やっぱり本も好き

忘却率がUPしているのでメモとして

つい

2013年09月30日 20時32分00秒 | ゲーム
そろそろ止めようと思うと黄金のクッキーが出てくるので、ついずるずると。

ただいま タイムマシン16台 コンデンサー15台他
資産573億 秒速2,400 万クッキー ワンクリック48万3千クッキー。

止まらない

2013年09月30日 14時57分27秒 | ゲーム
  

 婆さんは進化しました
 現在タイムマシンは10億になりましたが 15台そろえ
 コンデンサーも80億になりましたが 5台そろえました
 ワンクリック177,515.5 秒速8,822,728.7でクッキーを作っています。

 金持ちになると金が減らないというのが少しわかるような・・・。

びっくり!

2013年09月30日 09時17分27秒 | ゲーム
婆さんじゃなく美人のお姉さんのほうがいいなんて消極的平和を思っていたのは大間違いだった。画面の上にニュースが流れるのだけれど、私は英語が解らないので、ネタばれにいってみました、このゲームは実はハードなSFだそうで、流れるニュースの意味は、クッキー農場で違法な老年労働者雇用の疑いとか工場から汚染物質が垂流しとかで世界が壊れ?ついにはタイムマシンで昔に行きクッキーを運んでくるとか全然平和な話しではなかったようです。自分が今度手に入れようとおもっているものは反物質コンデンサーというものだそうで、何だかワケがわからないまま、飽きるまでやってみます。

眠気こらえて

2013年09月29日 22時52分17秒 | ゲーム
  

 10時を過ぎると限界なのだけれど、
 タイムマシーンだけでもそろえたいと2台そろえました
 最後の品物は39億とかで、(タイムマシーンは1億いくらなので2台そろえましたが)
 とても眠いのでもうやめます、明日のお楽しみです、
 肩もこりこりです。
 婆さんはミニスカで可愛い、婆さんじゃなく美人のお姉さんでもよかったのかも。
 

クッキー・クリッカー

2013年09月29日 15時30分15秒 | ゲーム
新聞で紹介していたので、行ってみました。
クッキーを焼く婆さんを雇用したり、クッキーの種を蒔く農場を増やしたり、工場を増やしたり、増やしていくという行為は気分がいい、たまに出てくる黄金のクッキーをクリックするとまたまた生産数が増え、とにかく拡大していくばかりで気持ち良い、チェスは うっかり ぼんやり 投げやり で 忘れた頃にしか勝てないのだけれど、これは ある程度になると勝手に生産してくれる、でも最後はどうなるのだろう?

コントの劇場

2013年09月28日 20時01分08秒 | TV
9月号 一か月に一回だけ 毎回 楽しみにしています、録画も忘れません。BSプレミアム最終金曜日夜10時
その筋の争いで兄貴(三宅)が 弟分(佐野史郎)を湖に撃ち落とす、すぐ女神が現れ、あなたの落としたサノは普通のサノか 金のサノか銀のサノかと聞く、普通のサノと答えると、弟分は生き帰ってくる、又撃ち落とす、又女神が現れるので何も落としていないと答えると、女神はすかさず110番通報するので、金のサノと答えると、金ぴかのスーツのサノが天使と共に現れ・・・・そこへ通報を受けた警官も現れというようなコントが続きとても面白いのです、三宅さんや小倉さんの他は毎回一夜限り?の方々が時々とちったりしながらばたばたするので、そこも又楽しみな見どころです。

11時からのEテレ 7年ごとの記録 も いろいろな人生があるんだなと。

どちらも録画しておいて 今日見ました。

夜10時過ぎの番組は眠くなって見ていられません。


アボカド

2013年09月28日 09時22分24秒 | 
昨日TVで種は土に埋めずにと言っていましたが、水栽培したのではなく、初めから土に種を埋めて芽が出てきたので、まっこれはこれで埋めたままやろうと思います。丈夫なので観葉植物としてもいいそうです。

朝晩は涼しくなりましたが、良いお天気でした
JAとれのさとに行き 細いごぼうを1キロ買いました、
ごぼうの漬けもの からだに良い感じがするので、せっせと作ってせっせと食べるつもりです。

