四季の風景や花々を気ままに撮影してみました。
気ままな撮影記
那須植物園:レンゲショウマ開花!
那須植物園のホームページはこちらです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
那須植物園:珍しい花!
先日、那須植物園で見た花です。 自宅では36℃くらいの気温も、緑の多い那須植物園ではかなり涼しく感じました。 さすが避暑地の那須高原、30℃前後の気温ではないかと思いました。 先日は真っ先に「ピンクのヤマユリ」を撮りましたが、そのほかに撮った画像がありますのでアップロードします。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
左は、ギボウシですがたくさんの種類があるようです。 中央は、ヒメオウギズイセン?ではないかと思います。 右は、以前アップして名前のわからなかった花ですが、プットレアという花であることがわかりました。中国原産の耐寒性がある木だそうで、別名フサフジウツギ(房藤空木)とも云い、園芸品種が多く白・紅・紫・淡紫・紅紫などの多彩な花色があるようです。トラノオのピンクの花かと思いました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
タマアジサイという花だそうです。先週見たときには、木の先端がツバキの花が終わったときのような丸い実のような形をしていました。昨日見ると丸い部分が割れて、アジサイのような花を咲かせていました。初めて見る珍しい花にびっくりしました。「アケビ」のような花ですね。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
左は「タマアジサイ」が開花した画像です。 |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
那須植物園:ピンクのヤマユリ開花!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
沼原湿原・ニッコウキスゲ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
那須植物園 キアゲハの舞い!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
那須植物園ラベンダー開花!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
那須植物園
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2012年・那須八幡「レンゲツツジ」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雪割草
近くの園芸センターに「雪割草」がたくさんおいてあるという情報を得ましたので、行ってみました。確かにたくさんの「雪割草」が並んでいましたので、お店の方に撮影の許可を頂き撮ってみました。名前の由来は「早春 のまだ雪の残る時期に 雪を割って咲く 」ことからこの名がついたようです。品種改良されたせいか、私にはあまりにきれい過ぎるように見えました。原種のままで残しておいてほしい花のような気がしました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
初詣・那須温泉神社
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |