goo blog サービス終了のお知らせ 
■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 



抱卵中は伸びーをすると腹が割れるちゃう。

私のお気に入りの写真のヒトツです。勿論今日の伸びーも腹がクッキリ割れてました^^;

目の下のまぶたの線がちゃうサンらしさを一層引き立ててます。


(写真画像は過去にアップしたアルバム集より)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





とりあえずの本日の一枚・・いや、3枚。
暑いと卵がくっつくC。

※卵くっつき事件は以前にも有り。

ちなみに。
本日アパートのすぐ横の山にモルタル(コンクリート)吹きつけ作業をするとのことで、窓を開けられませんでした。家はエアコンが無いので、窓を閉め切ると結構暑くなります。私は34度くらいまでなら大丈夫なんですが、ちゃうサンはちょっとへたってました。
(Cはなんと、この暑いのにずーっとTシャツの中に!さすがに心配なので何度か取り出してみたものの、卵がくっついてた・・)

以前の卵くっつき画像↓








その他はこちら






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




※これは以前のひとりごとに書き込んでいたものです(2003年)


以下、なんとなく書き出してみました(歳がばれそうですね^^;)
10代の間は殆ど映画館に縁の無い生活を送っていたのですが・・
(と言うよりも映画館に行かなくてもいつかTVで放映されるだろうから見に行くだけ無駄という考え方がなんと20代後半まで続いていたわけです。)
ーーーーーーーーーーーーー
10代
■ヤマト完結編(友達に誘われて)
■スターウォーズ_ジェダイの復讐(父親に連れて行ってもらった)

20代前半
■インディージョーンズ_最後の聖戦(Kに勧められた。父子のやりとりが面白かった)
■魔女の宅急便(Kに勧められて初めて観た宮崎アニメ。私的にハズレ。ヒロインがチョット・・)
■東京ラブストーリーっぽいやつ(Kが試写会に当選した)
■平成たぬきぽんぽこ合戦(前回の宮崎アニメがつまらなかったので今回こそはと期待して行った結果が・・・。)
■ライオンキング(もしかしたら初めて自分の意思で見に行った映画かもしれない。映画館の座席がソニック云々で大きな音声時にやたら震えていたのが記憶に残っている)

20代後半
■MR.ビーン(シゴト?で。編集さんと一緒に。映画の紹介イラストを描いた)
■タイタニック(アシをやらせて頂いた某少女漫画家さんに【タイタニックは見たことが無い】と言ったら連れて行ってくれた。ちなみに漫画家さんはその時点でタイタニックを見たのは8回目・・)
■トゥルーライズ(家のKと一緒に。この映画は当たり!だと思った)
■007トゥモローネバーダイ(自分の意思で。これは面白かった。)
■バトルロワイヤル(某氏に誘われて。新鮮だった)
■千と千尋の神隠し(ようやく宮崎アニメで当たり!と感じられる作品を見れたような・・)
■スターウォーズ_エピソード2(ワケ有りで2回観た)
■マイノリティーリポート(ハズレ)
■007_ダイアナザーデイ(もう少し・・・だったらなあ。)

と。今まで映画館で見たことあるものはコレだけです。
しかも、自分から観たくて行った映画はわずか数点・・・・これから伸びるだろうけど(笑

Re.01   ・・。     2003年03月14日(金) 18時20分09秒 [晴れ]
上記を見る限り宮崎アニメ運がかなり悪いでしょう?


その後、ハリーポッター:アズカバンの囚人、
    ハウルの動く城
・・と、見てきましたが・・・宮崎アニメ、何処へ行く!?なんだか訳の解らない方向に向かっているような;(それ以前に方向性なんて無いと言われてしまえばそれまでですが、、)


とりあえず、スターウォーズ・エピソード3が楽しみです^^







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あっぷっぷ。

以前にも書きましたが、ペットを飼うということは、多かれ少なかれ(親?)バカになるってコトだなあ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





NHKふしぎ大自然
NHK探検ロマン世界遺産
↑この2つの番組は毎週ほぼ欠かさず見ています。

いろんな国の映像を見て、行った気になるんです(笑
ただ探検ロマン世界遺産 の、DR.ロマンの決め台詞がちょっと・・私的にうざったく感じるなあ;



動く世界遺産!
先々週に放映した↑は感動しました。小さなおもちゃのような機関車(イギリス製)が8時間かけて山を登っている姿がなんか健気で・・。周りに住んでいる人々ものどかな感じで、今までインドには興味なかったんですが、行ってみたいなとまで思ってしまいました。



↑機関車の顔については気にしないでください。
とりあえず再放送があったらもう一度みたいです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暑かったので、ノリノリで水浴びしてました。
写真は後程ー・・



水浴び風景:まずはちゃうサン↓

↑普段は霧吹きをかけるだけで満足なようですが、本日は飲み水用の小さな水入れ(手前の透明緑の入れ物)の中に首を突っ込んで無理やり水浴びしようとしていたので、速攻で小さなタッパーを置きました。気に入ったようでヨカッタ^^