助かります

2013年09月26日 21時54分35秒 | Weblog
鞍掛豆とさらだごぼうを買いました。
どうやって食べればいいのだろう?ネットへ。
浸し豆でもいろいろなやり方がのっています、一晩水に浸し 固めに茹でた豆を熱いうちに漬ける漬け汁が少し違う
豆三分の二カップに対し めんつゆ大匙三 酢大匙三 みりん又はさとう適宜
塩小さじ一を入れて茹でた後 酒大匙一 みりん大匙一 薄口しょうゆ大匙一 だしの素小匙四分の一
午前中買ったので、ひとばんたたないけれど作りました、

ごぼうの漬けもの ごぼう150グラム 洗って食べやすい大きさに切り さっと茹でる
しょうゆ大匙二 みりん大匙一 酢大匙二 さとう小匙一 とうがらし少々 ごま少々を温め
どちらも熱いうちに合体。
これもさとうをたっぷり入れめんつゆと酢で作る方法ものっていましたが、なるべくさとうは少なめにしたいのですくなめな方法で作りました。

ネットにはとても助けられています、何の予備知識がなくても、とてもていねいに説明してあるので、たいがいのことは出来る気がします。昔は他人に聞いたり、本を探したり、時間がかかった。

ココロ見

2013年09月25日 19時23分08秒 | TV
堂本剛×刀匠・河内國平 刀匠の方の言葉が素晴らしい、あほは物事のはじまり 朝起きるのいややなと思ってもあほになって何も考えんとぱっと起きる、とにかく難しいことは考えん、作品に自分を込めたらあかん 親方に自分を預ける 親方が言うことは白いモノを黒といっても素直に従う 本気出せば自分は変われる 左利きを24歳の時から右利きにし今では両刀使い。次の方も武術の達人の方で興味がありましたがつづくでした。

録画していたのを今頃見ました、次の録画予約をしなかったので(8月23日) つづきは見られません、残念!

 日ハム倍返しで今日は頑張っているのかな?
 先日 あまり見どころのなかった試合をドームで見たけれど
 テレビで見た方が見やすい 表情もわかるし トイレに立つのも簡単だし 寝転んでいてもいいし と思いました。
 テレビでは、解説なくてもいいような気もする。

ほめ方*叱り方 明橋大二 太田知子

2013年09月24日 19時59分11秒 | 
小さい人とつきあう機会が多いけれど、案外間違った接し方をしているのではないか?と心配になり今の育て方を覗いてみました。
自立の反対は甘えなので甘えさせないことが自立させることだと思われがちだけれどそうではない 甘えた人が自立する。
甘えさせるとは子どもの情緒的な要求にこたえること。
甘やかすとは子どもの物質的な要求に言われるがままにこたえること
敏感な子どもはちょっと注意しただけで怒って泣く、ちょっとの注意を全面否定ととってしまうこともあるので、それはその子の性格のひとつ。子どもが泣くのは子どもの仕事、泣いてもしばらくするとけろっとしている、子どもを泣かしたりすることを心配しすぎることはない。一歳半を過ぎると子どもは自己主張が出てきて自分の思うようにやりたい反面、まだうまくできないそのジレンマをかんしゃくという形でだしてくる、二歳台がピークで三歳ごろからだんだん少なくなり言葉の発達に伴って言葉による発散になる。
0歳から一歳半はしっかり親に抱っこしてもらったり受け止めてもらったりすることで絶対的な安心感信頼感を育ててもらう時期。一歳半から三歳は第一反抗期(自立期)この時期は自分が自己主張しても反抗しても怒ったり泣いたりだだをこねたりいわゆるマイナスの感情を出しても自分は受け止めてもらえる見捨てられないということを確認する時期。
まずお母さんから安心感(自己肯定感)をもらい 次にお父さんをクリアし 友達ステージに入って行く。
たたいたりものを投げたりすると相手は痛い思いをするということは伝えても、子どもが自分の行動をコントロールするのは時間がかかる、すぐその行動がなくなることではなくこのようなバトルを繰り返すことで、こんな自分でも親は見捨てずにつきあってくれるという安心感を育てることが大事。
小さいときにちゃんと怒りや不満を表現できた子どもはそれをコントロールする術も少しずつ身につけていく、大きくなってから親に暴力をふるったり弱い子に暴力を向けたりするようになるのは小さいときにちゃんと怒りを表現できなかった子どもなのです。
子育ての目標は子どもの自己肯定感を育むこと子育て支援の目標は親(母親)の自己肯定感を育むこと。
お母さんには大変ですね、よくやっていますねと機会あるごとに言おう、批判はお口にチャック、人間ってほんの小さなひとことで、落ち込んだり 気分良くなったり だからね。