日光・湯西川「平家の里」紅葉(2012.10.27)

10/24、テレビ東京で放映されたためか、平家の里は今まで見たこともないすごい混雑と なっていました。駐車場もかなり混んでいましたが、運良く駐車できました。
12102701 12102702 12102703
現地に到着してみると、陽が翳っていましたのでまず「平家集落」を見学、湯西川の紅葉を 満喫しました。特に「平家本陣」の周りの紅葉は最高でした。 その後、「平家の里」に入園、紅葉が目にしみるようでした。 
12102704 12102705 12102706
早春や真冬にしか来たことがなかったのですが、紅葉の時期は最高にすばらしい風景でした。 JR東海の京都のCMのような風景が広がっていました。
雲が切れてきれいな青空に紅葉が映えていました。「平家集落」で時間をかせいで良かったと思える瞬間でした。
12102707 12102708 12102709
中央は、かやぶき屋根を少し入れて紅葉を撮ってみました。左は紅葉だけの画像です。 右はかやぶき屋根の建物の軒先からの紅葉です。
12102710 12102711 12102712
冬の間は、池があることすらわかりませんでしたが、紅葉の時期に初めて行ってみてこんなきれいな池があったんだ!と思いました。同じような画像が並んでしまいましたが、この場所ではカメラのシャッター押しを依頼されました。 
かやぶき屋根を背景に紅葉ならぬ「黄葉」も撮ってみました。黄色もきれいですね。今日は今まで見たことがなかった「平家の里」のすばらしい風景を見ることができました。
「日本に生まれて良かった!」と思える瞬間です。

帰りに、道の駅「湯西川」で日帰り入浴しようとして駐車場に入ろうとしましたが、満車で入れませんでした。いったい、どこからこんなに人が集まるのでしょうね。たぶん、皆さんも同じことを考えているのでしょね。(笑)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

那須高原紅葉・2012.10.19

台風の影響か、今日は朝から強く冷たい北風がふきました。
自宅の気温は15℃、かなり寒く感じました。
今日は昨晩から予定していた那須高原の紅葉を見に出かけることにしました。  
12101901 12101902 12101903
那須高原の「峠の茶屋駐車場」の気温は、平地よりも8~10℃低くなるので、防寒具を 着込んで出かけました。強風にあおられながら「峠の茶屋駐車場」へ到着しましたが、今日も 駐車順番待ちでした。最近の観光地はどこもかしこも平日でもかなり混みあいますね。 それも県外ナンバーの車が多いです。
ようやく駐車できましたが、車のドアが開けないくらいの強風で、しかも冷たい北風でした。 強風のため、那須ロープウェイは運休していました。

那須高原の紅葉は今が見頃ですね。赤く染まった朝日岳は最高でした。  
12101904 12101905 12101906
那須岳登山口まで歩いて行くと、年配の登山者がいましたので朝日岳がきれいに見える場所はどのくらいかかるのかと尋ねると、「すぐですよ!」とのことで少し登ってみました。 途中、那須の町並みや初めてのアングルから朝日岳を見ることができました。  
12101907 12101908 12101909
登り始めて、数分するとあまりにも予想とは異なった岩だらけの坂道にうんざりしましたが、きれいな紅葉が元気付けてくれました。山登りされる方にとっては、むしろ歩きやすい道なのではないかと思いながら、朝日岳がきれいに見える地点まで登りました。途中、何度も引き返そうかと思いました。  
12101910 12101911 12101912
左膝がギブアップ寸前に、ようやく朝日岳が姿を見せてくれました。山の天気は変わりやすくいろいろな表情を見せてくれました。 
12101113 12101114 12101115
写真家「白川義員」氏の写真集を見ているような風景でした。寒さと左膝の心配をしながらここまで来て見ましたが、なんか得したような気分になりました。
きれいな山ももう少しで雪化粧されます。  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大内宿~塔のへつり・秋色 2012.10.16!

