針のいらないホッチキス

 先日、テレビで「針のいらないホッチキス」が紹介されましたので、早速自宅近くにある100均のSeria(セリア)に行って購入してきました。その後、DAISOでも同じ様なホッチキスが売られていましたのでこちらも購入しました。(左:DAISO、中央:Seria) 他の100均でも同じ様な商品があるようです。
fig01 fig02 fig03
テストしたところ、「紙で紙をとじる」点は全く同じでしたが、使い勝手はSeriaがあまり力を入れる必要はなく私の好みでした。DAISOのホッチキスはかなり力が必要でした。綴じ代は右の写真のように書類に穴が開きますので会社での使用はどうなのかと思います。最大とじ枚数はどちらもコピー用紙4枚までですが、資料の枚数を4枚までにまとめるという点では良いかもしれませんね。またシュレッダーをかけるときも針を外す作業がなくなります。ただ、紙で紙をとじますので閉じた部分の強度はあまり強くないです。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

携帯を換えました

今日は朝から晴れでしたが、午前中からどんどん雲が広がり小雨が降りだしました。
高林の蕎麦畑の様子を見ようと家を出ましたが、途中強風に交じって小雨が降る荒れた天気に なりました。ちょうどauショップのそばを通りましたので立寄ってみました。 
fig01 fig02 fig03
今まで使っていたガラケーのURBANOは、家族にも知人にも「声が聴こえない!」と評判が大変悪く、家族からは早く交換しろ!と言われていました。
平日なのでauショップもガラガラですぐに応対してもらうことができました。
右の写真が今まで使っていたURBANOですが、チェックしたら「故障しています!」って言われました。2008年製造なのでかなりの年月が経っており修理受付けは終了しているとのことでした。覚悟はしていましたので新しいガラケーのGRATINA2にしました。ポイントもかなりたまっていた ためほとんどお金もかからず新機種にできました。(写真:左&中央)
通話テストをしたらしっかりと聴こえるとのことでした。
こんなに簡単に機種変更できるのだったらもっと早く対処すべきだったと思いました。
fig04 fig05
auショップで携帯を換えたあと、風は強かったですが雨は上がったので高林の蕎麦畑に向かいました。5kmほどなのですがこの間4ヵ所で道路工事のため止められました。今の政権になってからきれいな道路をわざわざはがして舗装しなおすといった変な道路工事が多すぎますね。交通量の少ない痛んでもいない道路をなぜ舗装しなおすのか疑問です。9/20までの上期予算を使い果たしていることがみえみえです。蕎麦も刈り入れ間近という感じでした。新蕎麦ももうすぐですね。

この蕎麦畑は、皇室の方々が那須塩原駅から那須御用邸に行くときに通る道ですが、道路沿いの除草作業が急ピッチで進められていましたので近いうちに皇室の方が静養に来られるのかも知れません。  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おめでとうございます

snr01
昨年中はいろいろとお世話様になりありがとうございました。
更新もサボりぎみですが、今年は頑張って更新したいと考えております。 
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

おめでとうございます

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

復興の灯

画像をクリックすると拡大画像でご覧いただけます。
11030601 11030602 11030603

「計画停電」の日に撮影したキャンドルの灯りです。
私には「希望の灯」や「復興の灯」のようにみえました。
このやさしい、心癒される「灯」を被災地の方々にお届けしたいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「言葉銀行」満期になっていませんか?

lvn01
 朝、会社に行く途中で聞く、ジャパンエフエムネットワーク「FM栃木」で 8時15分から8時20分までの間に流れるCMです。

言葉を預かる銀行という設定のようです。
録音もしていないのでうろ覚えですが、面白いCMです。

女性行員 「いらっしゃいませ。言葉銀行へようこそ!」
男性客  「あの~、明日、妻の誕生日なんですが」
女性行員 「でしたら、[誕生日おめでとう!] ですね!」
男性客  「はい!」

女性行員 「かしこまりました。
       お預かりしている [誕生日おめでとう] ですが、
       過去10年分をお預かりしております。
       10年ぶりのお引き出しですね!」
男性客    「10年ぶりですか???」
女性行員  「はい。ほかにも、
       [髪切った?]が12年、
       [何時も子供の面倒を見てくれてありがとう!] が17年、
そのほか
      [愛してるよ] が23年間お引き出しされておりません。
       [お前の味噌汁が一生飲みたい!]とプロポーズしたわりには、
       [味噌汁うまかった!] は30年満期でお利息までついております。
      いかがいたしましょうか?」
男性客   「いかがいたしましょうかって??!!」

