・・?




「ぎく」


「・・」


バッ!

ちゃサンは怖がって威嚇してますが、スズメの方は全然余裕のようですね。



ちなみにスズメは私が布団を干すとかなりの確率でやってくるので、布団が餌ののろしと
思われてるのかもしれません・・。(布団干しの時に必ず家の鳥のベランダでの日光浴を実行してるので)


まったりくつろいでるし。


頼むからフンしないでね;


何故かずぶ濡れでやってきて、サンダルの上で更に水浴びの真似事?をしていました。



網戸越しなら爪やお腹の羽を触れる時があります(すぐに逃げてしまいますが)


ディズニーランドのスズメも警戒心が無いなと感じていたんですが、このスズメ(多分いつも同じ個体)も良い勝負ですよね。
既に5年以来の知り合いになるのかな・・



■参考:以前の雀記事:




にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ
(↑鳥ネタ専門のランキングです。)
っと来る記事があったらクリックして下さると嬉しいです。
(せっかくランキングボタンを付けたので頑張って一週間に一度は更新したいです、、)

web拍手を送る
●クリックすると今まで描いた絵がランダムで表示されます。匿名でコメントも送れます。
●WEB拍手コメントへのお返事:
Hさん>絵への嬉しいお言葉と、スズメ画像へのコメントをありがとうございます^^過去の記事も見て頂いたようで、
そちらの日記でそのことについて書いて下さったのを見て驚いてました(笑
記事にしてくださってありがとう・・!

Yさん>ちゃう画像を気に入ってくださってありがとうございます^^
網戸にスズメってそんなに珍しいんだ、、
子供の頃実家でセキセイをたくさん飼っていた時、スズメが窓をこつこつ叩いたり、
たまに部屋の中に入ってきたりしていたので、網戸にとまるのも有りなんだろうな、と漠然と思ってました。やっぱり鳥は鳥を呼ぶんだなと大人になって改めて感じた次第です・・

Iさん>絵へのご感想ありがとうございます(とても嬉しかったです^^)
雀の飛翔写真、あれはたまたま網戸に止まらなかったので撮れました(笑









コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )