志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

空を見上げ写真を撮るのが趣味のような感じだが、ブログに貼り付ける風景を求めている!

2012-07-24 19:10:16 | 詩、詩集
                        (ベランダから撮った夕焼け雲、明日は晴れだな!)   《夕焼け雲》   黄色い雲   薄いピンク雲   君の思いは痛いほど   わかるけど   でも   わたしは尼になったので   黄色やピンクの綿毛になれない     でも尼でも恋はするのよ     恋するかの君の     黄色いピンクの綿毛になりたいと     思っている . . . 本文を読む

伊集田實の『犬田布騒動記』徳之島を舞台した演劇作品!薩摩の圧政の中を生き抜いた奄美農民の物語!

2012-07-23 16:03:50 | 表象文化/表象文化研究会
沖縄文学全集 第11巻戯曲IIの中に収録されている戯曲である。伊集田實の名前は沖縄芝居役者とりわけ真喜志康忠氏から何度かお聴きした。それでも題名を斜めに見ても実際に読んだことがなかった。しかしひょんなことからツイターでお知り合いになれた方とのツイター上の対話の中で奄美と沖縄血筋のその方の先祖のお話から伊集田實の話がでたのである。琉球王府時代の琉球と奄美の関わりも次第に視界に入ってくるようになった。 . . . 本文を読む

DVとコミュニケーションの問題は人類の歴史を照らす?(暴力システム=社会体系)

2012-07-22 08:44:45 | ジェンダー&フェミニズム
      (彼女と会食したレストランカフェー、《くいものBar TANTO》のレザート、パスタはあまり好きではないが、パスタを注文してしまった!) 博論でDVのテーマに取り組むKさんとしばしお話した。女の表象として遊郭なり遊女(沖縄ではジュリと呼ばれた)のテーマを掘り下げたいので共通項があり、興味をもっている。国際結婚をする夫婦のDVと異文化コミュニケーションの問題は面白そうなテーマで、日本国 . . . 本文を読む

『沖縄古語大辞典』も方言表記だらけですね。伊波普猷の時代よりはるかに後退した認識《言語⇔方言》

2012-07-21 10:02:46 | 言語
外間守善編集代表だから、そうなるのだろうか?完璧に日本の中の沖縄=方言でくくられる地域認識の編集なんですね。論稿を書くために見ていたら、ちょっとうんざりした思いになった。この編集の面々が現在の沖縄文化推進母胎の知的リーダーですか?やれやれ! 編集者と関わっているメンバーをよくごらんください!おそらく方言表記をどうにかした『沖縄語大辞典』が編集されないといけないね!『琉球語大辞典』でもいいけれどー . . . 本文を読む

蝉時雨、よく見ると庭にも蝉の抜け殻が、ここは彼らの住処でもあったのだ!

2012-07-20 14:24:50 | 動植物
                         (庭の桜の木にしがみつくクマゼミ) 雑草の群れの中に抜け殻が2つ見えた。 藁紐をつたって飛び立ったのだね! クガニの細い茎に残った抜け殻 鉢植えのプラントにしがみついた蝉 ブーゲンビリアが彩り豊かになってきた。真夏へ! . . . 本文を読む

緻密な研究に頭が下がる!平良徹也氏の「ウスデーク歌で見る風土とヒトの景観論」は示唆的!

2012-07-20 00:36:21 | 博士論文資料集
沖縄の民俗芸能の掘り下げが緻密になされている。その手際に深まりに驚く!ありがとう!是非一読すべき論稿である。民俗芸能研究の深まりがこのようになされている事実!沖縄文化研究の密度は高いとつくづく思う! 平良徹也さま、じっくり読んで自分のテーマにまた活かしたいと切に思います。おそらくこれほど綿密な臼太鼓研究は誰もやってこなかったのである。その中軸はそれぞれの間切や村々の女性たちである。今平良さんの論 . . . 本文を読む

社会は変わり得る!Twitterで知見が深まる・広がるのは事実!高江にネット実況中継が入った!

2012-07-19 23:06:51 | 政治の潮流
                         (台北の市場にて、2012年1月) 午後大学でPCの前に座っていてTwittterを見ると高江の状況がネットで放映中である。びっくり、ヘリパッド設営工事を推し進める防衛局とそれを阻止せんとする一般民衆との対立である。安里屋ユンタを三線をかなで歌う女性がいたり、工事業者に語りかけるおじさんがいたり、その事実を知り得たのはTwitterのお . . . 本文を読む

「演劇論の変貌」毛利三彌編、論創社

2012-07-18 13:10:45 | 書評
  ( 以前他のコーナーに書いてあったのをここに移動しますね。演劇論の新しい視座として衰えはない言えよう!)                         「演劇論の変貌」論創社 年末に読んだこの書について書き記したいと思いつつ年が明けた。 新し い演劇論を編んだ書物である。 (毛利先生からの謹呈)   序として 演劇論の変貌ーー20世紀から21世紀に向けて & . . . 本文を読む

母の庭の草花、そしてオカガニが住宅に入ろうとして光に吸い寄せられてきた!

2012-07-17 23:54:55 | 動植物
(10分俳句など) 一人で テレビの前で 食事する 友達の テレビの声に ラジオの声 いっしょに 過ごせないのは 夢幻 一人の 闇に横たわる 85歳 誰もが 年取る明日 まばゆく 今日は 君か彼女か このわたし 生きている そのまま生きてる 嘘枕 カラスは かしこい鳥だよ 夢うつつ  花の名前? 光にか 声にか誘惑は 踊る蟹! 台所 の入り口で 泥棒蟹!   . . . 本文を読む

全てのマイノリティは新しいマジョリティである! The All Minority Are The New Majority!

2012-07-17 15:39:28 | ジェンダー&フェミニズム
                  (Occupy Wall Streetの壇上に立ジュリス・バトラーさん) アンジェラ・デイヴィスのエッセイの訳である! Wall StreetのOccupyには次々とアメリカの思想や哲学を先導する面々が顔を出しスピーチをしている! Judith Butler at Occupy Wall StreetもYoutube で見れるね。あとで彼女の写真をUPした . . . 本文を読む