10/16は朝からすばらしい天気でした。
車屋さんに用事がありましたが、用事を済ませた後、どこか撮影に行こうかと考えて カメラは用意していました。 用事を済ませた後、どういうわけか国道4号線を北上、白河から甲子道路を目指していました。
ここまできたらもう大内宿に行くしかないので走るとどこもかしこも道路工事中!

国道4号線を朝9時から17時まで工事で片側通行にしたら流通業界にだって影響があることは わかるはずだと思います。なぜ、夜間工事をしないのか不思議です。
オマケに帰りは、交通事故渋滞で渋滞にまきこまれ1時間以上も待たされました。  
12101601 12101602 12101603
大内宿は「第3駐車場」を使うほどの混雑で、大型観光バスが4~5台、たくさんの観光客を乗せていました。 平日なのにすごい混雑、大内宿もようやく活気を取り戻したような感じでした。福島県出身の私にとってうれしい光景でした。
大内宿ではいま、シュウメイギクがきれいに咲き、コスモスやダリアは終わりかけていました。 ダリアが見たかったのですが、少し遅かったようでした。  
12101604 12101605 12101606
昨日は、年金受給日だったせいか?今日は年配の方々で混雑していて、お店を占領されたような感じでした。そうえいえば、私もその一人です。
左は、いまだに私の頭では数学的結論がでない「十一そば」のお店です。
大内宿で必ず立寄る「石原屋」です。味が私にあっているような気がします。
今日は暑いくらいでしたが、暖かい「ねぎそば」を注文して食べました。
4月から9月までの間に大内宿を訪れたときは、どういうわけかいつもお休みでした。
店内はかなり混み合っていました。  
12101607 12101608 12101609
大内宿は、日光から会津若松まで続く会津西街道の宿場町ですが、ここを歩くと落ち着きますね。 右は、大内宿の定番アングル、今日はテレビ東京風にしてみました。(笑)
12101610 12101611 12101612
大内宿からの帰りに立寄った、「塔のへつり」です。
河食地形の奇形を呈する好例として、国の天然記念物に指定されているそうです。
この時期は、駐車場が有料になるというビックリすることもありました。
この画像は展望台から撮りましたが、車の誘導をしていたスタッフに話をしたら、
「うちの駐車場は無料だよ!」って言っていました。

大内宿、塔のへつりの紅葉はやはり遅れているようです。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

那須高原紅葉・2012.10.11

 10/11は朝から快晴!

11時ごろから那須高原の紅葉の様子を見に行きました。
那須街道は、空いていて快適と思ったら、他県ナンバーの「初心者マーク」と「高齢者マーク」を 貼った車がのろのろ運転で渋滞を作っていました。
12101101 12101102 12101103
大丸温泉駐車場にはたくさんの車が駐車していました。
それを横目で見ながら一気に「峠の茶屋駐車場」へ向かいましたが、駐車場近くから大渋滞に 巻き込まれました。多分、登山客の車ではないかと思いますが、人間の数より車の数が多いのにはビックリしました。
仕方なく、大丸温泉泉駐車場へ引き返してこの3枚の写真を撮影しました。
これで大丸温泉駐車場の混み合いが納得できました。

左は、茶臼岳、中央は朝日岳です。右は低いアングルで茶臼岳と朝日岳を撮ってみました。 那須の紅葉前線は茶臼岳のロープウェイ山麓駅付近でしょうか?  
12101104 12101105 12101106
「駒止の滝」に向かう途中の「那須マウントホテル」の前で絵を描いているグループと会いました。車から降りてみると、かなりの絶景でした。冬の雪の時季はここで撮影しますが、秋もすばらしい風景でした。風景を描くスピードは私が撮影するよりも速いような気がしました。右は「駒止の滝」ですが、紅葉はしてませんでした。 
12101107 12101108 12101109
帰りに「もみじつり橋」へ寄り道、レンゲツツジの時季だけ賑わうのかと思っていました、今は一年中賑わうようです。つり橋に行く途中で見つけた「モミジ」とつり橋の中央付近からみた、朝日岳です。撮影しているときはなんともなかったのですが、撮影が終わって下を見たら足が震えました。高所恐怖症の人にとってはかなりイジワルなつり橋です。
峠の茶屋付近からの写真は撮れませんでしたが、次回は朝早く出発して撮影したいと思います。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

