日光川俣温泉・間欠泉

 風もなく穏やかな日でしたので、日光川俣温泉の「間欠泉」を見に行きました。 塩原→会津西街道を予定していましたが、上三依付近で事故があり渋滞しているとのニュースをカーラジオで聞きましたので、矢板→塩谷→鬼怒川のルートで向いました。会津西街道はほとんど雪はありませんでした。 しかし、川俣温泉方面に入るとだんだんアイスバーンの道となりおまけにびっくりするほど狭い道なので慎重に運転しました。
ようやく到着して展望台の足湯につかって「間欠泉」を見物しようと思ったら足湯が氷湯となっていました。入口の電光掲示板の上には「40分ごとに湯が吹き上げます」と書いてありましたが、とにかく1度だけ見てみたかったので北風の中待ってみました。ついに吹き上げましたが、寒いせいか迫力にかけました。3枚目の写真ですがわかりますか?
この間欠泉を見てすぐに帰宅しましたが、この後見物客が少しずつ集まってきました。 帰宅途中で見た「蛇王の滝」は、名前の由来はわかりませんが、日光には干支に関する滝が多いような気がします。 あまり有名ではないようですが、かなり迫力がありました。 川俣湖の雪景色です。が、この風景をみたら数年前、東京近代美術館でみた「東山魁夷」画伯の絵画を思い出しました。白い馬が登場しないかと思ってしまいました。寒いですが、陽射しは確実に「春」の陽射しですね。 帰り道、雪に埋もれた「五十里湖」も撮ってみましたが、凍った上に雪が積もったようでした。陽射しがあると澄んだ空がきれいですね。
今日は、迫力はありませんでしたが、一度みたかった「間欠泉」を見ることができてうれしかったです。
12021101 12021102 12021103
12021104 12021105 12021106
12021107 12021108 12021109
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

袋田の滝・2012年結氷

 先日袋田の滝が結氷したとのニュースを聞いて行ってきました。
連日の厳しい寒さもおさまり朝方陽射しがあった天気も途中から曇天となりました。
近くにいながら「 袋田の滝」は初めて、ナビに誘導されながらついに到着しました。
駐車は滝から離れた町営の駐車場、 ここからのんびりと歩きました。
滝の近くの駐車場はなんと¥500円でした。いまどき、駅の近くの 駐車場でも¥400円くらいですよね。無料の駐車場を利用したのでとやかく言うのはやめます。
滝の入口で¥300円払いトンネルを入って行くと滝が見えました。気温が高いせいか、「全面結氷」 ではなく水が流れている部分がありました。このような風景を見ると自然の偉大さを感じますね。 滝つぼ付近の自然の造形美が気に入りましたので撮ってみました。
「つり橋」からも「観瀑台」を撮ってみました。この「つり橋」はかなり揺れが激しいので恐怖と戦い ながらの撮影でした。
ライトアップは、HPでは1月中となっていましたがきれいでしょうね。
120206a01 120206a02 120206a03
120206a04 120206a05 120206a06
120206a07 120206a08 120206a09
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湯西川温泉・かまくら祭り

 今までの厳しい寒さが和らいだ日に、「湯西川温泉・かまくら祭り」に行ってみました。 国道400号から会津西街道に入るとすごい雪道で、後ろについて走行していた車がだんだん減っていきました。 私の車はかなり古い車ですが、いわば「雪道仕様」なので安心して走ることができました。 平家の里の駐車場に車を止めて「平家集落」へ行ってみました。 よくTVでみる風景が目の前に広がりうれしいような気がしましたが、「平家集落」って数軒なんですね。 夜はこの小さなかまくらに灯が灯ると思いますが、陽が落ちる前に「会津西街道」を抜けないとかなり危険なので「メイン会場」に移動しました。 「メイン会場」には歩いて移動しました。「平家の里」は前に来たときよりも雪深くなっていて道路は所々凍結して歩くのにも大変でした。「メイン会場」近くの駐車場も考えましたが、混み合っているのではと考えて歩きましたがかなりいい運動になったようです。 「メイン会場」入口にはたくさんの人が並んでいました。もしや入場料とられるの?と心配になりましたが、食べ物を買う人たちでした。 「メイン会場」の沢口河川敷にはたくさんのミニかまくらが並んでいて火が灯る夜はかなり幻想的な風景になるんでしょうね。 ここまできたら、曇天となってきました。ミニかまくら作りや雪だるま作りが体験できるようですが、太陽が出ないと写真にはなりませんね。 今日は暖かい日でしたが、あまり混み合わずのんびりできました。今日は、子供たちよりも大人が楽しんでいるように見えました。(笑)
「かまくら祭り」は、夜でないと幻想的な風景が見れませんね。

120205a01 120205a02 120205a03
120205a04 120205a05 120205a06
120205a07 120205a08 120205a09
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日光鬼怒川・花いちもんめ-その3

 寒さも少し和らいだ今日、カメラテストのために「花いちもんめ」に 行ってきました。
先日、オークションで落札したデジカメ一眼ですが、テストなら花が いいだろうと考えて一路、日光鬼怒川に向いました。 3月の期末が近いせいかあちこちで道路工事中でした。 震災後は手をつけていなかった道路を今になってなぜ掘り返すのか 理解に苦しみます。予算が余ったのなら返せばいいと思いますが・・・・
 今日は4号線を避けて塩原温泉入口の関谷宿から矢板のルートを使いました。 これでも3ヶ所の道路工事に遭遇、いったいどうなってるんでしょうね。
さて、カメラテストですが結果を見るとあまり変わらないですね。 やはり、CONTAXの解像力のすばらしさを再認識しました。 全オートにすると、なんか変な感じです。どこでピントが合うのかさっぱりわかりませんでした。なんどか撮りなおしてこんな感じでした。確かに解像力はいいようです。 このカメラ、マクロ機能がいまひとつわかりません。 テストレポートを見ると、レンズの切れがいいとの事ですが、メーカーから給料をもらっている写真家のテストレポートなんて信用できませんね。とにかく、全オート設定では自由になりません。P(プログラム撮影)、A(絞り優先撮影)、S(シャッター優先撮影)、M(マニュアル撮影)などに切り換えてカメラも「カスタマイズ」しておかないと使い勝手はよくないようです。天気のいい日は全オートでも動きそうです。
帰りに湯西川経由で帰ろうかと思ってスッタフに聞いたところ「雪道で大変なのでやめたほうがいいですよ!」って言われました。
120204a01 120204a02 120204a03
120204a04 120204a05 120204a06
120204a07 120204a08 120204a09
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )