goo blog サービス終了のお知らせ 

なんよ!のラジヲタ日記!!

ラジコン(CAR)中心のメモ代わりブログ!!

快適ラジ! アロンソ店長のRCブログ

2019-08-05 21:19:00 | サーキット
行ってきました今年初の2in1サーキット!!

京商カップ北日本大会の練習は名目で 実際は激暑ラジコンから逃れるため(笑)

朝7時に到着! 外気温20℃(^_^)ノ  超~快適だわ~~




持ち込みマシンはR4とフェーザーと久しぶりGT3(2月のOSオンロードチャレンジ以来)!!
ここ最近EPバギーしてたので3クラス準備は大変でした(^^;)

この日のメインはR4のハズだったが ある方がGT3をGETしたらしい! しかもボディはDODGE(^o^)/~~~




写真お借りしました。。


空力度外視した男前ボディと勝負したら普通~~にバトル出来る!! てか速いっ(^-^)

たちまちGT3祭になってしまいました(笑)
サイドバイサイドで楽しいバトルでした!

北日本大会 GT3出場しないつもりでしたがメインになってしまった(笑)


アロンソ店長のRCブログで動画紹介されてます!

こちら ↓ ↓ ↓ ↓

https://ameblo.jp/2in1circuit-tomioka/entry-12501465577.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェーザー良いかも!(^^)!

2019-04-16 18:36:00 | サーキット
日曜日 雨予報だったので土曜日にグリンパに行ってきた!

目的はフェーザー転がしに(^-^)

今回はNSXボディも試してみた!

セットはとりあえず日光無線サーキットのまま、フロントデフ10万番 リアデフ4000番で。

まずAudiで走らせてみると、良く曲がるが やはり突然立ち巻きする事があり安心して握れない(x_x)
4ベベル化すれば改善しそうだが部品も無いのでボディだけ替えてみて確認!



GPで使ってたNSXボディ・・・ところどころ穴が開いているが (^_^;)

ボディポストはリア側だけ1穴上げで良さそうだ! 見た目はAudiに比べると やはりボディが長く感じる。。

走りだして直ぐ解ったのが「巻きにくい!!」
がぁ曲がらない・・・

曲がらないからダメかというと そうじゃ無く 巻きにくい分 早め早めにアクセル開けられるので立ち上がりスピードは上がってる?!
あと曲がらないのも弱アンダー程度なのでブレーキ使えば問題ナシ!! セットが進めばアンダーも無くなりそう(^^)v

タイム計測出来れば どちらが良いか解るが・・・ まぁ突然立ち巻きするよりは少々アンダーでも巻かないボディが良いな!

〈補足〉
Audiボディのウィングのカットラインが薄過ぎなのも巻きの原因と思う・・レディセットだと最初から薄くカットされてるから(>_<)

NSXボディは自分で製作し、ウィングのカットラインも厚めなのでリアグリップが高いのかも?!

アライメントも計測してみた!
・フロントキャンバー 約1°
・リアキャンバー 約1.5°
・フロントトー (アウト)-1°
・リアトー 約3°







なかなか自分好みのアライメントです!(^^)!  
もう少しリアトー少ないのが好みだが安定傾向で良しとしよう。。 調整も出来ないしね(^。^;)


ピニオンはMAXの37まで使ってみました! 今のところモーターは壊れてませんが、自己責任で回すぶんには問題無いかと。。





日光無線サーキットとグリンパでフェーザーを走らせた感想は、なかなか素直で良いマシンかも?!って思いました!

リアデフ グリスのままだとツッコミでリアが出たり、逆に固くし過ぎると立ち巻きしたりと解りやすい動きをするのでセッティングが楽です!(^^)!

今週末からGW中間まで、用事や九州帰省でラジ出来ませんが、GW後半に日光無線サーキットに行く予定なのでイロイロ試してみます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ再開!

2018-09-17 20:53:00 | サーキット
しばらく休止中?だったラジ・・・

とりあえず再開しました( ^o^)

ホームサーキットの京商サーキットが閉鎖となり 気軽に走れる所やレースが無くなりラジから遠ざかっていた(T_T)

がぁ! 今週末 2in1サーキットにて第2戦が開催される!

今年2in1サーキットにはコース設営(ライン引き)に行っただけでマジメに走らせて無い・・・

自分以外にも沢山行かれるみたいだから久しぶりに完バラメンテして試走で日光無線サーキットに行ってみた!








まぁ普通に走ったが 凄く速いわけでも無いので、土曜日から2in1サーキットに乗り込んでセット出ししてみようかと(^^)v

試してみたいボディもペイントしたので土曜日の2in1サーキットが楽しみです!




2in1サーキット第2戦に参加される皆さん お手柔らかにお願いしますね~!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW!!

2018-04-26 19:49:00 | サーキット
先週末は京商サーキットで最後となるレースに行ってきました。。

結果は予選4番で 決勝も4位でフィニッシュしました。。 京商シリーズ戦では結局優勝出来ませんでした(>_<)



レースが終わっても皆さんサーキットに残り惜しみながら走行してました。。


さてGWですが、ちょっと早めに休みに入りました!  明日から6日までゆっくり休養とらせて頂きます!

GWのラジ予定は確定してるのは、4月28日京商サーキットお疲れ様会! ← 走りは無しの呑み会です(笑)
沢山集まるようで楽しみっす(^^)v

翌 29日は二日酔いの可能性大だが グリンパークにお邪魔します!

5月は6日のHRF第4戦に出場予定!!  
ニューレイアウトのSRT(^.^)  出来たらレース前に練習に行ってみたいな(^.^)

サーキットでお会いする皆さん よろしくお願いしま~す!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2in1サーキット設営!

2018-04-23 21:03:00 | サーキット
行ってきました! 2in1サーキット設営!

下道3時間かけ7時過ぎに到着! もうこの移動パターンは慣れました(^^)v

コースは ほぼ出来上がってましたが、ライン引きが残っていたので店長始め4名でライン引きました!
9時過ぎにはライン引きも終わり 次はテント張りと延長屋根の設営!

テント張りは難なく終わりましたが延長屋根の設営は根気のいる作業と力仕事で少しバテましたが出来上がりを見たら疲れも吹き飛びました!(^^)!

中ハンマーを振る 竹○さん!






今まで設営が終わった頃にお邪魔してたので、何も感じる事も無く楽しませて頂きましたが、今回 手伝う事で設営の大変さが身にしみました!

コース左サイド


コース中間


コース右サイド


昼過ぎには待ちに待ったテストラン!

GTー3を走らせました(^^)v  
セッティングは前後スプリングを基本セットから1段づつ柔らかくして、ピニオンを13ー17に1枚ずつ下げました。。

走らせた感じは初期の動きはマズマズだが後曲がりが欲しい・・・

パッと見のレイアウトは高速レイアウトっぼいけど、折り返しコーナーが多数ありキッチリ回り込むセットが必要。。


まだまだグリップ感も薄く 燃調もアマアマで曲がりの鋭さは無いが 動画撮って頂きました!




とりあえずセッティングは変えず ひたすら走りエンジン燃調を繰り返したら後半の曲がりをアクセルワークで調整でき軽快な走りとなった(^^)v

エンジンカーは燃調次第でコーナリング特性が変わると改めて実感した(^.^)

メモ:リアリバウンドは標準より少な目が後曲がりな傾向になった。

それからは暗くなるまで走り込みました!



オープンは来週28日です!! 今年も素晴らしいコースが誕生した2in1サーキット! 
皆さん友達誘って行きましょう(^o^)

あっ気温は下界に比べると約10℃低い日もあるらしいので暖かい服を持っていきましょう(^∧^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする