続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

日陰虚空蔵の大榧(かや)

2024-06-29 15:21:25 | 沼尾川紀行

日中はよいお天気ですけど、雨の朝でした

ひめちゃんは、貧乏カッパでお散歩です。

 

かあたんが、なかなかお散歩に出ないから、こんな雨の中のお散歩になってしまったのでふよ

朝第1陣でタバサねーちゃんがお散歩に出た時は止んでたのに

 

後ろのムクゲとコラボです

ムクゲって、強い木だね

ひめちゃんちのムクゲも、一生懸命切り詰めてるのに、毎年元気に咲いてるよ

 

赤柴の超老犬・プーちゃんの前を通って、堀之内の西端を歩いてきました。

 

ひめちゃんちに今咲いてるムクゲです。

土手のノカンゾウもきれい

人間の意図を超えた花々の営みがあります

 

 

 

 

 

6月1日、旧赤城村(渋川市赤城町)小川田の蜂蜜屋さんに出かけました。

赤城南面の国道353号線をひたすら北上、溝呂木で353号線に別れてさらに北上です。、

お昼頃でないと不在と言う事で、赤城農産物直売所によって買い物をし、そのまま北上です。

いつもは途中で小川田⇒で左折、山の中を蜂蜜屋さんに行きます

今回は左折せずにそのまま直進してみます

 

やはり予想通り、日陰の虚空蔵大杉に出ました。

 

大きな杉の木があって、奥に虚空蔵菩薩が祀られています。

この大杉は、昭和22年のカスリン台風の時の沼尾川大氾濫にも耐えたのでしたね

虚空蔵の大杉(カスリン台風の記憶)

 

おや、杉の木の隣には、榧(かや)の木

やはり榧の木です

大きな大きな榧の木が何本もあります

前回は全く気づきませんでした。

実が落ちてないような

雄木?

 

後で蜂蜜屋さんで聞くと、「よく榧だとわかったね たぶん樹齢は大杉とそんなに変わらないかも

 

虚空蔵菩薩に合掌

 

 

そばの信号・深山に「お天狗さま⇒」です。

約束の時間まで、まだあります。

ちょっと矢印の方に行ってみましょう

さほど細くもないし人家もある

なんとなく、ここで行き止まりの感じです。

バス停があって、駐車場があります。

 

「関東ふれあいの道ですっ」て

前橋・沼田線を来て、交差点・深山を沼尾川に沿ってやって来たのです。

 

この先どうしようか

 

事前学習もないので、また後日にしましょう

駐車場がありだけど

蜂蜜屋さんにも聞いてみましょう

 

 

深山の信号に戻って、沼田方面にちょっとドライブです

沼尾川上流に赤城山です。

いつも見る姿とはまったく異なります。

だんだん寂しくなってきました

そろそろUターンして戻りましょう。

沼田方面には行けそうだけど、ちょっと寂しい道かも。

ある人が、沼尾川は赤城大沼のシッポだねと言いましたけど、そんな感じもします

この道は沼田街道ではなく、沼田街道はもう少し西だったようです。

 

 

県道157号線に出て、沼田街道・南雲宿と思われるところを通りますけど、駐車スペースがない

見覚えのある橋を渡って、山中の道を蜂蜜やさん目指します

もしかしたら、こっちの道の方が沼田街道に近いかも。

ここらへんの沼田街道の跡は消滅しているそうですけど。

 

蜂蜜屋さんによると、「お天狗さまは、あそこの駐車場に車を置いて歩いた方がいいかも。でも階段がきついよ。階段を登らずに脇からの道もあるけど、それでも15分くらいはかかるよ。

お天狗さまは「駐車場あり」って看板あったけど、さてどうしましょう

とりあえず、十分な準備と足腰の達者な同行者が必要です

 

今回もそば蜂蜜を買って帰ります

途中、白いそばの花が花盛りです

うまく駐車出来ずに写真なしです

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シラサギとかかまる | トップ | 水無月の白龍神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

沼尾川紀行」カテゴリの最新記事