公園の桜が咲きました

自宅近くの黒磯公園の桜が咲きました。







今日は久しぶりの青空でようやく咲いた桜が青空に映えていました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

十月桜

今日は朝から陽ざしがありましたが、午後からは曇天で夕方は小雨が降りました。
この時期の天気は油断ができませんね。

土曜日なので遠出はあきらめて、昨年の撮影記録から近くの鳥野目河川公園で十月桜が咲いている時期なので行ってみました。
鳥野目公園までの道路は、そばを流れる那珂川で鮎釣りをする人の車が路上駐車しており走りにくい状況となっていました。

道幅の広い場所に車を止めて桜の木のそばまで行ってみるとポツポツと桜の花が咲いていました。もうしばらくすると道路からも桜の花が確認できますが今はそばまで行かないとわからないくらいです。
夏の花もほとんど終りましたので、桜の花を見るとうれしくなります。 
ちなみにこの十月桜は春と秋の年に2回開花する桜です。

fig01 fig02 fig03
fig04 fig05 fig06
fig07 fig08 fig09
 春に咲く桜と比べると少し小振りですが、やはり桜はいいですね。

今日は午後から少し風が吹いてピントがあってない写真もありますが、今年初めての十月桜と言うことで大目に見ていただければ幸いです。

十月桜は9月下旬からたくさんの花が咲き季節外れの花吹雪も見れます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

白い蓮の花もまだまだ元気

あの暑かった日はどこへ行ったのかと思うほど、最近は雨続きで肌寒い天気です。

こんな天気でも花が撮りたいので近くの白い蓮田に行ってみました。
この蓮田の花は開花時に晴れていましたが、その後雨続きのせいか花が長持ちしているようで まだまだ元気に咲いていました。

今日は、電車と貨物列車を入れて撮りましたが、在来線でもかなりのスピードが出ていることを 実感しました。  
fig01 fig02 fig03
fig04 fig05 fig06
fig07 fig08 fig09
この時期でもまだ蕾もたくさんありますので、この場所の白い蓮はもうしばらく楽しめそう です。ただ、この場所は足元が悪いので撮影時は気をつけないと足を滑らせることが あります。

地元の方にもあまり知れれていない場所のためか、いつ行ってもカメラマンは私だけです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カラスアゲハ

今日も朝から霧雨!
正午頃から雨が上がったのでカメラを持って羽田方面に出かけました。
途中、ハナトラノオにきれいな蝶が止まっていましたのでズームレンズをつけて追いかけました。 動きが速くてなかなか追いきれませんでしたが、撮影をやめて蝶の動きを観察していると 蝶は一定の場所を動き回ることを学習しましたのでシャッター速度を上げて待ちました。 なかなかじ~っとしてくれませんが何とかこんな感じに撮れました。
蝶の撮影って 大変ですね。今日は蝶に遊ばれた感じでした。  
fig01 fig02 fig03
fig04 fig05 fig06
fig07 fig08 fig09
 自宅に戻ってからネットで検索したら、カラスアゲハではないかと思いました。
とにかく動きが速くてブレブレ写真ばかり多い撮影となってしまいました。
同じ様な写真が並んでしまいましたが、今日はかなり学習できました。

太陽は出ませんでしたので、肉眼ではきれいだった蝶もこんな色にしかなりませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雨の日のコスモス

那須は雨ばかりの毎日です。
家にいては写真が撮れないので、近くの民家の庭のコスモスを撮ってみました。
雨なのでカメラも濡れますが、ほんのちょっとだったらと思って撮影を始めましたが、雨に 濡れたコスモスも案外面白いのでカメラをタオルで拭きながら撮りました。  
fig01 fig02 fig03
fig04 fig05 fig06
fig07 fig08 fig09
白いコスモスは雨に打たれすぎたせいか、花びらが雨でにじんでいました。
水滴がついている花はきれいですが、あまりにもつきすぎると花びらが傷んでしまいます。
民家の庭ですが、色とりどりの花がありこれから楽しみです。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヒマワリはまだまだ元気

今日も那須は暖房がほしくなるほどの肌寒い天気でした。
まだ8月なのにいつまでこんな異常な天気が続くのでしょうか?

今日は近くの道の駅に野菜を見に行って来ましたが、 猛暑が続いた8月の初旬ごろと比較しますと、農産物直売所には夏野菜がほとんど ありませんでした。
これも異常な肌寒さのためでしょうか?

夏野菜はあきらめて、近くのヒマワリ畑に行ってみるとまだまだ元気に咲いていました。 季節外れの肌寒さで花が長持ちしているような気がしました。  
fig01 fig02 fig03
fig04 fig05 fig06

1週間ほど前までは、家族連れで賑わっていたヒマワリ畑もひっそりとしていました。
このあたりでは新学期が始まっていますが、都会では8月末までだったような気がします。 ここ数日の肌寒さではもうこのまま秋になってしまうのではないかと思ってしまいます。

こんなに肌寒いのでは、値下がりしている今、灯油を買っておいたほうが良さそうです。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅のヒマワリ

今日は曇天で時々小雨で半袖では肌寒いくらいでした。
このまま秋になってほしいのですが、台風が通過後はまた残暑が厳しいとの予報ですが、いったいこの気温差はどうなってるのだろうって思ってしまいます。 

先日道の駅の ハンナバーデンで撮影したヒマワリをアップします。

この日は晴れていましたが、きれいな青空ではなく雲が多い晴れでした。
背丈の高いヒマワリで蝶が止まっていることを期待しましたが、大きな蜂ばかりでした。  
fig01 fig02 fig03
fig04 fig05 fig06
fig07 fig08 fig09
きれいな青空ですと、ヒマワリも引き立ちますが雲が多いのでなるべく空を入れないで撮影 しました。 やはりヒマワリには青空が似合います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

那須は秋の気配

この数日、那須は涼しい日が続いています。
道路沿いのススキの穂もでて秋の気配が漂い始めた 感じがします。
fig01 fig02 fig03
左はクレオメです。風に蝶が舞うような花の姿から西洋風蝶草とも呼ばれるそうです。7月~10月上旬と開花時期が長い花です。
中央はタカサゴユリ、右はコスモスです。

クレオメ、タカサゴユリそしてコスモスが咲き始めると那須は一気に秋に向かいます。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヒマワリ

また夏が戻ってきたような天気の日に、午前10時ごろ道の駅「明治の森・黒磯」のハンナガーデンにヒマワリの撮影に 行って来ました。昨日は雨で気温も低かったのですが、今日は晴れましたのでかなり暑く 感じました。
熱中対策用の飲物を飲んでから麦藁帽子にサングラスという怪しい格好で撮影しました。 ハンナガーデンのヒマワリは今が見頃のようでした。
午前中に行ったのが正解のようで展望台から見えるヒマワリはほぼこちらを向いていました。
今日は雲が多い晴れなので青空が少なく思い通りには撮れませんでした。  
fig01 fig02 fig03
fig04 fig05 fig06
fig07 fig08 fig09
ヒマワリには、夏の強烈な陽ざしが似合いますね。
今日は眩しいのでサングラスをしたまま撮影しました。
この開花状況ですと、今週末までは楽しめるのではないかと思いました。

撮影に使用したカメラは、ほとんどCONTAX TVS DIDITALというコンパクトカメラです。 Carl Zeissのレンズにはいつも驚いています。  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

白い蓮の花

旧盆の「盆いり」の日、雨の中近くの蓮田に行ってみました。
先日撮影したときよりもたくさんの白い蓮の花が咲いていました。

蓮田のそばには東北線と新幹線が走っていますが、この蓮田はJRの土地ということで ロープが張られています。
もっと近づいて撮りたかったのですが、昨晩からのすごい雨で足場が悪く近づくことは無理でした。  
fig01 fig02 fig03
fig04 fig05 fig06
fig07 fig08 fig09
雨にぬれた蓮はきれいですが、やはり光量不足となりますのでシャッター速度を少し遅くして の撮影です。少し風もありましたのでシャッター速度は1/1000秒以下にはしたくなかったの ですが仕方ないですね。
撮影を始めたときは、雨が上がっていましたが始めると大粒の雨が降ってきました。
もっと粘りたかったのですが無理でした。

ただ、先日までの酷暑から開放されてほっと一息といった感じでした。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