自宅に帰って
       「ただいま~ ○○○(妻の名前)髪切った?
       いつも、子供の面倒みてくれてありがとう。
       愛しているよ。
       え~と、味噌汁うまかった。それから、誕生日おめでとう!」

 妻     「ありがとう!」

 あなたの「言葉銀行」は満期になってませんか?
rsk02
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

暑中お見舞い

暑中お見舞い申し上げます
10071001
ラベンダー畑(かんのファーム)

毎日、暑い日が続きますね。
避暑地の那須も連日35℃を越えた酷暑が続いています。

暑さはまだまだ続くようですので、こまめに水分を補給して、厳しい暑さの続く夏をのりきってください。

10071007 ジャガイモ畑(美馬牛)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

無線LANにしました

musen01 musen02 musen03
無線LANだけは決して使いたくないと思っていましたが、世の中がそのような時代になりつつあることと、会社や知りあいの方に質問されるので、ついに「無線LAN」にしてみました。

購入品は「BUFFALO WHR-HP-G300N/U」という親機と子機が付属している機器でした。本当は「無銭家」なのでもう少し安い機器を購入したかったのですが、勉強にカコつけて本品にしました。

先ずは、メーカーのドライバーがインストール済みのミニノートPCでテストしてみました。Keyの入力要求がありキーインすると難なくつながりました。
次は、通常使用しているデスクトップPCに付属のCD-ROMを入れて画面の指示通りに操作しました。「ワイヤレスネットワークが認識されません」とのメッセージに少しあせりましたが、「詳細説明」をクリックすると復旧方法が指示されていました。
「倍速モード設定」もインストールしてネットを起動させたところ、あまりの速さにびっくりしました。
ミニノートPCにも「倍速モード設定」をインストールしようと思います。

「無線LAN」は心配していた「セキュリティ」などが充実しており、今までの心配は何だったのだろうって思いました。
「時の流れ」になかなかついていけなくなった自分に気合を入れ直しました。
これで、10mの長いLANケーブルから開放されそうです。(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

KEIAN K-ONESEG/V2/U2使用記

seg01 seg02 seg03
seg04 seg05 seg06
seg07 seg08 seg09
ホームセンターで安価なパソコン用ワンセグチューナーを購入しました。
このチューナーは携帯でワンセグが受信できる場所でも付属のアンテナでは受信できませんでした。いろいろと考えた末、付属のアンテナ線を途中で切断してTVアンテナからの線を接続してみました。結果は大成功でした。
TVで受信可能な局がすべて受信できました。
このチューナーはパソコンのUSBポートにさしこむだけで使用できますのでパソコンでワンセグを楽しみたい方にはお薦めです。
また、このチューナーは古いパソコンでも使えますし、B-CASカードも不要です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日光を求めて日光へ?

秋雨前線と台風の影響からかぐずついた天気が続きます。
帰省した長男の運転で日光を求めて「日光」まで行ってきました。
不思議なもので、横浜に住んでいた頃には何度か行ったことがありましたが、同じ栃木県に住んでしまうと行かなくなります。自宅からは1時間半くらいで「日光」に行けますが、「いつでも行ける」ということで足が遠のいてしまいます。昨日は、「日光駅」→「東照宮」→「いろは坂」→「中禅寺湖」を周りましたが、「日光駅」、「東照宮」付近は小雨、「いろは坂」は濃霧と最悪の気象条件でした。しかし、標高の高い「中禅寺湖」はすばらしい天気でした。
今日は、「日光駅」と「中禅寺湖」をアップします。
「日光駅」はJR日光駅と東武日光駅があります。JRの日光駅は何か貴賓漂う建物で駅前もあまり広くありません。なんか歴史が感じられますね。
一方、東武日光駅は今風の近代的な建物となっていて駅前も賑やかです。
「世界遺産」の看板を見たとき、「あぁ~そうなんだ!」って思いました。
「中禅寺湖」は、最悪の気象条件から抜け出し、青空が広がっていました。
すばらしい風景でしたが、ここはもう「秋」ですね。
ここでようやく、久しぶりの日光を浴びることができました。

910201 910202 910203
910204 910205 910206
910207 910208 910209
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