Blog満賊亭

少欲知足をモットーに日々の満足を追求していくブログ

2014年7つの優先事項

2014年01月03日 | 雑記
毎年立案する7つの目標。うちひとつはフライトプラン。

これは、バックパッカーの旅を終えた後も、世界との扉だけは閉じずに継続することを目的としてはじめたのだが、続けるということの面白さは、今年の干支にちなんでいうと
「継続は馬カなり」

他愛のないことも続けていくとそれなりに上達するもので、ファニーではあるが多少の言語コミュニケーションも身についたり、世界の出来事を宗教的、歴史的、政治的な観点から俯瞰できるようになったりもする。もっとも、くだらない時間の浪費も多く、〝馬カ”にはおばかという自戒も込められているけど、ネ


今年のフライトプランはちょっと特別。昨年、亀タグという一定の目標値に到達したため、5年間あたためてきたプランを実行してみようと思っています。

その名も、「親を欧州にファーストクラスで連れて行こうプロジェクト」

日ごろの迷惑の謝罪、罪滅ぼしを込めて(笑)ファーストクラスは片道100万円近くするので、庶民には無理。そこで特典航空券を利用してみようと考えているのだけれど、問題は希望日に手配できるかどうか。親は特典航空券だけど、こちらは会員維持のためおそらくエコノミーで。
これは人生の100のリストのひとつとして実現してみようと思っています。

■候補地
「イタリア」◎
「フランス」〇
「スペイン」▲
「ドイツ 」×


正月早々改めて確認したところ、「ローマの休日」のイメージが良いらしく、イタリアは外せないらしい。あとはルネッサンス文化・芸術などから「ローマ」「フィレンツェ」「ヴェネチア」あたりになるのかも。

■時期
7月 1週間を予定。

■準備
・特典航空券の手配(1月)
・候補地の確定(2月)
・宿の手配(2~3月)

・ワイン調べ
・イタリア語の勉強
・イタリア食文化調べ
・写真スキル向上
・イタリア史、フランス史

というわけで、欧州プロジェクトを中心に今年のフライトプランの予定に組み込み、あとは粛々と実行していくのみ。その他6つの優先事項も予定に組み込み準備完了。個人的にはいつでもすぐに確認できるローテクの「手帳」が一番なのだが、最近は目標管理のアプリも充実してきているらしいので、気になる人はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

◇目標管理系アプリ特集 
http://catchapp.net/contents/story/1066


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。