で、ちーさん↓

ちょっと・・どうなってるか一見よく解らないです;
下のほうに足が見えるのでかろうじて正面を向いてる?のはわかるかな?
ちなみに、水浴び後の写真です。


こんな感じ↓


ついでに、昔撮った水浴び動画はコチラ↓
ちゃうサンやる気満々、ちーさんの弱弱しいグイヨ~鳴きも聞こえます

ブフッブフッと言うのはちゃうさんの鼻息です。↑



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日はちーさん。むくむくです。脚が何だか可愛いです。




本日のラクガキ
家の鳥たちは、チンゲン菜をよく食べます。あとキャベツ・パセリ・豆苗辺りも好きなようです。
一般によく与えられているらしい小松菜はあまり食べないんだよなあ・・。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




結婚10周年、よく続いたね記念ということで、伊豆の城ヶ崎にある会社の保養所へ行ってきました。

城ヶ崎につり橋があると聞いていたので、ハイキングコースを通って山道を軽快に駆け登り(小さい頃から山道を駆け上がるのが好きなんです^^;一緒に居る人は大抵呆れて後ろから見てるようです)・・

・・着いたのがここ↓

崖っぷち?

・・勇気を出して覗き込んでみたんですが本気で怖かったです。後ろからトンと押されたら死ねます。

結婚10年目でたどり着いたのがここか・・意味深な。


つり橋からの画像はコチラです。
丈夫なワイヤーで作られていた橋なので安心して渡れました。でも風が吹くとかなり揺れます。。

岩だらけ
↑せっかく撮って来たので画像を貼り付けましたが風景だけの写真は、正直あまり面白いものでは無いですよね、、


とにかく緑が多くて、空気が綺麗でした。そして、広い!今住んでいる地域があまりに狭く、そのくせ目の前にどんどん高層マンションが建設されているので・・・良い息抜きになりました。数10年後にはああいう場所に住みたいものですね・・住めるのなら;


自然を満喫した一方、保養所の中では・・

連れて来れなかった家の鳥たちの代わりに持ち込まれたブツ達が待っていました。
ちゃう(灰茶色のオカメ)の代わりはポケモンのアチャモで、ちーさん(クリーム色のオカメ)の代わりがグルーミーです。


部屋内で時間をもてあましてました。やることが無い・・




何やってたんだろう、私は。



相方は酔いつぶれて午後8時台に眠ってしまいました。・・・おい~;




帰りに伊豆オルゴール館 MUSIC BOX MUSEUM of IZU,JAPANに寄りました。
大昔の大きなオルゴールや蓄音機、勝手に演奏するピアノ(なんと中に組み込まれているオルゴールの力でピアノの鍵盤が叩かれるようになっているのです)の音に感動!


ちなみに、オルゴールという言葉は、オルガンと取り違えて日本で付けられた名前だそうで、正確には
music box(ミュージックボックス)と言うようです。納豆と豆腐の名前を入れ違えて輸入してしまった、
と言うのと似てるかな・・?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




「Sleipnir」作者の柏木氏が会社を設立、後継Webブラウザーを開発中 (窓の杜) - goo ニュース
スレイプニルも、お気に入り・ブックマーク集として使っています。(閲覧メインは他タブブラウザで)
愛用者の数は既存のタブブラウザの中でもトップレベルだったと思います。
(使い勝手が良いです)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




適度に緊張して(頭のアンテナが立って)、適度にリラックスしている(膨らんでいる)様子。

そういえば、鉛筆でデッサン取ってる時にも感じたんですが、この写真を見る限り、ちゃうサンの鼻の穴の高さは左右で微妙に違うようです。人間の顔は左右対称なヒトの方が稀有だと思いますが、オカメインコ他、鳥の場合はどうなんでしょう??


ブログにお絵かきツールが付いていたので、試しにラクガキしてみました↑



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




使って便利だったネットツールなどをご紹介します。

まずはこれ、タブブラウザ。
この書き込みをしている今も、このブラウザ(私が今使用しているのはMoon Browserです。)で、IE(インターネットエクスプローラー)を開いてます。

タブブラウザって何?と感じた方は、とりあえず コチラのサイトに行ってみてください。
このサイトのページ自体もタブブラウザのように構成されてるようですが(上部のメニューがタブっぽく作られてます)
タブブラウザとは早い話、ひとつのウィンドウ内に複数のURLを開くことができて、タブ部分をクリックすることで瞬時に(前もって開いておいた)表示ページの切り替えが出来るもの・・と考えればまあまあ正解かと・・自分ではそう思ってます。
新しいページを開いても開いても、ひとつのウィンドウの中に納まっているので、画面もすっきりして見やすいし、多数のサイトを閲覧している場合でも、クリックひとつで全てのブラウザを閉じることが出来ます。また、前回見ていた複数のページを、時間が空いてから再び一挙に開くことが可能です。


