いい加減といっても、テキトーということじゃなくて。
テレビとかで見るときっと誇張してるんだろうな、とは思いつつ 何かに一生懸命になりすぎる人を時々見ます。
いや、一生懸命になるのはいいこと。だけど、ちょっとそこまでする必要が本当にあるのかどうかよく考えてみー、って横から言いたくなるようなのもあります。しかもそれって何故か女性でしかも専業主婦のような人が多いんだよね。ホントだろか。
それは教育の方法だったり、子供の食べるものだったり・・・。
ジャンキーなモノを全く食べさせない何とかデトックスとか、極端にテレビもゲームもNGな教育方法とか、名前はださないけれどある民間療法とか・・・。
もう何年も前に見たテレビでだけど デトックスにハマった奥さんと子供は本当に朝から晩まで、おやつももちろん自然食品系ばかり食べ、ダンナは結構昼間の会社などでジャンキーなものを食べ・・・ているのに、毒素はダンナさんのほうが低かったとか。
テレビは全くNGな家の子が、友達の家で遊びもしないでかじりつくようにテレビを見る話とか。
子供に全く予防接種をさせない、とか。
両親揃って基本的に“みんなと一緒”は大嫌いな性格ですので、いつかまる子が“みんなが持ってるから”“みんなが見てるから”“みんながしているから”というおねだりをしても全く相手にしないつもりですが、かといって極端に禁止しないようにもしないとな~と。
お菓子だってたまには滅茶苦茶着色料がありそーなのたべても、いいじゃん。
テレビだって、極端にチカチカするようなアニメやうるさいだけのタレント番組を朝から晩まで見なければいい。
いつか絶対ゲームもやりたがるだろうし、そのときに他のことそっちのけでのめりこみすぎないようにならなければしょうがないことだと思う。
まる子を育てるのに必要なことは、いいことも悪いことも 適度にごちゃ混ぜにして教えていくこと。それでゆくゆくは本人が考え判断できるようになればいいなあなどと思っています。
先日、すっかり愛読?になっている読売新聞の発言小町という掲示板にシュタイナー教育について“興味はあるのですが どうでしょう”というトピがたてられていました。
この掲示板サイト、本気かまたまた炎上狙いか極端なトピをたてるとモウレツな非難投稿がきますが このトピに関してはそれほどでもなく、へえーって思ったのがほとんどが
“何もかもではなくて 自分がいいなって思った部分を適度に生活の中に取り入れてみるのはどうですか”
という比較的バランス感覚(?)のあるコメントが多かったことでした。
そうそう。これなんだよねー。
テレビとかで見るときっと誇張してるんだろうな、とは思いつつ 何かに一生懸命になりすぎる人を時々見ます。
いや、一生懸命になるのはいいこと。だけど、ちょっとそこまでする必要が本当にあるのかどうかよく考えてみー、って横から言いたくなるようなのもあります。しかもそれって何故か女性でしかも専業主婦のような人が多いんだよね。ホントだろか。
それは教育の方法だったり、子供の食べるものだったり・・・。
ジャンキーなモノを全く食べさせない何とかデトックスとか、極端にテレビもゲームもNGな教育方法とか、名前はださないけれどある民間療法とか・・・。
もう何年も前に見たテレビでだけど デトックスにハマった奥さんと子供は本当に朝から晩まで、おやつももちろん自然食品系ばかり食べ、ダンナは結構昼間の会社などでジャンキーなものを食べ・・・ているのに、毒素はダンナさんのほうが低かったとか。
テレビは全くNGな家の子が、友達の家で遊びもしないでかじりつくようにテレビを見る話とか。
子供に全く予防接種をさせない、とか。
両親揃って基本的に“みんなと一緒”は大嫌いな性格ですので、いつかまる子が“みんなが持ってるから”“みんなが見てるから”“みんながしているから”というおねだりをしても全く相手にしないつもりですが、かといって極端に禁止しないようにもしないとな~と。
お菓子だってたまには滅茶苦茶着色料がありそーなのたべても、いいじゃん。
テレビだって、極端にチカチカするようなアニメやうるさいだけのタレント番組を朝から晩まで見なければいい。
いつか絶対ゲームもやりたがるだろうし、そのときに他のことそっちのけでのめりこみすぎないようにならなければしょうがないことだと思う。
まる子を育てるのに必要なことは、いいことも悪いことも 適度にごちゃ混ぜにして教えていくこと。それでゆくゆくは本人が考え判断できるようになればいいなあなどと思っています。
先日、すっかり愛読?になっている読売新聞の発言小町という掲示板にシュタイナー教育について“興味はあるのですが どうでしょう”というトピがたてられていました。
この掲示板サイト、本気かまたまた炎上狙いか極端なトピをたてるとモウレツな非難投稿がきますが このトピに関してはそれほどでもなく、へえーって思ったのがほとんどが
“何もかもではなくて 自分がいいなって思った部分を適度に生活の中に取り入れてみるのはどうですか”
という比較的バランス感覚(?)のあるコメントが多かったことでした。
そうそう。これなんだよねー。