goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱり本も好き

忘却率がUPしているのでメモとして

立派になりましたか? 大道珠貴 双葉社

2009年01月31日 21時49分06秒 | 
高校に特殊学級があるとは知りませんでしたが、
そこを卒業して26年後の、10人の物語。
担任の先生の話が、何だか惹かれました、
おとこおんなのカラダだそうで、体調が悪くても
病院に行くのはいやで、と やっていたら、内臓が
悪くて倒れてしまう、一緒に暮している母親は
寝たきりだったのに至れり尽せりの介護を受け、
どんどん元気になっている、きっと100才まで生きるだろう・・・というような
本音の聞こえてくるようなしょっぱい物語でした。

しょっぱいドライブ 大道珠貴 文藝春秋

2009年01月31日 21時34分23秒 | 
芥川賞受賞(2003年)作だそうです。
「九十九さんはひとが良い、謙虚で、恩を着せない。
居直れば、いくらでもつけこめる」という60代の
九十九さんと30代のわたしとの何だかよくわからない
関係。生活に困らないという点だけで考えれば
いっしょに暮すには楽なのかも・・・。