那須植物園 2012.10.09

久しぶりに2日続けて晴天となりましたので、那須植物園に行ってきました。
おめあては、シュウメイギクと彼岸花です。 
12100901 12100902 12100903
 今日は風もなく穏やかな日でしたので、じっくりとシュウメイギクを撮ることができました。
12100904 12100905 12100906
那須植物園では、ピンクと白いシュウメイギクが咲いていますが、陽射しの中ではピンクの花が撮りやすいような気がしました。 
12100907 12100908 12100909
ツワブキ、彼岸花そしていまでもツユクサが咲いていました。
那須植物園は那須街道沿いにありますが、紅葉のシーズンとなったせいか帰りの那須ICまでの道路は渋滞していました。最近は平日でも那須街道は渋滞します。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

那須フラワーワールド コスモス満開 2012.10.08

今日は久しぶりに朝から快晴!
しかし、気温は16℃すごく肌寒い感じがしました。
この気温だと、那須フラワーワールドは霜が下りて、入園料が無料ではないかと勝手に 考えて行ってみました。
連休最終日の今日はものすごい混雑で、霜の期待も空しく割引券を使って入園しました。   
12100801 12100802 12100803
ケイトウとサルビアの強烈なコントラストの中で、コスモスが満開となっていました。 今日は、雲もなく那須連峰がきれいに姿をあらわしました。 
12100804 12100805 12100806
平地では、コスモスが終わりかけていますが、標高600mの那須フラワーワールドでは満開となっていました。たくさんの見物客が笑顔で通り過ぎて行きました。
花はいいですね。人の心を癒してくれます。  
12100807 12100808 12100809
蜂は、勝手に飛んできてくれるので撮影は簡単ですが、蝶はすばしっこくて難しいですね。 春先の蜂は刺しませんが、この時季の蜂は注意が必要です。
木洩れ日がコスモスの花びらにあたっていましたので撮ってみました。例によって怪しい格好での撮影なので、家族連れの小さな女の子に不思議そうに見られました。(笑)
右は、茶臼岳の上にコスモスを配置しようと考えて挑戦してみました。

那須フラワーワールドのコスモスは、今週末までは楽しめそうです。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コスモス(那須角田牧場)!

先日、那須町の角田牧場で冬桜と一緒に撮ったコスモスです。 
12100701 12100702 12100703
冬桜は咲き始めでしたが、コスモスは終りのようでした。
花が終わり、枯れ始めたコスモスが風に揺れていました。
なるべく、きれいな花をと思いましたが、寂しいですが花の終りも撮ってみました。 
12100704 12100705 12100706
コスモスの前方から撮りたかったのですが、畑の中に入ることはできませんので風に
揺れているコスモスを、後方から撮りました。  この日も青空ではなかったのですが、空に抜いてみました。
12100707 12100708 12100709
ここには、赤いコスモスが多かったです。
今年のセイタカアワダチソウあまり背が高くないですね。気象のせいなのでしょうか?
右は、桜の木の下に咲いていた向日葵です。
向日葵というと、夏のイメージですが案外寒さにも強いようです。
以前、隣町の小学校で開花を12月にするように種をまいて開花した向日葵を撮影した
ことがありますが、やはり季節感のある花がいいですね。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

那須角田牧場の冬桜 2012.10.04

那須町の角田牧場では、10月の中旬から「冬桜」が開花します。
今年は、花の開花時季が変なので、咲いているかも知れないと考えて行ってみました。
自宅からは10分程度の距離なので、咲いてなかったらまた出直せばいいと思いながら
現地に到着、ほんの2~3輪開花していました。  
12100401 12100402 12100403
 フユザクラ(冬桜) は、冬に一重の白花を咲かせる桜で、バラ科の落葉高木です 。
10月~翌年3月頃まで咲きます。
ここの桜は春と秋に開花するようです。
12100404 12100405 12100046
咲いている位置が高いので撮影は大変でしたが、この時期「桜」が見れるのはうれしいですね。 2~3週間後が楽しみです。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

