2015年、アフリカで最も活況を呈した株式市場ー。4日、AFP通信がこんなニュースを伝えている。
それはアビジャン証券取引所。記事の内容をご紹介してみよう。
2015年、アフリカで市場規模第6位、7.5兆フランCFA(約1.5兆円)の時価総額に達したアビジャン証券取引所。「パフォーマンス指標でもっとも優れたアフリカ株式市場」であったと発表した。
正式な名を「西アフリカ広域証券取引所」(BRV . . . 本文を読む
来る3月21日~22日まで、恒例のアフリカビジネスイベント、「アフリカCEOフォーラム」が開催される。
アフリカCEOフォーラム公式サイト
仏語
英語
ポルトガル語(すばらしい!)
今年で4回目を迎えるCEOフォーラム、主催はおなじみ、アフリカ仏語圏のクオリティ誌'Jeune Afrique'。共催者としてアフリカ開発銀行(BAD)と、欧阿ビジネスマッチングイベントに長けるスイスのレインボー・ . . . 本文を読む
世界的に最も航空需要が伸びているアフリカ大陸。しかしアフリカ諸国間での移動、いわゆる横飛びには不確実性、不定時制のリスクが残る。
昔を知るアフリカフリークには忘れもしない。アフリカの横飛び便といえば「エール・アフリック」。それこそ、「エール・プテートル」('Air Peut-être'、英語で'Air Perhaps'の意)の異名を持ち、バッドガバナンスとめちゃくちゃな運航で関係者をひたすら惑わ . . . 本文を読む
10月、ンボテの勢力範囲(笑)である仏族アフリカ世界では3つの重要な投票が行われた。その結果を概観しておこう。
第一は11日に行われたギニア共和国の大統領選挙。下記リンクの記事でもお知らせしたとおり、17日に独立選挙監視委員会から暫定結果が発表され、アルファ・コンデ大統領 が過半数57.85%を得票、次点のセルー・ダラン・ディアロ候補(31.44%)を大きく引き離し、決選投票を待たずに当選確実 . . . 本文を読む
10月28日に行われた「第一回ECOWAS日本フォーラム」。主催者筋の情報では総勢360人の登録出席者、アフリカからは100人規模の大代表団を迎えたそうだ。いずれにしても盛会の中、二日間の日程に幕を閉じた。
フォーラムのちゃんとした総括は主催の方からあると思うので、ここでは舞台裏を含めて、端から眺めていたモノから「メイキング・オブ」について、愛を込めて(笑)振り返ってみたい。
なんせ在京EC . . . 本文を読む
西アフリカ経済共同体(ECOWAS/CEDEAO)。1975年、地域統合、関税障壁の撤廃、共通市場創出などを目的に設立。現在、15カ国が加盟(ベナン,ブルキナファソ,カーボヴェルデ,コートジボワール,ガンビア,ガーナ,ギニア,ギニアビサウ,リベリア,マリ,ニジェール,ナイジェリア,セネガル,シエラレオネ,トーゴ)。本部はナイジェリアのアブジャ。3億人の人口を要する地域機関だ。
(ECOWAS本部 . . . 本文を読む
昨日の記事でお話したのは、カカオ生産国世界一のコートジボワールで、自国産のチョコレートが食べられないという、ちょっとビターなお話。しかしそのコートジボワールでも国内向けのチョコレート生産ラインが稼働しようとしている。
アビジャンの郊外、ヨプゴン工業地区に立地するのは仏資本のCEMOI(セモワ)社工場。幸運にも先日、この工場を訪れる機会に恵まれた。オトナの工場見学。
(アビジャン郊外のCEMO . . . 本文を読む
少し前の話になるが、AFPの記事にこんなものを見つけた。
コートジボワール: はじめての国内消費用チョコレート加工工場(アビジャン発5月18日)
Côte d'Ivoire: une première usine de chocolat à Abidjan pour lancer la
consommation locale(Abidjan, 18 mai 2015)
世界最大のカカオ生産 . . . 本文を読む
ンボテブログでも根強い人気を誇る梅本優香里さんとのアフリカビジネスのお話。きのうの前編に続いて居酒屋トーク、後半戦をどうぞ↓
◆アフリカで求められる人材
梅「先日たまたまヨーロッパ、アフリカ、日本の関係者で話し合いを行う機会があったんだけど、圧倒的に日本人が議論についていけていないというか、そんなシーンを見てしまって…」
ン「そうなんだ。アフリカ人とか、実はめちゃくちゃ優秀な人が多いと思う。前は . . . 本文を読む
先日、とあるアフリカ関係者の集まりに顔を出していると、そこに彼女がいた。アフリカビジネス界ではすでに超有名人、梅本優香里さんだ。
ンボテ「あ、梅本さん、久しぶり~!!」
梅本さん「あー、ンボテさ~ん!!」
半年ぶり?一年ぶり?
いつもお忙しくアフリカを飛び回っている梅本さんとは、なかなかご一緒ができいのだ。
ン「いつかえってきたの?」
梅「ちょうどおとといケニアとエチオピアかから帰ってき . . . 本文を読む
少しご無沙汰であったアフリカビジネスのお話。
ここ数年、新しい事業開拓に積極的な企業の間で、アフリカ進出がホットなイシューとなってきた。そしてその拠点はヨハネスブルグであり、ナイロビであり、はたまたドバイという風潮があった。
そんな中、19日に在京フランス大使館開かれたセミナーがこちら。
「フランス、アフリカ市場への拠点セミナー」(在京フランス大使館ホームページへ)
いわく、「アフリカに投 . . . 本文を読む
これまでもときおりコーヒーネタをブレンドしてお届けしてきたンボテブログ。
たとえば
アフリカコーヒーあれこれ(1)~KATI KATIブレンド。
先日、ハッキリは言えないが、中部アフリカのコン⚫︎民主共和国にいる、とある諜報部員Fから、有用な情報が寄せられた。
「ドトールがキブコーヒーをまた販売するようです。パッケージもだいぶ変わってますね。期間限定とのことです . . . 本文を読む
本日のビジネス情報は【トーゴ共和国ビジネスセミナー、大阪で開催】。
先のメールでお知らせのとおり、6月10-11日の日程で東京にて「日本-アフリカビジネスフォーラム2014」が開催される。これにあわせ、ルワンダ共和国ビジネス・投資セミナー(6/12(木)東京、6/13(金)神戸)のご案内を差し上げたところ。今回は広報に一生懸命なトーゴ大使館主催、大阪商工会議所、関経連が共催のセミナー。
関 . . . 本文を読む
最近、イベント告知板のようになってしまっているンボテブログ。それだけアフリカイベントが連日熱い。本日もアフリカイベント情報を、こちらはビジネスイベント。
ジェトロ主催『ルワンダ共和国ビジネス・投資セミナー~キラリと光るアフリカの希望の国、ルワンダのビジネス・チャンスを探る~』[6/12(木)東京、6/13(金)神戸]
すでにご紹介の6/10(火)日本・アフリカビジネスフォーラム直後の絶好のタイ . . . 本文を読む
きょうはアフリカ・ビジネスイベントの情報をひとつ。すでにアフリカ関係者には情報は一通り出回っていると思われるビッグイベントが、こちら↓
(クリックすると主催者のホームページに移行します↓)
このイベント、在京アフリカ外交団(ADC)、アフリカ開発銀行(AfDB)の主催、共催に国際協力機構(JICA)、日本貿易振興機構(ジェトロ)、アフリカ協会、運営は日経BPがあたる。
本フォーラムではア . . . 本文を読む