Blog満賊亭

少欲知足をモットーに日々の満足を追求していくブログ

開墾して悔恨 5 干して花切り大根作成中

2012年01月21日 | 雑記
今日は雨なので週末農家はお休み。

先週干し始められた花切り大根も、このおしめりで全然乾燥せず。

この切り干し大根の形、今年で3年目になるけれど、太めに切った切干大根って抜群にうまい!

もう、その味というか食感には慣れ親しんでしまったので新鮮な感覚はないのだけれど、6~7年前にはじめて食べたときはちょっとした衝撃が味わえたもんです。

この干すという行為は大量に取れた野菜の長期保存にも適しているうえ、栄養価が倍増するってのがとても魅力的。

だけど、適切な干し方、そして保存方法、賞味期限を把握していないと結構怖い。

たとえば、こちらの写真。


昨年全国で緑のカーテンとして大活躍したゴーヤを干したもの。
生でやるゴーヤチャンプルーのようなシャキシャキ感は得られないが、ななかなか味わい深い食感が楽しめる。

でもね、本によると賞味期限は2~3ヶ月。案外日持ちしないんだよね。
今は1月だから、すでに6ヶ月。いくら乾燥した冬場とはいえ、見えないカビとか怖い。


・・・これ、シレっと食卓に出てくることもあるから、黙って捨てちまおうか。


そして、もうひとつはトウガラシ。こちらはパスタ料理のときに便利。
でも、何年分あるんだろ。

・・・実はこの中にハバネロとプリッキヌーが入っており、罰ゲームのような小瓶に仕上がっていることを家のものは誰も知らない(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。