ネットスケープ7.1でもタブブラウザを採用しているようですが、使い勝手はいまひとつな感じ。

ちなみに私が今使っているものは上記の Moon Browser
Opera(IEに依存して無いので、IEのセキュリティの甘さを受け継がない、画像読み込みは比較的速い)
他にもいろいろ使っていたのですが、今はこの2つがメインです。

まずはタブブラウザ推進委員会や”タブブラウザ”を検索にかけてみると良いと思います。とにかく、いろんな種類のタブブラウザが出ているので、片端からダウンロードして自分が使いやすいモノを探してみれば・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




・・まずは卵とは無関係のスズメ画像から。アパート3階は電線の高さとほぼ同じくらいのせいか、野鳥の目に留まりやすいようです。・・可愛いんだけど、ベランダを糞で汚されると困るのでエサは(あげたいけど)あげません。その結果がコレです。家の鳥をカゴごと日干ししているときを見計らって、部屋の中に落ちているエサをついばんでいるようです。
鳥は鳥を呼ぶ・・ということでしょうか。家の2羽が一声ぴぃ!と鳴くだけでスズメがやってくるなんて・・。


―で、家のお嬢さん方、只今卵を温め中ーなんですが・・。
勿論無精卵なので、ヒナは産まれません。でも本能で温めてしまうようです。
殆ど一日中この状態です。
ちゃう↓

写真を撮ろうとしたら威嚇されました。虫の居所が悪かったらしいです・・(威嚇しないときもある)

こんな風に一日をゴミ箱内でまったりと過ごしてます、ちゃうサン。たまに出てきてエサを食べたり羽の手入れをしたり、頭掻きなさい!と私に命令したり。


で、ちーさん(C)の方は・・↓

↑ここ、何処だかお解りでしょうか?
私のTシャツの中です。私が動き回っても、じっと中に潜んでます。とても大人しいのです。


・・と、こんな感じで横たわってます。時々覗いて見ますが、大抵威嚇されます(;;
でも頭を掻いてやると嬉しそうです。(しかしながら自分のTシャツの中に手を突っ込んでコネコネやってる様は何か勘違いされそうで、とても人に見せられるような場面では無いです;)

と、言うわけで家の2羽は、なんか妙な場所を巣とみなしているようです。
使っていなかったゴミ箱を巣箱に見立てるのはまだ納得行くんですが、Tシャツの中で産卵したり何時間も入っていられる感覚ってのが、どうも理解不能です。
・・おそらく私が鳥と居るときの大半をパソの前で過ごしている(長く座っている=不動・暖かい・暗い=巣)から、安心して居ついてしまった・・ってことでしょうか。


卵を温めている鳥さんって本当に可愛いナ・・。
最近になって自分が抱卵マニアで羽根の手入れマニアであることに気付いてきました。


今までアップした抱卵マニア用(笑)写真↓
怒りのちーさん
ちゃうさん、抱卵しながらぐっすり眠眠・・

そのほかの卵関連写真はコチラ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アレルギー性鼻炎(ちまたの花粉症が一年中起こっていると考えてください)が酷くなって困ってます。
あまり耳鼻科に行く時間も無いので(前回行ったのは去年の12月くらい)薬が切れるととても辛いです。
・・それにしても、よく半年も持ったなあ、薬(笑
今日辺り、行こうかな。
アレルギーには皮膚炎やら食物やらいろいろと有りますが、自分の場合そちら方面は殆ど問題無いんですよね(5,6年前くらいにじんましんが出たくらいかな)
こんな、身体全体のほんの一部の鼻の内粘膜部分だけがアレルギーを起こすなんて、考えてみれば不思議です。
とりあえず、眠るときに鼻が詰まって息が出来ない状態から抜け出したいナ;


・・・
行ってきました。
センセに忘れられてなくてヨカッタです。
また例の薬をもらいました。
待ち時間が1時間~3時間で無ければ、とても良いお医者さんなんだがなあ;

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




趣味で描いてる絵です。ようやく塗りに入ったもののやる気出ないです・・




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブリザード社のディアブロ2をやり始めてかれこれ3年。

只今の私のメインキャラは
ソーサレス レベル95 稲妻チェインライトニング・冷気ブリザード
バーバリアン レベル88 鈍器系 コンセントレイト
アマゾン レベル94 ライトニングフューリー ブリザードキャノン
そこそこ強いものの、正直、どれも今ひとつ。
実際、海外(だけでは無いと思うけど)のゲーマーは装備など良いアイテムをリアルマネーで購入している
ようだし、チートもマップハックも当たり前状態なので、そんなのに勝てる気はしないのです、、

英語でのやり取りが面白いのと、一緒に遊んでくれる方が居るので続いてます。ちなみに私の英語のレベルは・・読むだけなら確かに英検2級レベル位だと思うんですが、書く・話すなら、高校レベルも怪しいんじゃないかと・・。聴くにいたっては中学生レベル~小学生レベル;がやっとな感じです、、




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