彼岸花満開(那須町簑沢)2012.10.5

今年は咲くかどうか心配した「美野沢彼岸花公園」ですが、今日行ってみて安心しました。 今日は朝からすばらしい天気でしたので、彼岸花を見に行くことに決定、しかし現地に 近づくにつれて雲行きが怪しくなり曇天となってしまいました。
駐車場も満車でしたが、運良く帰る車があり駐車はできました。 
12100501 12100502 12100503
何度通ったかわからない「美野沢彼岸花公園」でしたが、今日は彼岸花が満開でした。 陽射しが出ているともう少しコントラストのある画像ができたのですが、マニアルモードで シャッター速度とF値を調整しての撮影でしたがご覧の通りの結果となりました。
彼岸花の赤が強烈過ぎるのか、色がつぶれてしまいました。  
12100504 12100505 12100506
少しでも青空がでているうちに、空に抜こうと考えて撮りました。
やはり、花には青空が似合いますね。 
12100507 12100508 12100509
満開の彼岸花群生地は「癒しの空間」となりますね。
左は「オジイチャン」と一緒に来ていた子供のようでした。
曇天のため、画像に陰影がつかないので、考えているとどこからか蝶が飛んできて
くれました。「助け舟」かなぁ~って思ってしまいました。
12100510 12100511 12100512
曇天でも今後のために空に抜いた画像を撮ってみました。やっぱりダメでした。(笑)
明日からの連休を前に駆け込み?で見物にこられた人が多いせいかかなりの混雑でした。 簑沢に住んでいるという、おばあちゃんと1歳3ヶ月になるかわいい女の子とお母さんが 見物に来ていました。ヨチヨチ歩きで本当にかわいい子でした。
中央の画像の後方に稲が干してありますが、これは自分の家で食べる分だそうです。
出荷するお米は機械乾燥するのだと、おばあちゃんが教えてくれました。
天日乾燥のお米はすごくおいしいそうですね。  
12100513
ほんの少しの時間、陽射しが出ましたので撮りましたがすぐに日陰となりました。
美野沢彼岸花公園は、満開ですので明日からすごい混雑となるかも知れませんね。

駐車場の隅で新米の販売をしていました。5kで¥1,700円とのことでしたが、先日買った ばかりなのでパスしましたが、スーパーよりも安いと思いました。  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅「明治の森・黒磯」のコスモス 2012.10.03!

 今日は悪天候の中、宇都宮から3名のお客様があり、道の駅「明治の森・黒磯」の
コスモス畑に案内しました。
12100301 12100302 12100303
 先日の台風でかなり倒れていましたが、コスモスは元気ですね。
倒れてもきれいな花を咲かせていました。
中央の赤いコスモスの種がほしいとのことでしたが、種はまだできていませんでした。
赤いコスモスの種を確保するようにと釘をさされました。(笑)
赤いコスモスを見て満足されて、17時からの仕事に間に合うようにと宇都宮に帰りました。
12100304 12100305 12100306
 強風の中、風が止まるのを待ちながらシャッターを押しました。
あまりにも風が強いと待ちきれないことがありますね。
12100307 12100308 12100309
 強風でも蜂だけは活発に活動していました。キアゲハが飛んでくるといいのですが
この天候では期待できませんでした。
12100310 12100311 12100312
今年は極端に少ない「キバナコスモス」です。広いお花畑でひときわ目立っていました。
夏の向日葵の種が混じっていたのか、コスモスの中に向日葵が頑張っていました。

ここでの撮影は、いつも悪天候のような気がします。日頃の行いが悪いのかなぁ~?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