続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

役行者を祀る大和神社

2023-05-25 16:27:18 | 新田紀行

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、赤柴の老犬・プーちゃんの前を通って、堀之内の西側を歩いてきました。

田んぼに水が入ってます。

もうじき田植えだね

あれ、カモさんも来ています

カモさん、丸々としています

田んぼにも、御飯になるものあるのかな?

 

昨日やっと、三四郎地蔵&サマンサ地蔵&ののこ地蔵を救出できました

救出が遅くなってごめんね。

合掌

 

 

 

5月10日、徳川の永徳寺から県道298号線を走り、東に向かいます。

国道17号線(上武道路)で帰ります。

 

途中、右手に、不思議な御堂があります。

急遽停車、隣は出塚(いでづか)本村生活改善センターです。

ちょっと駐車させてもらいます

大和神社ですって

初めて聞く神社の名前です。

 

案内板があります。

役行者の像を安置しているのです

寛平年間に大和から来た僧がこの像を背負ってきたので、大和神社ですか

寛平年間って、西暦889-898です。

平安時代です

寛平6年(894)には、菅原道真の進言で、遣唐使が廃止されています。

長福寺は、ずいぶんと古いお寺だったんですね

村民の間では、行者堂・行者様ですか。

そちらの方が自然ですね

 

さて、参拝です。

本来は、真っ赤に塗られた御堂だったかな?

やっぱり合掌です

 

裏に回ってみます。

裏から見ると、赤く塗られた建物です。

 

石造物があります

元々あったお寺の石造物でしょう。

多くはないけれど、壊されてもいないようです。

新田では本当に廃仏毀釈は少なかったのですね

 

石造物の皆さんに合掌

邪鬼を踏みつけた青面金剛です。

こちらの青面金剛も邪鬼を踏みつけてるかな?

下の言わざる・聞かざる・見ざるは、よく分かります

女人講中の二十二夜塔如意輪観音、穏やかそうです。

 

ここは新田郡徳川村から、新田郡粕川村への通り道だったかも知れません

正田隼人の娘・法屋性榮大姉も、粕川村に嫁ぐ時通ったかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする