NHKテレビ小説のロケ地へ

 「平成23年4月から半年にわたって放送されたNHK朝の連続テレビ小説「おひさま」。主演の井上真央さんが演じるヒロイン・須藤陽子の母校で赴任先でもある有明山国民学校(有明山尋常小学校)は、大子町の旧上岡小学校(うわおかしょうがっこう)がロケ地として使用されました。 これまでにもたくさんのドラマや映画の舞台となっている旧上岡小学校は明治時代に建てられた木造校舎で、古き良き時代の懐かしい雰囲気が今も大切に守られています。ぜひ一度見学にお越しください。」という茨城県久慈郡大子町のホームページに誘われて、先日、行ってまいりました。創立は、明治12年4月20日、廃校日は平成13年3月31日だそうです。
uwk01 uwk02 uwk03 uwk04
 ナビを頼りにようやく到着、校庭に入ったとたんタイムスリップしたかのようでした。昨日の雨のためぬかるんだ校庭から学校を撮影していると「上岡小跡地保存会」のスタッフの方が「どうぞ、中に入って見学してください」とのことなので入って見学しました。
uwk05 uwk06 uwk07 uwk08
 一歩ずつ進むごとに懐かしさがよみがえりなぜか涙が流れました。帰るときスタッフの方にお話したら、そのような人がたくさんいるようです。
uwk09 uwk10 uwk11 uwk12
 音楽室の片隅においてあった楽器です。当時のままだそうです。窓ガラスは全部昔のガラスで、学校の備品もそのまま残されており、当時の雰囲気をそのまま味わえます。
uwk13 uwk14 uwk15 uwk16

 ロケ風景を撮影した写真が飾ってある部屋がありました。入口には「ロケ風景写真展示室」となっていましたが、裏側にまわるとなんと「コンピュータ室」という表示がありました。大運動会の文字も右から、背景の送電鉄塔もなんか異様ですね。
運動会のロケ風景、子供たちがあまりにも「小奇麗」過ぎだと思うのはわたしだけかもしれませんね。
この場所は、映画やテレビドラマ、バラエティ、CMの写真撮影にも使われているそうです。
忙しく過すことが多い今日、たまにはこのような場所を訪れてみてはいかがでしょうか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2012年 大内宿 雪景色

 3/16、お休みがとれましたので大内宿に行って来ました。 平地では雪も消えてしまいましたが、標高の高い甲子トンネル付近からはまさに雪景色が広がっていました。 大内宿もすごい雪景色でしたが、街道はポカポカ陽気でとけた雪でぬかるんでいました。 かやぶき屋根のお土産屋さんには「落雪注意」の張り紙がいたるところにありました。かやぶき屋根に雪があるときれいな風景になりますね。観光客はあまり多くはありませんでしたのでのんびりと撮影できました。お店の前には、「かまくら」が作られていましたが、ポカポカ陽気でとけはじめていました。
12031601 12031602 12031603
  2枚目は「高遠そば」がネットで評判の「三澤屋」です。寒さを防ぐためかまわりをがっちりと囲んでいましたがお店は営業中のようでした。すごい「ツララ」でした。「高遠そば」というと長野県のお蕎麦と思いがちですが、福島県大内宿の名物蕎麦だそうで、初代会津藩主保科正之が、少年期を過ごした高遠の蕎麦をもたらしたのが由来だとのことです。その後、保科正之は高遠藩主になったようです。このお店には昨年、長男と入ったことがあります。
12031604 12031605 12031606
一人で「大内宿」に行ったときは、利用する「石原屋」さんです。スタッフの対応がすばらしいのでいつもこのお店を利用しています。箸代わりと薬味に使う「ネギ」がついていました。かじったらすごく辛くてギブアップ!それをみていたスタッフの方が「囲炉裏」で焼いてくれました。辛みは消えて食べやすかったです。 
12031607 12031608 12031609
 お彼岸も近いというのにこの雪でした。「美人専用」という「かまくら」もありましたが、この日は誰も入ってませんでした。 ラストは 春夏秋冬、大内宿の定番アングルです。この撮影のためには高い場所に行かないといけませんが、すべらないように注意しながら上って撮影しました。やっぱり、この位置からの風景が最高ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雪割草

 近くの園芸センターに「雪割草」がたくさんおいてあるという情報を得ましたので、行ってみました。確かにたくさんの「雪割草」が並んでいましたので、お店の方に撮影の許可を頂き撮ってみました。名前の由来は「早春 のまだ雪の残る時期に 雪を割って咲く 」ことからこの名がついたようです。品種改良されたせいか、私にはあまりにきれい過ぎるように見えました。原種のままで残しておいてほしい花のような気がしました。 
12031501 12031502 12031503
12031504 12031505 12031506
12031507 12031508 12031509
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )