小春日和の冬桜と白鳥

今日は風もなくぽかぽかと暖かい日でまさに「小春日和」でした。
那須町のイオンにある100均でトレーナーを入れるケースと針のいらないホチキスを購入しました。 
fig01 fig02 fig03
その後ここから車で5分ほどの角田牧場の「冬桜」を見に行ったら、終ったと思っていた桜が少し咲いていましたので撮ってみました。
大部分花びらは落ちていましたが、まだ元気に咲いている花もありました。今日のような暖かい日には桜が似合いますね。その後はいつものように羽田に向かいました。 
fig04 fig05 fig06
fig07 fig08 fig09
羽田沼には13羽ほどの白鳥がいましたが、ちょうどお昼で見物客が多く駐車場も満車なので2kmほど離れた田んぼに行ってみました。34羽ほどいるのを確認して昼食をとってから撮影を始めました。今日は快晴で雪化粧した那須の山々が見えましたので白鳥を入れて撮影しました。その後はいつもの通り、玄米でカモをひきつけておいてから、遠くに食パンを投げるとすさまじい争奪戦が始まりました。今日はこの田んぼにヤンキー白鳥家族もいましたが、やはり親離れ、子離れがしてないようでした。
今日のような暖かい日ですと、出かけるにも撮影にも大助かりですね。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

那須高原から羽田へ

fig01 fig02 fig03
今日は朝からいい天気でしたので、午前中は紅葉が終った那須高原の峠の茶屋駐車場まで行って来ました。那須高原の今年の紅葉はあまりきれいではなかったようですが、紅葉が終った朝日岳もきれいですね。
紅葉シーズンには渋滞で峠の茶屋駐車場まで登れませんでしたが、今日は対向車も少なく駐車場もガラガラでした。
車の中で昼食をとったあと、峠の茶屋駐車場の売店で「熊よけ」グッツを購入しました。山登りはしないのですが、今年沼原湿原にも熊が出没し遭遇した人が大怪我を負ったという話を聞き用意しておこうと考えていました。あまり大げさなものではなくAmazonで確認した「キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ベアークマすず」という商品のようですが、商品には「日本百名山 那須岳 1915M」のプレートがついていました。これをカバンに入れておき必要なときにだして使おうかと思っています。

「熊よけ」グッツを購入時、売店の方が「今日は13時から防災訓練があるので道路が 通行止めになるので早く山を降りたほうが良いですよ!」とのことで羽田に向かいました。  
fig04 fig05 fig06
fig07 fig08 fig09
羽田の白鳥は14羽となっていましたが、第一弾で飛来した子連れの5羽が今日も我者顔で飛び回り他の白鳥を追い回していました。 羽田に飛来する白鳥はほとんどオオハクチョウですが、今年は2羽コハクチョウが飛来してきました。昨日は子連れの白鳥に追い回され上空を何回か旋回していましたが、まこの田んぼに降りてきたそうです。 あまりにも子連れの白鳥に追い回されるせいか、ほとんどの白鳥は隣の田んぼに移動していました。田んぼの所有者のお話ですと、「こんな気の強い白鳥は初めてだ!」と言っていました。
これからたくさんの白鳥が飛来してきますが、仲良く元気で越冬してほしいものです。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冬桜とミサゴ

今日は雲が多く時々薄日がさす天気でした。
先日行った那須町の冬桜の下で蕾だったユリの花が気になり行ってみました。 
fig01 fig02 fig03
冬桜は満開、今日は蜂も桜の花に止まっていました。この時期に桜の花が見ることができるのはうれしいですね。 
fig04 fig05 fig06
気になっていたユリは今日はきれいに開花していました。とっくに終ってしまったユリの花が秋を代表する菊と並んで咲いていて、木の上には桜の花が咲いているという季節がわからなくなってしまうような風景でした。 
fig07 fig08 fig09
今日の地元紙には、昨日羽田沼に白鳥が1羽飛来したことが報道されていましたので、那須町から羽田沼に移動したら車が次々にやってきました。新聞の力ってすごいものですね。

今日は姿を現さなかったようですが、羽田沼には昨日もお会いしたいつもの写真グループがカメラを構えていました。白鳥ではなくミサゴねらいのようでした。
この中に毎年田んぼに水をはって白鳥を迎える藤田さんもいました。新聞を見てびっくりしましたが、この方は「羽田沼白鳥を守る会」の顧問だそうです。
今日もいろいろとお話していたら、「ミサゴが来た~!」との声に皆さん一斉にカメラを構えました。私も仲間に入れさせていただき上空を飛ぶミサゴを追いかけました。
2度ほどダイブしましたが、シャッター速度が遅かったようでブレブレのため没にしました。通常使用している、O社のカメラですがピント合わせの反応が遅いので空を飛んでいる鳥の撮影にはC社のカメラを使っていますが、今日はO社のカメラしか持ってませんでした。そろそろピント合わせの速いC社のカメラの出番のようです。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

遊行庵から羽田沼へ

今日は朝から曇天!
お供えしている花を買いに那須町の遊行庵にある、芦野農産物直売所に行って来ました。奥の細道にも登場する遊行柳の駐車場となっている場所に直売所があり、今日は「リンドウ」を買ってきました。直売所としてはかなり小さな場所ですが、新鮮で品質も良く真夏でも切花は長い期間きれいに咲いていました。
fig01 fig02 fig03
写真は遊行柳、田んぼの稲刈りも終りいまは蕎麦の収穫を待っているようでした。
右は時々行く芦野農産物直売所です。 
fig04 fig05 fig06
fig07 fig08 fig09
直売所での買物が終り、羽田に向かう途中に立寄った「道の駅東山道伊王野」でみた花々です。チェリーセージ(ホットリップス)、ノボタン、猫のヒゲ、十文字草などが並べてありました。  
そして羽田へ向かいました。先日稲刈りをしていた田んぼへ行くと田んぼの所有者がトラクターを掃除していました。田んぼは水を入っていましたが、この作業中1羽の白鳥がやってきたそうです。たぶん偵察に来たのではないかとのことでしたが、「まだ、準備中だから羽田沼に遊びに行け!」って声をかけたら羽田沼に向かって飛んで行ったそうです。このグループは現在阿武隈川で待機しているそうです。
田んぼもついこの間までたわわに実った稲が刈取られ、田んぼの水も少しずつ増え始めていました。この田んぼは白鳥のおかげで農薬は全く使わないそうです。

田んぼを後に羽田沼に行くと、写真クラブの方がカメラを構えていました。 ミサゴをねらっていたそうですが、今日「マガン」が飛来してきたとの事でした。 説明されても野鳥は良く知らないのですごい望遠で観察させていただきました。

その後、白鳥の話をすると「さっきここに来たよ!しっかり撮影したよ!」と 撮影した白鳥をみせてくれました。Canon EOSのすごいカメラでした。
ついに今年も「冬の使者」が飛来してくる季節になりましたが、昨年は10/26でしたので6日ほど早いことになりますが、役所は全く気にしてないせいか羽田沼の水量はかなり減っていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )